
ルイログの執筆環境

もくじ
執筆環境について
MacBookを購入した今は、MacBookだけで書いていることもあるけれど、PCを触れない環境のときにスマホでEvernoteに書き綴って、MacBookを使えるときにそれの続きを書いたり、整えたりするというのが主な環境となっています。
画像は愛用スマホのGalaxyS8+で撮影して色味調整して、Googleフォトに自動IN→MacでDL→UPという流れ。
Windows環境なら使い慣れたPhotoshopがあるのでそっちで加工したいところだけれど、いかんせん面倒に思ってしまうのと、せっかくMacBookを購入したので最低限の構成で済ませられないものかなと思い模索中。
文章はEvernoteで下書き
EvernoteはWindowsでもMacでも、AndroidでもiPhoneでも、端末にとらわれず使える便利なクラウド型のノート。
つい最近までは使ってなかったけれど、ブログを書くようになってまた使うようになりました。
初めてEvernoteを使ったのは、仕事の業務マニュアル的なメモを作ったり、新人指導用の資料を作ったりしていたところが一番の利用用途だったかな。
新人指導用の資料とかだと、会社でちょいメモして家で練り練りして、会社でそれを見て教育しようと試みたり伝えたりしたなぁ・・・。
Evernoteは沢山の便利機能があるけれど、私の使い方というともっぱら文字を書いているだけだったり。
スマホで書いたものをそのままPCでも。
PCで書いたものを途中からスマホでも。
というところに重きをおいている感じ。
後は一応タグ付けもしています。
最近だと、ブログ記事用ってタグをつけて、ブログにアップしたら投稿済みっていうタグをつけています。
どうだったかなーって考えるのもアレなので、ひと目でわかるように。
写真はスマホでLightroomCCにチャレンジ
文字を書く分にはこのEvernote利用の環境で良いかなと思っているのだけれど、
写真に関しては冒頭にも書いたように、どうしようかなぁと悩んでいるところ。
カメラ趣味の人とかだとしっかりしたカメラを持っていたりして、めっちゃ綺麗な写真をアップしたりしていて綺麗だなぁといつも思う。
しかし自分はカメラの勉強よりもWEBの勉強とかをしたいので、そこはある程度のもので我慢しておこうかなと思っている次第。
そこで、デフォルトカメラ→プチ編集としていたところを変更してみました。
スマホでLightroomCCのアプリがあったので、それを使ってみることに。
Lightroomは今まで使ったことがなかったのでどんな使い心地かわからないけれど、良いという声は聞いたことがあるのである程度は使いこなせるように頑張ってみようかな?と思っています。
Photoshopはある程度の基礎知識はあるハズなので、ボチボチ使えるはず・・!
そんな感じでルイログの執筆をしています。
今後もこの形が変わるかもしれないけれど、ブログ始めたての今はこんな感じ。
LightroomCCアプリ Google Play App Store