Author
R.U.I(ルイ)
ガジェットブロガー
ECサイト運営会社でWEBエンジニア&マーケター・WEBコーダーとして日々従事しており、会社ではWindows、お家ではMacの両刀遣い。iPad Proは毎日持ち歩いています。PCデスク周りを快適にすることやWEBデザインが好き。ガジェットやモノで生活に刺激を与えたいという想いで人におすすめしたいモノの紹介記事を軸にブログ運営をしているガジェットブロガーです。写真撮影が趣味になりました。
ルイログをGoogleニュースで読む
この記事の目次
CATEGORY

2次元のルイ

ブログやるなら SWELL × ConoHa WING がおすすめ!ルイログはこの構成で運営しています

ルイログ愛用ブログテーマSWELL

今選ぶBESTサーバー ConoHa WING

ルイログも愛用中!

当ブログの運営ではアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています

2023年10月1日 施行の景品表示法による消費者庁 規制対象(通称:ステマ規制)にならないよう、配慮して記事を作成しています。ブログ内の製品紹介・レビューは基本的に管理人が誰からの指示もなく作成したものです。もしも第三者から内容に指示があれば記事内で明記します。また、問題のある表現がありましたら、問い合わせよりご連絡いただければ幸いです。アフィリエイトリンクを通じて製品を購入することで手数料が得られ、当ブログの編集者が独自の判断で製品を選び、テスト・レビューすることができます。

参考:令和5年10月1日からステルスマーケティングは景品表示法違反となります。 | 消費者庁

NEEWERのLEDライト「NL-660」レビュー | 物・人撮影の照明にコスパ◎

NeewerのLEDライト「NL-660」をルイログがレビュー

ブログでの物撮影や人物撮影をするとき、明るさが足りない・・・照明にがほしい!!

ということで NEEWER から発売されている LEDライト「NL-660」を購入しました。

コスパ最高とネットでも話題の NEEWER 製品です。

撮影用にライトを購入するのは今回はじめてで、色々リサーチした上で「NL-660」をチョイス。

届いて実際に使ってみて思ったのは「確かにコスパ最高だな」ということ。

使い勝手は良いし、持ち運びも専用のキャリングバッグが付属しており楽々。

白色のLED、黄色のLEDで 2色のLEDライトがついており、シーンによって好きな色温度に調節もできます。

光量もよく、直接見ると当たり前だけれど眩しい。笑

そんなNEEWERのLEDライト「NL-660」をレビューします。

もくじ
この記事の著者
R.U.I

ガジェットブロガー

R.U.I ルイ

詳しいプロフィール

プロフィール

ガジェットやモノで生活に刺激を「ルイログ」。当サイトではAppleデバイスやその周辺機器、使えるソフト・アプリ、さまざまなガジェットや生活家電・モノをレビューしています。ガジェットが好き・PCデスク周りを快適にしたい・PCを使って仕事をしている方にとって役立つ情報を発信しています。カメラ・写真が好きなのでレビュー商品も写真を多め撮影し掲載することでより商品の魅力や細かいが伝わるよう心がけています。 プロフィール詳細やレビューガイドライン

NEEWERのLEDライト「NL-660」を開封

まず梱包状態はこんな感じ。

NeewerのLEDライト「NL-660」の梱包状態

NEEWERのロゴ入り袋に包まれていました。

NeewerのLEDライト「NL-660」のパッケージ表面

袋を開けて商品を取り出すとこんな感じ。

パッケージの表面ですね。

NeewerのLEDライト「NL-660」のパッケージ裏面

さらに1枚袋を剥がして、裏面はこんな感じ。

表面には本製品の表からの、裏面には裏からのイメージが描かれています。

NeewerのLEDライト「NL-660」を開封

箱をパカりと開けてみました。

さらに袋で、専用のキャリングバッグに収納されています。

NeewerのLEDライト「NL-660」の専用キャリングバッグ

キャリングバッグを取り出してみると、NEEWERの印字だけで、シンプルなデザインです。

NeewerのLEDライト「NL-660」の専用キャリングバッグ

ダブルジップになっていて使いやすい。

そして、持ち手がまとまるようになっているので持ち運びもしやすい作りになっていました。

実際に撮影に持ち出しても、持ちやすいし重さも感じにくい作りで良いキャリングバッグだなと。

NeewerのLEDライト「NL-660」を開封

キャリングバッグもオープン!

