Author
R.U.I(ルイ)
ガジェットブロガー
ECサイト運営会社でWEBエンジニア&マーケター・WEBコーダーとして日々従事しており、会社ではWindows、お家ではMacの両刀遣い。iPad Proは毎日持ち歩いています。PCデスク周りを快適にすることやWEBデザインが好き。ガジェットやモノで生活に刺激を与えたいという想いで人におすすめしたいモノの紹介記事を軸にブログ運営をしているガジェットブロガーです。写真撮影が趣味になりました。
ルイログをGoogleニュースで読む
この記事の目次
CATEGORY

2次元のルイ

ブログやるなら SWELL × ConoHa WING がおすすめ!ルイログはこの構成で運営しています

ルイログ愛用ブログテーマSWELL

今選ぶBESTサーバー ConoHa WING

ルイログも愛用中!

PCデスクセットアップ_20240617

ルイログ(30代男)のデスク周り愛用品やSNSで紹介したガジェット|rui-log my room

R.U.I

こちらのページでは、ルイログを運営している R.U.I(ルイ/ 30代男)の愛用品や X(旧Twitter)をはじめとしたSNSで紹介したガジェット・アイテムや、レビューした商品は記事リンクなどをまとめています。

新しい愛用品を使い始めたら随時更新していきます!格好良くて快適な、ケーブルができるだけ見えないデスクセットアップを作っているので、ぜひ参考にしてみてね。

もくじ
  • ページが長くなったので右下あたりにいつでも目次を開けるボタンを作りました。ぜひご利用ください!
この記事の著者
R.U.I

ガジェットブロガー

R.U.I ルイ

詳しいプロフィール

プロフィール

ガジェットやモノで生活に刺激を「ルイログ」。当サイトではAppleデバイスやその周辺機器、使えるソフト・アプリ、さまざまなガジェットや生活家電・モノをレビューしています。ガジェットが好き・PCデスク周りを快適にしたい・PCを使って仕事をしている方にとって役立つ情報を発信しています。カメラ・写真が好きなのでレビュー商品も写真を多め撮影し掲載することでより商品の魅力や細かいが伝わるよう心がけています。 プロフィール詳細やレビューガイドライン

デスク関連

昇降デスク

Palmwork昇降デスク

Palmwork昇降デスクを導入したデスクセットアップ
Palmwork昇降デスクを用いたデスクセットアップ
あわせて読みたい
パームワーク昇降デスクをレビュー。天板裏のネジ穴でカスタマイズユニットを簡単設置! 【5,000円OFFクーポンあり】天板裏のネジ穴でカスタマイズユニットを簡単に設置できるPalmwork(パームワーク)昇降デスクをレビューしました。昇降音が静かで優しいのもポイント!

FlexiSpot E7

ケーブル嫌いのすっきりPCデスク環境
ケーブル嫌いのPCデスク周り:右斜めから
あわせて読みたい
FLEXISPOT E7レビュー | 電動昇降式のスタンディングデスクで快適なデスク環境を構築! FLEXISPOTスタンディングデスクE7をレビュー。ケーブル嫌いのデスク環境づくりとして、FLEXISPOTスタンディングデスクE7で電動昇降な超快適なデスクを構築しました。立ち姿勢のデスクワーク、めちゃくちゃ良い・・・!

FlexiSpot EF1

FLEXISPOT EF1 スタンディングデスクで構築したPCデスク環境
FLEXISPOT EF1 立ち姿勢の高さ
あわせて読みたい
FLEXISPOT EF1 レビュー | 電動昇降式スタンディングデスク/耐荷重70kg/コスパ◎で導入しやすい! 長時間デスクワークする人におすすめの電動昇降式スタンディングデスク「FLEXISPOT EF1」をレビュー。安くてコスパ高いモデルでおすすめ!

チェア

Palmwork Chair

Palmwork(パームワーク)チェアとルイログPCデスク周り
あわせて読みたい
【クーポン有】Palmwork Chair レビュー | リモートワークの椅子に最適な、疲労軽減に特化した高機能ワ... 【Palmwork レビュー】腰を労わり疲労軽減に特化した高級ビジネスチェア。部屋に馴染むデザインも好印象!

