![ルイログをGoogleニュースで読む](https://rui-log.com/wp-content/uploads/2023/10/googlenews-link_bn.jpg)
MOFTインスピレーションスタンド&ノート レビュー。スタンド機能付きメモ帳と極薄ボールペンでいつでもどこでもメモができる!
![MOFTインスピレーションスタンド&ノート レビュー。スタンド機能付きメモ帳と極薄ボールペンでいつでもどこでもメモができる!](https://rui-log.com/wp-content/uploads/2024/06/20240626_moft-stand-note-review-00.jpg)
スマホ・PC・タブレットスタンドの定番ブランド MOFT さんから「インスピレーションスタンド&ノート」というまた新しいスタイルが登場!
スマホスタンドになるのはもちろんのこと、メモ帳 + 付属の極薄折りたたみボールペンを装着しておけるという代物です。
PCデスクでも出先でも、いつでもどこでも何かしらメモできるものを持っておきたいと考えていた私にピッタリ!なアイテムを紹介します。
ノートにも、スタンドにもなれる。
新感覚スマホスタンド
MOFTインスピレーションスタンド&ノート
![](https://rui-log.com/wp-content/uploads/2024/06/20240626_moft-stand-note-review-24.jpg)
![](https://rui-log.com/wp-content/uploads/2024/06/20240626_moft-stand-note-review-24.jpg)
メリット
- いつでもどこでもメモが取れる
- いつも持ち歩いているからメモが1箇所に集約できる
- スタンドにもなるのでiPhoneなどスマホはもちろんメモもデスクで立てておける
- 極薄折りたたみボールペンも磁石でくっつけて挟んでおける
- リマインダーゾーンやアイデアの位置時保存に使えるポケットなどもある
- MOFT独自のヴィーガンレザー「MOVAS™」の素材感が良く高級感もある
- 市販の付箋(ポストイット)利用可能
- 市販のボールペンリフィル(替芯)利用可能
デメリット
- ボールペンで書いたあとインクが乾く前に閉じると汚れてしまう
- メモ(付箋)を挟むため分厚くなりがち
![](https://rui-log.com/wp-content/uploads/2021/07/rui_icon02_mini-1-150x150.jpg)
![](https://rui-log.com/wp-content/uploads/2021/07/rui_icon02_mini-1-150x150.jpg)
![](https://rui-log.com/wp-content/uploads/2021/07/rui_icon02_mini-1-150x150.jpg)
正直な感想として、めちゃくちゃ気に入りました! その理由などは使ってみた感想・使用レビューの項目で語ります。
- 書いたメモはモザイクをかけています。 予めご了承ください。
- MOFT公式サイト限定、サイト内全商品に使える500円OFFクーポン!
- クーポンコード : rui500
もくじ
MOFTインスピレーションスタンド&ノート とは
スマホ・タブレット・パソコンで使える便利なスタンドを多く展開している MOFT 社からリリースされる、MagSafe に対応したスマホスタンド&ノート。
MOFTインスピレーションスタンド&ノート はメタルリングも付属しており、MagSafe 非対応の iPhone や Androidスマートフォンにも対応できるようになっています。
MOFTインスピレーションスタンド&ノートの大きな特徴はスタンド機能を有した上で、ノートとしての機能が備わっていること。
付属の付箋メモ用紙はもちろんのこと、市販の付箋メモ用紙を使うこともできるためガンガン利用できます。
薄型ボールペンも磁石でくっつけておけるのですべてがここにある状態。
めちゃくちゃ便利なスタンド&ノートです。
スペック、技術仕様
![MOFTインスピレーションスタンド&ノートのカラーバリエーション](https://rui-log.com/wp-content/uploads/2024/06/20240626_moft-stand-note-review-01-1024x362.jpg)
![MOFTインスピレーションスタンド&ノートのカラーバリエーション](https://rui-log.com/wp-content/uploads/2024/06/20240626_moft-stand-note-review-01-1024x362.jpg)
MOFTインスピレーションスタンド&ノート | |
---|---|
サイズ | 約 96 × 68 × 7.56 mm |
重さ | 約 62g |
材料 | ポリウレタン、マグネット、金属プレート、ガラス繊維、ポリカーボネート |
カラバリ | ・ミスティグレー + ミスティグレー ・ジェットブラック + ジェットブラック ・ミスティグレー + サファイアブルー ・ディープブルー + サンドベージュ ・トープ + サンライズオレンジ ・ミントグリーン + ブラックベリー |
- 折りたたんで使えるボールペンは厚み 2.8mm
- セットできるメモ用紙は推奨最大 20枚
- 付箋メモ用紙は市販品も使用可能: 75 × 50 mm
75×50mmの付箋メモをAmazonで探してみました
スクロールできます
無印に 75 × 50mm の付箋が売っていたので購入しサイズ比較してみました。 市販の付箋はMOFT公式のノートパッドなどよりも少し小さめです。