ライト本体が出てきました。

これまた袋に入っていて、その他の小物もきれいに収まっています。

NeewerのLEDライト「NL-660」の同梱物

キャリングバッグの中には以下が入っています。

  • NEEWERライト本体
  • 白色ディフューザー(本体に装着済)
  • 電源アダプター
  • 電源ケーブル
  • 説明書など用紙類

バッグ内部の側面はポケット状になっていて、簡易的に薄いものなら入れておくことができます。

必要に応じて六角レンチとか入れておくと良さそう。スタンドの調整用工具とか。

電源コードたちは本体の下に収納

キャリングバッグに入っていることでそのまま持ち出せたりしまっておけたりできるのが嬉しいですね。

NEEWERのLEDライト「NL-660」を点灯

本体を取り出し、バンドア(四方のドアみたいなの)を開いてみるとこんな感じ。

NeewerのLEDライト「NL-660」

まだライトはOFFの状態。

ライトの上に白いディフューザーがついており、光源を和らげてくれるよう。

ディフューザーを1枚間にかませることで光が柔らかくなるので、簡易的なものでも付属していて嬉しい。

NeewerのLEDライト「NL-660」点灯

電源を入れ、点灯させてみた。

カメラのレンズに光が反射して(?)緑っぽい色でLEDライトの形っぽいものが見えています。

至近距離で直接ライトを撮るとこんな感じになるんだな。笑

NeewerのLEDライト「NL-660」点灯

そのまま手をかざして撮ってみた。

やはりカメラのレンズに光が反射しているようで、手の上にLEDライトっぽいものが見えています。

さすがにこんな使い方はしないので大丈夫だけれど、物撮りに使うときは天井とかに反射させて使わないとレンズ内で光が反射しちゃいそうですね。

注意しないと。

NEEWERのLEDライト「NL-660」の仕様

本体裏面にも記載のある仕様をまとめておきましょう。

  • LEDビーズ:660個(白色330個+黄色330個)
  • 消費電力:40W
  • 色温度:3200-5600K
  • ルーメン:3360Lux/m
  • ライトパネルサイズ:23.2x20x4.8cm

最大 3360ルーメンなので、かなりの光量です。

車のヘッドライトがだいたい 3000ルーメンくらいらしいので、同じくらいの明るさで光らせられます。

これだけの光量があるため、カメラ(α5100)についているフラッシュを撮影対象に直当てしても変な写りにならず「すげー」ってなりました。

光量大事、本当大事。

ちなみにNL-660の重量は1.45kgでした。

NEEWERのLEDライト「NL-660」の重さを測る

商品ページに書いていなかったので測ってみました。

ライトスタンドに乗せるので重さは重要かな?と思うのだけれど、軽いから気にしないでいいレベルと言うことなのかな。

なんせ軽めです。

ライト本体や充電器などをキャリングケースに収納して持ち運ぶ状態にして、2.07kgでした。軽い。

NEEWERのLEDライト「NL-660」の操作は裏面で

NL-660の操作は本体裏面でする仕様でした。

NeewerのLEDライト「NL-660」裏面操作部分

電源を繋がずとも、別売りのバッテリーを利用すれば動くLEDライト。

外での撮影など、電源確保が難しい場所で撮影する場合は別途バッテリーを購入し利用することができます。

NeewerのLEDライト「NL-660」裏面操作部分

さらにアップ。

使う場所は3箇所と電源アダプターを繋げるところで、

  • 電源ONは電源アダプター利用なら右側にポチ。
  • 別売りバッテリーを利用する場合は左側にポチ。

電源を入れたら、その上にあるツマミで光量調整を。

  • YELLOW側のツマミで黄色・暖色系のライトを。
  • WHITE側のツマミで白色・寒色系のライトを。

私は寒色系の色味を使うことが多いので、試し時もWHITE側の光量をMAXにしてみています。

双方のツマミをMAXにすることで、3360ルーメンの光量となります。

NEEWERのLEDライト「NL-660」ON/OFF比較写真

NeewerのLEDライト「NL-660」比較:ライトオフ
before:ライトOFF
NeewerのLEDライト「NL-660」比較:ライトオン
after:ライトON
2次元のルイ