COFO Chair Premium

COFO Chair PremiumとルイログPCデスク環境

同時に5,000円クーポンをGET

あわせて読みたい
【クーポン有】COFO Chair Premium レビュー | 評判は?高機能ワークチェアなのに安い! 【COFO Chair Premium レビュー】高級ビジネスチェアなのに10万円未満。他の椅子より5万円以上安く買えるのに機能性抜群!圧倒的高級感で事務所での一括導入にもおすすめです。

ディスプレイ

34インチウルトラワイドディスプレイ JAPANNEXT JN-VG34100UWQHDR

Palmwork昇降デスクを導入したデスクセットアップ
あわせて読みたい
ウルトラワイドディスプレイ JN-VG34100UWQHDR レビュー。解像度3440×1440の34インチをMacBookで使う! 解像度3440×1440のウルトラワイドディスプレイ34インチJN-VG34100UWQHDRをMacBook12で利用。購入前は使えるか不安だったけれど、リフレッシュレート50Hzで使えました!

モニターアーム

COFO 無重力モニターアームPro

COFO 無重力モニターアームProを利用したデスクセットアップ
created by Rinker
COFO

クーポンは3万円以上利用可能なので、デュアルを購入するときや他のアイテムと一緒に購入する際ご利用ください!

あわせて読みたい
COFO 無重力モニターアームPro レビュー。使いやすくミニマルデザインが馴染む! クォリティ、高! ルイログをご覧いただきありがとうございます。ディスプレイ・モニターはモニターアームで宙に浮かせないと気が済まないR.U.Iです。 最初の 1文がいき...

キーボード

HHKB Hybrid Type-S

嗜好の最高級 静電容量無接点方式キーボード

HHKB Professional HYBRID Type-S
あわせて読みたい
HHKB Professional HYBRID Type-S レビュー | キーボードのこだわり、ここに極まれり。 至高の最高級キーボードHHKB Professional HYBRID Type-S 日本語配列(墨)をレビュー。私にとってこだわりの終着点となりました。タイピングに気持ちよさわワクワク感、ずっと打っていたいと思えるキーボードです。

FILCO Majestouch

静音赤軸メカニカルキーボード

FILCOメカニカルキーボードMajestouch 2 FKBN91MPS
あわせて読みたい
FILCO Majestouch 2 静音赤軸(ピンク軸)レビュー | 事務所で使える静音メカニカルキーボード!打鍵音も... キーボード。それはPCを利用する上で必須のデバイス。いわばPCを利用するときの手であり触覚機能。会社のWindowsPC用にFILCOの静音ピンク軸メカニカルキーボードを購入したのでレビュー。

Kwumsy K3

タッチモニター付き黄軸メカニカルキーボード

Kwumsy K3 モニター付きメカニカルキーボード

公式サイト全品に使える15%OFFクーポンあり

クーポンコード : GP15

あわせて読みたい
Kwumsy K3 レビュー。13インチタッチ対応モニター付き多機能メカニカルキーボード ルイログをご覧いただきありがとうございます。「キーボードっていわば自分の指みたいなものだよ?」あ、ども。 R.U.Iです。 キーボードにこだわりは持っていますか? ...

マウス・トラックボール

Logicool MX ERGO S(静音モデル)

MX ERGO S 本体
あわせて読みたい
ロジクール MX ERGO S レビュー。BEST BUYトラックボールが静音&USB-Cになって7年ぶりのリニューアル ルイログをご覧いただきありがとうございます。10年以上トラックボールを使い続けているR.U.Iです。 最上位トラックボールである Logicool MX ERGO が 7年ぶりのアップ...

Logicool M575SP(静音モデル)

Logicool M575SP静音クリックトラックボール本体
あわせて読みたい
Logicool M575SP レビュー。王道トラックボールのクリック静音化! ルイログをご覧いただきありがとうございます。 トラックボールのおかげで手首・腕・肩への負担が軽減されている R.U.Iです。 王道トラックボールの Logicool M575 に静...