![MOFTインスピレーションスタンドのノートと無印付箋を比較](https://rui-log.com/wp-content/uploads/2024/06/20240626_moft-stand-note-review-26-1024x683.jpg)
![MOFTインスピレーションスタンドのノートと無印付箋を比較](https://rui-log.com/wp-content/uploads/2024/06/20240626_moft-stand-note-review-26-1024x683.jpg)
![MOFTインスピレーションスタンドのノートと無印付箋を比較](https://rui-log.com/wp-content/uploads/2024/06/20240626_moft-stand-note-review-27-1024x683.jpg)
![MOFTインスピレーションスタンドのノートと無印付箋を比較](https://rui-log.com/wp-content/uploads/2024/06/20240626_moft-stand-note-review-27-1024x683.jpg)
![MOFTインスピレーションスタンドのノートと無印付箋を比較](https://rui-log.com/wp-content/uploads/2024/06/20240626_moft-stand-note-review-28-1024x683.jpg)
![MOFTインスピレーションスタンドのノートと無印付箋を比較](https://rui-log.com/wp-content/uploads/2024/06/20240626_moft-stand-note-review-28-1024x683.jpg)
![MOFTインスピレーションスタンドのノートと無印付箋を比較](https://rui-log.com/wp-content/uploads/2024/06/20240626_moft-stand-note-review-29-1024x683.jpg)
![MOFTインスピレーションスタンドのノートと無印付箋を比較](https://rui-log.com/wp-content/uploads/2024/06/20240626_moft-stand-note-review-29-1024x683.jpg)
MOFTインスピレーションスタンド&ノート の外観をレビュー
![MOFTインスピレーションスタンド&ノートのパッケージ](https://rui-log.com/wp-content/uploads/2024/06/20240626_moft-stand-note-review-02-1024x684.jpg)
![MOFTインスピレーションスタンド&ノートのパッケージ](https://rui-log.com/wp-content/uploads/2024/06/20240626_moft-stand-note-review-02-1024x684.jpg)
![MOFTインスピレーションスタンド&ノートのパッケージを開封](https://rui-log.com/wp-content/uploads/2024/06/20240626_moft-stand-note-review-03-1024x684.jpg)
![MOFTインスピレーションスタンド&ノートのパッケージを開封](https://rui-log.com/wp-content/uploads/2024/06/20240626_moft-stand-note-review-03-1024x684.jpg)
![MOFTインスピレーションスタンド&ノートのパッケージを開封](https://rui-log.com/wp-content/uploads/2024/06/20240626_moft-stand-note-review-04-1024x684.jpg)
![MOFTインスピレーションスタンド&ノートのパッケージを開封](https://rui-log.com/wp-content/uploads/2024/06/20240626_moft-stand-note-review-04-1024x684.jpg)
包みから中を取り出すと封のできるケースに入っており綺麗な状態を保っています。
![MOFTインスピレーションスタンド&ノートのパッケージ内容](https://rui-log.com/wp-content/uploads/2024/06/20240626_moft-stand-note-review-05-1024x684.jpg)
![MOFTインスピレーションスタンド&ノートのパッケージ内容](https://rui-log.com/wp-content/uploads/2024/06/20240626_moft-stand-note-review-05-1024x684.jpg)
MOFTインスピレーションスタンド&ノートのパッケージ内容
- スタンド&ノート本体
- 薄型ボールペン
- メモ用紙2種(STICKY NOTE, NOTEPAD)
- メタルリング
![MOFTインスピレーションスタンド&ノート](https://rui-log.com/wp-content/uploads/2024/06/20240626_moft-stand-note-review-06-1024x684.jpg)
![MOFTインスピレーションスタンド&ノート](https://rui-log.com/wp-content/uploads/2024/06/20240626_moft-stand-note-review-06-1024x684.jpg)