実際にライト1つでどれくらい写りが変わるの?というのを比較してみました。

これはMAX光量ではなく、”白色・寒色系のライト”だけMAX(黄色・暖色系のライトはOFF)の状態で、天井へライトを向けてバウンス(反射)させています。

部屋の電気を寒色系の色温度へ調節しているため、同色系になるよう比較写真を撮影しました。

暖色系にするともっと暖かい色温度の写真に仕上がります。

しかしこれだけでも影の出方や明るさが全然違います。

部屋の電気も結構明るく、色温度も調節できるのである程度の光源をとれるのですが、どうしても天井からの光となるため影の出方や方向は限られてしまう。

光量の高い、独立したライトは本当使い勝手が良いです。

ライトスタンドもNEEWERのものを購入

ライトスタンドもどれにしようかなと迷ったのだけれど、最終的にチョイスしたのはNEEWERの6.23feet(190cm)

AmazonカスタマーQ&Aを参照すると 9feetのスタンドがオススメとあったのだけれど、そこまで大きいものはいらないし、外で使うことも考えていなかったので 6.23feetにしました。

実際届いて使ってみたところ、不安定なこともなくしっかり接着でき、室内で使う分には安定性もあったので正解だったかなと。

NeewerのLEDライト「NL-660」をライトスタンドへ装着

別途レビュー予定だけれど、装着してみたらこんな感じになります。

高さを出すとNL-660の電源アダプターが宙ぶらりんになってしまうのが気になったかな。笑

けれども、電源ケーブルともしっかりつながっていてとくに問題はなかった。

スタンド自体も長さ調節が2段階でできて、足も大きく広げたりできたので安定して利用できました。

しっかりした作り。

追記:ライトスタンドもレビューしました

一緒に購入したNEEWERのライトスタンドもレビュー記事を書きました!

こちらもぜひ合わせてチェックしてみてください。

あわせて読みたい
NEEWERのライトスタンド(6.23Feet/190cm)はしっかり使えてコスパ高。同社LEDライトNL-660用に購入! 撮影時の照明にNEEWERのLEDライトを購入し、それに装着するスタンドもNEEWERで購入。色々悩んだ末購入したので、悩んだものや理由も一緒に紹介します。

NEEWERのLEDライト「NL-660」レビューのまとめ

NeewerのLEDライト「NL-660」
NEEWERのLEDライト「NL-660」

こんな感じでNEEWERのLEDライト「NL-660」をレビューしました。

はじめての撮影用LEDライトを購入して思ったのは、光源って本当に大事だなということ。

太陽の照っている日中に撮影ができるのであれば自然光で事足りる場合もあるけれど、夜に備え付けの電気だけで撮影しようとするとなかなか光量が足りなかったり。

そんなとき、こういったLEDライトがあれば強力な光源を得られるので良きかな。

ただ「NL-660」LEDライトを1台で利用してみて「もう1台この強力な光源があればもっときれいな写真が撮れそう」と思ったりも。

片方からの光だとどうしても強めの影ができてしまうので、両サイドから光を当てたりしてその影を緩和させ、撮影対象をきれいに撮るのが一番良さそう。

といっても、LEDライト1台でも綺麗な写真が撮れました

撮影は光が重要。

自然にきれいな撮影をするのであれば自然光が一番良いだろうし、自然光の入りづらい屋内や暗めの雰囲気を出す撮影とかだとLEDライトがあると段違いの撮影クォリティになりそう。

玄人の方が撮影する現場だと、もっともっと撮影用機材が多くなり、LEDライトも複数、レフ板があったりフラッシュライトがあったり、たくさんの機材に囲まれたりします。

NEEWERのLEDライト「NL-660」は、お手頃価格でコスパも良く、はじめてのLEDライトにピッタリ!

1台あるだけで撮影の幅が広がり、おすすめです。

NeewerのLEDライト「NL-660」をルイログがレビュー

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
もくじ