Logicool MX ERGO

Logicool MX ERGO
あわせて読みたい
ロジクール MX ERGO レビュー。トラックボールの最適解!操作性、質感、使い勝手向上。 高級トラックボールMX ERGOをレビュー!ついに買い替えました。ええ。めちゃくちゃ良いです。操作感が向上して使いやすく、まさしく買って良かったモノ。macOSでスクロール不具合が発生したときの解消法も紹介しました。

ELECOM IST

ELECOM IST レビュー。本体
あわせて読みたい
ELECOM IST レビュー。ベアリング搭載でトラックボールに新しい風が吹いた! ルイログをご覧いただきありがとうございます。かれこれ10年以上トラックボールを愛用している R.U.Iです。 トラックボールとはポインティングデバイスの1つ。 マウスは...

Logicool M750(M650・M550)

トラックボールではなく、マウス派の人に全力でおすすめしてます

Signature M750
あわせて読みたい
ロジクール Signature M750/M650/M550 レビュー | 違いは?静音マウスでカチカチ音が気になる人におすす... 【ロジクールのSignature M750/M650/M550を比較レビュー】比較的安価な静音マウスで汎用性◎。PC初心者から上級者まで使えるおすすめのマウス!松竹梅でわかりやすい。

左手デバイス

Loupedeck Live S

Loupedeck Live S
あわせて読みたい
Loupedeck Live S レビュー。小型化した左手デバイスの使い方や設定内容を紹介! 左手デバイスってご存知ですか? アプリやショートカットを割り当てて作業効率化ができたり、たまにしか使わないショートカットの「あれどこから開くんだっけ」みたいな...

TourBox Elite

TourBox Eliteをデスクに配置
あわせて読みたい
TourBox Elite レビュー | 左手デバイスのおすすめ ワイヤレス版! 【左手デバイス TourBox Elite レビュー】作業効率化を突き進めていくとショートカットキーを駆使していき、さらにその先は入力機器への割り当てによる効率化が待っています。ワイヤレス接続できるおすすめ左手デバイスの紹介です。

TourBox Lite

TourBox Lite 本体
あわせて読みたい
TourBox Lite レビュー | 安くてしっかり使える左手デバイス! TourBoxから発売されている手に取りやすい価格帯の左手デバイス「TourBox Lite」をレビュー。上位モデルよりボタンの数は少ないけれど、軽くて小柄なデザインで使い勝手は抜群です。

マイク・アーム

スピーカー

Edifier M60 モニタースピーカー

Edifier M60を利用したデスクセットアップ
あわせて読みたい
Edifier M60 モニタースピーカーをレビュー。小さい!コンパクトで機能性◎で高音質! ルイログをご覧いただきありがとうございます。家では何かしら音楽をかけているR.U.Iです。 音楽をかけるのはパソコンだったり iPad だったり、実はその時々で違ったり...

SONY SRS-XB23 Bluetoothスピーカー

SONYのBluetoothスピーカー「SRS-XB23」本体
あわせて読みたい
SONYのBluetoothスピーカー SRS-XB23 レビュー | マルチポイント機能でデバイス間の再生も楽々 「PC用スピーカーがデスク付近に鎮座していて邪魔だなぁ。」「iPadをスピーカーに無線で接続したいのに有線でしか繋げられない・・・。」という悩みを解決するためにBluetoothスピーカーを購入。”マルチポイント機能”、”低音重視”、”1万円前後”というところを軸にチョイスしました。

ケーブル整理、収納アイテム

Anker Magnetic Cable Holder

Anker Magnetic Cable Holderでケーブルをまとめた状態
あわせて読みたい
Anker Magnetic Cable Holder レビュー | 磁力強し!ケーブル・コード整理におすすめ Ankerのマグネット式ケーブルホルダー Magnetic Cable Holder で充電ステーションを整理しました。磁石でカチっとくっ付いて、外すときはサッと外せます!USB-CやLightning、MicroUSBなどのケーブルたちをきっちり整頓できるようになって気持ちいい!

その他デスクセットアップアイテム

デスクマット

Minimal Desk Setups Desk Pad [デスクパッド/カシミア版]

Minimal Desk Setups Desk Pad [デスクパッド/カシミア版]を使用したデスクセットアップ
あわせて読みたい
Minimal Desk Setups Desk Pad [デスクパッド/カシミア版] レビュー | 前作より手触り良く厚みもあって... Minimal Desk Setups Desk Padの新型カシミアブレンドバージョンをレビューしました。旧型と比較してより良いフェルトデスクマットになったと実感できます。価格も変わらないし今買うならカシミア版がおすすめ!

メモ、ペン、スタンド

Minimal Desk Setups の卓上タスクカードとペン、トレイ

Minimal Desk Setups 卓上タスクカード、ペン、トレイ
あわせて読みたい
Minimal Desk Setups の卓上タスクカードとペン、トレイをレビュー | デスクが映えるし便利! デスクセットアップをCOOLに締めつつ便利に使えるMinimal Desk Setupsの「卓上タスクカード、ペン、トレイ」をレビューしました。格好良い!

充電器

Anker MagGo Wireless Charging Station (Foldable 3-in-1)

Anker MagGo Wireless Charging Station (Foldable 3-in-1)本体
あわせて読みたい
Anker MagGo Wireless Charging Station (Foldable 3-in-1) レビュー。Qi2対応の3in1ワイヤレス充電器で... ルイログをご覧いただきありがとうございます。 所有デバイスが色々あって充電器はできるだけコンパクトにまとめたい! R.U.Iです。 充電器、どんなの使っています? Ap...

充電・USBケーブル

AnkerPowerLineⅢ Flow(USB Type-C to C)

Anker PowerLine Ⅲ Flow USB-C & USB-C本体
あわせて読みたい
AnkerPowerLineⅢ Flow レビュー。USB-Cタイプの絡まないケーブル! Ankerの絡まないケーブルUSB-CtoCを購入!待望のUSB-CtoCですね。絡まらないケーブルのすごさに衝撃を受けました。ケーブルはもう全部これで良い感ある。

EZO FLEX USB4 Cable(USB Type-C to C)

EZO FLEX USB4 Cable(USB-C)でコンパクトに充電中
あわせて読みたい
EZO FLEX USB4 Cable レビュー。次世代規格の短く曲げられて取り回しの良いUSB-Cケーブル! USB4という次世代規格のUSB-Cケーブル「EZO FLEX USB4 Cable」をレビューしました。ぐにゃっと曲げられて13.4cmと短いケーブルで取り回し抜群。この先何年も使っていけそう!

おしゃれ&便利ライト

BenQ ScreenBar Halo モニターライト

BenQ ScreenBar Halo
あわせて読みたい
BenQ ScreenBar Halo レビュー | 無線リモコンのモニターライトでデスクをおしゃれに照らす。曲面ディス... 【BenQ ScreenBar Halo レビュー】ワイヤレスリモコンとデスク裏も光らせることができるのが特徴なモニターライト。手元やデスクが目に優しい光で明るくなるのでデスクワークが捗ります。Xiaomi Majicaスクリーンバーとも比較。

Xiaomi Mijia モニターライト

Xiaomiのモニターライトことスクリーンバーライトを設置
あわせて読みたい
Xiaomiのモニターライトでデスクをすっきり明るく。スクリーンバーライトをレビュー 安くて十分な光量のモニターライト、Xialmiスクリーンバーライトをレビュー。コントロールポッドがワイヤレスかつすっきりデザインで良い!

TP-Link Tapo L900-5スマートテープライト

TP-Link Tapo L900-5テープライト本体
あわせて読みたい
TP-Link Tapo L900-5 レビュー | スマートテープライトで色も明るさも自由自在!デスク周りをおしゃれに... PCデスク周りを映えさせる必須アイテムのLEDテープライトにTP-LinkからTapo L900-5が登場!アプリやAIアシスタント対応でスマートホームに参画できてめちゃくちゃ便利です。明るさも十分!

Minimal Desk Setups エッセンシャル加湿器

Minimal Desk Setups エッセンシャルオイル加湿器とPCデスク周り
あわせて読みたい
Minimal Desk Setups エッセンシャルオイル加湿器 レビュー | 炎が燃えているように見えるおしゃれな加湿器 【Minimal Desk Setups エッセンシャルオイル加湿器 レビュー】炎が燃えているように見えるおしゃれな加湿器でデスク周りをおしゃれにアップデート!

Minimal Desk Setups CANDELA卓上加湿器

Minimal Desk Setups「CANDELA」アロマオイル加湿器
created by Rinker
Minimal Desk Setups
あわせて読みたい
おしゃれな卓上加湿器 Minimal Desk Setups「CANDELA」レビュー | 揺れる炎のような蒸気が格好良い!ア... アロマオイルも使えるおしゃれな卓上加湿器 Minimal Desk Setups「CANDELA」をレビュー。PCデスク周り・デスクセットアップが格好良くなるアイテム!

電源タップ

ELECOM マグネット付き電源タップ7個口

FLEXISPOT E7の天板裏にケーブルをまとめる
ELECOMの磁石でくっつけられる7個口電源タップ。磁力が強くて安心。

ワゴン

サニーポイント キッチンワゴン(コンパクト、黒)
サニーポイント キッチンワゴン(コンパクト、黒)

デスク下の脚の付近にはワゴンを配置。

背が低めのワゴンを探して、座り姿勢(昇降デスク高さ70cm↑)のときでもデスク下に入れておけるようにしています。

商品としては”キッチンワゴン”なのだけれど、イヤホンやクロスを入れていたり、その他雑多なものを突っ込んでいたりします。

サイド面にはセリアで購入した黒のマグネットフックを取り付けて、エレコムのクリーニングクロス(黒)をひっかけています。

この配置、便利ですよ


▲上へ戻る

Mac・MacBook

Mac mini

Mac mini のデスクセットアップ

10コアCPU、16コアGPUの M2 Pro Mac mini。 SSDは512GBのまま、メモリだけ 32GB へスペックアップしたものを購入しました。

2TBの外付けSSDを購入し、ファイル類はそちらへ移動させる形で運用中です。

ゲームもはじめよう(FF14を再開)とインストールしたのはいいものの、それもSSDにいれるつもりだったけど入れられなかったのでさっそく圧迫気味。 これから購入を検討している方は、余裕があればやはりSSDも1つ上の1TB以上をおすすめします。


SSDとドッキングステーション

SSDは良い感じに使えています。

ドッキングステーションは見た目こそ良いけれど、スリープ中に「ディスクの不正な取り出し」が溜まる現象に陥っているため安易におすすめはできない。 ググって出てくる対処法はどれも試したけど今のところ解決せず。 使うたびに「アクティビティモニターから通知センターを終了して大量のディスクの不正な取り出しを一掃する」という作業が発生しています。 見た目は一体感があってとても良い・・!

MacBook Air M1

MacBook Air M1(2020)
あわせて読みたい
MacBook Air M1 レビュー | 今までの常識を超えたノートPC! M1チップ搭載MacBook Air(2020)を購入・・・なんだこのモンスターマシンは!「スリープから画面を開いたら、開いている途中で立ち上がり完了という圧倒的な早さ」「サクサク動くアプリたち」「メモリ8GBモデルでも余裕のメモリ使用率」「外部ディスプレイに画面出力しても熱くならない」「2日使ってもバッテリー残量が70%以上という電池持ち」「打ちやすいシザーキーボード」。驚愕の1台です。

こちらもどうぞ

あわせて読みたい
MacBook Air M1 はまだ使える?今もおすすめできる人と買い換え検討している理由 ルイログをご覧いただきありがとうございます。M1 MacBook Air を発売当初から愛用しているR.U.Iです。 さて、今回は今ぼくが愛用している2020年に発売されたM1のMacBoo...

MOFT ノートPCスタンド

MOFTノートPCスタンド本体

iPad Proの Smart Keyboard Folio で使っていたけれど、MacBook Air に移動して愛用中!

あわせて読みたい
MOFT(ノートPC用スタンド)をiPad Pro 11に購入。これがiPad Proにつけるスタンドの最適解! iPadPro11(第3世代)のSmartKeyboardFolioに、MOFTノートPCスタンドを装着。これがiPadProにつけるスタンドの最適解!

ノートパソコンスリーブケース

買ってよかったもの:MacBook Air用スリーブケース(V.M 14インチ用)

WAVLINK Thunderbolt3 ドッキングステーション

ドッキングステーション : WAVLINK 8K Thunderbolt 3
あわせて読みたい
MacBook Air M1(2020)をドッキングステーションで拡張。格安のThunderbolt3ドックをレビュー Thunderbolt3 対応のドッキングステーションはなかなか高い。しかし今回購入したのは2万円未満。安い代わりにクセはあるけれど、そこを理解すれば十分使えるドックです。注意点など含めて紹介。

ELECOM USB扇風機

ノートPCクーラー : ELECOM USB扇風機 FAN-U177BK

PCを冷やすも良し、ドッキングステーションを冷やすもよし、自分を冷やすも良しなUSB扇風機!ノートパソコンサイズなので少し大きめに感じますが、使い勝手良しですよ。

あわせて読みたい
MacBookが熱くなりすぎるのでUSBクーラーで冷却したら冷えまくった話 MacBookの熱対策にUSB扇風機を導入。冷えまくりで助かる!CPUは熱を持つと動作のクロック数を落とすので、PCを利用するにあたって熱対策は必須。まだ熱対策を何もしていない方はこの機会にぜひ検討を。

▲上へ戻る

iPad

iPad mini (A17 Pro)

iPad mini A17 Pro
カスタムしたiPad mini A17 Pro
周辺アイテムを取り付けたiPad mini A17 Pro
カスタムしたiPad mini A17 Pro
周辺アイテムを取り付けたiPad mini A17 Pro

iPad mini で使っている周辺アイテムは以下

保護フィルム

NIMASO さんの光沢ガラスフィルム、カメラ穴がないタイプをチョイス。ガイド枠付きで貼り付けもしやすい。保護だけじゃなくてフィルムなしと比較して指紋もつきにくくなるしおすすめです。

ESR MagSafeリング

スキンシール

iPad mini 6 と共通デザインです。

MOFT JSF 8-in-1 多機能スタンド

iPhoneなどスマホ用だけどiPad miniになら使える!

あわせて読みたい
MOFT JSF 8-in-1多機能スタンド レビュー。七変化マルチスタンドにカード収納ポケットも追加! MagSafe 利用でスマホが便利になるグッズ、使いこなしていますか? ルイログをご覧いただきありがとうございます。 スマートフォンは iPhone と折りたたみスマホ(GALAX...

SHiGOTY(シゴティ)チタン製Apple Pencilホルダー

JAMJAKE iPad スタイラスペン

JAMJAKEi製Pad用格安スタイラスペンをMOFTXにひっつける

iPad mini A17 Pro で MagPencil が充電できなかったので、Type-Cで充電できるこのスタイラスペンを改めて使っています。

あわせて読みたい
Apple PencilみたいなiPad用格安スタイラスペンをレビュー ApplePencilほどの性能はなくて良いからもう少し安くならないか、とお悩みの方に朗報。めちゃくちゃ使える格安スタイラスペンを紹介します。

Bluetoothキーボード

Logicool KEYS TO GO 2 for iPad
Logicool KEYS TO GO 2 for iPadはJIS(日本語)配列
あわせて読みたい
【薄さ最強】Logicool KEYS TO GO 2 for iPad レビュー。薄型持ち運びキーボードの頂点か! ルイログをご覧いただきありがとうございます。 外ではいつも iPad で作業しているR.U.Iです。 11インチ iPad Pro + Magic Keyboard を愛用しているのだけれど、そろそ...

11インチ iPad Pro M1

iPadPro11にブラックアウトステッカーを貼った状態
あわせて読みたい
iPad Pro 11(第3世代)M1/2021 レビュー | ヌルサク最高! M1チップを搭載したiPad Pro 11(第3世代)を購入レビュー。ヌルサクでめちゃくちゃ良いタブレットに仕上がっている!

11インチ iPad Pro M1 で使っている周辺アイテムは以下

Magic Keyboard for iPad

iPad用MagicKeyboard11
あわせて読みたい
iPad Magic Keyboard 11 レビュー | MacBookみたいに使うならこれ。トラックパッドの便利さよ! 【iPad用 Magic Keyboard 11 レビュー】iPadProをよりノートパソコンのように使うための必須アイテム。トラックパッドが便利すぎる!

ブラックアウトステッカー for Magic Keyboard

あわせて読みたい
【無刻印化】ブラックアウトステッカー レビュー | iPad Pro の Magic Keyboard をおしゃれにする! 【無刻印化でおしゃれに】ブラックアウトステッカー レビュー。Magic Keyboard for iPad Pro をおしゃれにするアイテムを紹介します。ミニマルなiPadライフを送りたい方必見!

スキンシール for Magic Keyboard

Smart Keyboard Folio

wraplusスキンシールを貼り付けたiPadPro11、SmartKeyboardFolioもちゃんと使える
あわせて読みたい
Smart Keyboard Folioをレビュー|第3世代iPadPro、第4世代iPadAir用 iPad Pro(Air)につけるキーボードは?持ち運びがメインの私はSmart Keyboard Folioを選びました。充電不要で、物理接続で遅延なしのキーボードは良い!

画面保護フィルム

あわせて読みたい
iPadPro11(第3世代)の画面保護はNIMASO”アンチグレア”ガラスフィルムで iPadPro11(第3世代)に”アンチグレア”のガラスフィルムを購入。光の反射を抑えてくれて、ペンシルの書き心地がよくなって、画面保護ができて、指紋がつきにくくなって、指での操作もしやすくなって、めちゃくちゃ良いよ!

キーボードケースがそのまま使えるケース

PITAKA MagEZ Case2 for iPad Pro 11 を装着
  • ワイヤレス充電機能はなし
あわせて読みたい
【Smart Keyboard Folio 対応 ケース】PITAKA iPad Pro MagEZ Case2 レビュー | ケースで保護しつつキー... 【PITAKA MagEZ Case 2 for iPad Pro 11 (2021) レビュー】Magic KeyboardやSmart Keyboard Folio 対応のiPadケースを紹介。つけたままキーボードカバーに装着でき、専用スタンドや専用カバーなども使えて利便性UP!

ワイヤレス充電を可能にするケースとスタンド

pitaka magez case proとmagez charging standでワイヤレス充電しているiPad Pro 11

ワイヤレス充電スタンドがあればとても便利で楽ですが、ケースにワイヤレス充電チャージャーも付属しているので、スタンドが不要な方はケース側だけでもワイヤレス充電は可能です。

あわせて読みたい
【レビュー】iPad Proをワイヤレス充電できるようにするケース MagEZ Case Pro とスタンド MagEZ Chargi... iPad Pro をワイヤレス充電できるようにする「MagEZ Case Pro / MagEZ Charging Stand」をレビュー。iPad Pro愛用者必見!

スキンシール for iPad Pro 11

wraplusスキンシールをiPadPro11に貼り付け

ケースを導入するときにスキンシールありじゃつけられなかったので今は使えていないけれど、「ケースなしで使いたいけど擦り傷や指紋付着が気になる・・・」という人にめちゃくちゃおすすめ。デザインも豊富で選ぶのも楽しいし他デバイスとお揃いにするのもアリ。

あわせて読みたい
iPadPro11(第3世代)にスキンシールを貼り付け。タブレット利用時の擦り傷や指紋対策! iPad Pro 11(第3世代)にスキンシールを貼り付け。指紋や擦り傷からの保護ができて、見た目を変えて気分を一新できる素敵なアイテムをレビュー!

縦置きも可能なFolioカバー

PITAKA MagEZ Folio 2
PITAKA MagEZ Folio 2 for iPad Pro
あわせて読みたい
PITAKA MagEZ Folio 2 レビュー | iPad Proにマグネットで着脱できるスマートカバー 【PITAKA MagEZ Folio 2 for iPad Pro レビュー】マグネット着脱で便利なスマートカバー。縦置き・横置きOK、4つの角度で利便性◎!高級感もあり所有欲もUP!
WORLD GADGETS MagFolio
iPad Proケース&FolioカバーセットのWORLD GADGETS MagFolio

インナーケースつきで安い

あわせて読みたい
WORLD GADGETS MagFolio レビュー。iPad Proのケースとカバーがセットでお得に! ルイログをご覧いただきありがとうございます。iPadが大好きで、11インチの M1 iPad Pro を長らく愛用している R.U.Iです。 iPad もケースなしの裸で使えたら 1番気持ち...

スタイラスペン

MagPencil
MagPencilはBluetooth接続でバッテリー残量がわかる

デザインがスケルトンでめちゃくちゃ格好良いスタイラスペン。機能性も十分でつい使いたくなる!