MOFTインスピレーションスタンド&ノート本体と、磁石でくっつけておける薄型ボールペン。
こちらのカラーはミスティグレー + ミスティグレーとなっています。
- 左: メインのNOTEを差し込んでおくところ
- 右: 用紙を取って看板のように挟んでおける
- さらに裏面に用紙を挟んでおける
![MOFTインスピレーションスタンド&ノート](https://rui-log.com/wp-content/uploads/2024/06/20240626_moft-stand-note-review-07-1024x684.jpg)
![MOFTインスピレーションスタンド&ノート](https://rui-log.com/wp-content/uploads/2024/06/20240626_moft-stand-note-review-07-1024x684.jpg)
メインで使う NOTE はこのようにして厚紙の部分を挟み込みます。
簡単に装着できて、安定性も悪くありません。
![](https://rui-log.com/wp-content/uploads/2021/07/rui_icon02_mini-1-150x150.jpg)
![](https://rui-log.com/wp-content/uploads/2021/07/rui_icon02_mini-1-150x150.jpg)
![](https://rui-log.com/wp-content/uploads/2021/07/rui_icon02_mini-1-150x150.jpg)
ちなみにこの付箋の厚紙部分を差し込む場所はカード入れに・・・なりそうですが、名刺サイズは入らずクレカサイズなら一応入りました。
しかし磁石でくっつけるタイプの製品なので磁気系統のカードは挟まないほうがよさそうな気がします。 紙の診察券などは入れられるけれど、私はノートだけで利用したい気持ちで使っています。 キツキツで入れるのも気になるし・・!
![MOFTインスピレーションスタンド&ノート](https://rui-log.com/wp-content/uploads/2024/06/20240626_moft-stand-note-review-08-1024x684.jpg)
![MOFTインスピレーションスタンド&ノート](https://rui-log.com/wp-content/uploads/2024/06/20240626_moft-stand-note-review-08-1024x684.jpg)
![MOFTインスピレーションスタンド&ノート](https://rui-log.com/wp-content/uploads/2024/06/20240626_moft-stand-note-review-09-1024x683.jpg)
![MOFTインスピレーションスタンド&ノート](https://rui-log.com/wp-content/uploads/2024/06/20240626_moft-stand-note-review-09-1024x683.jpg)
私の場合メインの利用は左側に置いたメモになったけれど、右側に1枚挟んでおいたり裏に挟んで置いたりもできるため使い方に幅が広がります。
シンプルだけど、機能的。
まさにそう感じました。
![MOFTインスピレーションスタンド&ノート付属の付箋ノート](https://rui-log.com/wp-content/uploads/2024/06/20240626_moft-stand-note-review-10-1024x684.jpg)
![MOFTインスピレーションスタンド&ノート付属の付箋ノート](https://rui-log.com/wp-content/uploads/2024/06/20240626_moft-stand-note-review-10-1024x684.jpg)
付属のメモ付箋ノートは 2種類。
どちらも上部がのりになっていて剥がせる、いわゆる付箋メモといったものです。
STICKY NOTE は真ん中で半分にカットでき、NOTEPAD は 1枚でそのまま使えます。
![MOFTインスピレーションスタンド&ノート付属の付箋ノート](https://rui-log.com/wp-content/uploads/2024/06/20240626_moft-stand-note-review-11-1024x684.jpg)
![MOFTインスピレーションスタンド&ノート付属の付箋ノート](https://rui-log.com/wp-content/uploads/2024/06/20240626_moft-stand-note-review-11-1024x684.jpg)
用紙自体は無地なので汎用的に使いやすいですね。
イラストが描かれている1枚が厚紙になっており、それを本体の切れ目に差し込んで固定する形です。
![MOFTインスピレーションスタンド&ノート付属の付箋ノート](https://rui-log.com/wp-content/uploads/2024/06/20240626_moft-stand-note-review-12-1024x684.jpg)
![MOFTインスピレーションスタンド&ノート付属の付箋ノート](https://rui-log.com/wp-content/uploads/2024/06/20240626_moft-stand-note-review-12-1024x684.jpg)
![MOFTインスピレーションスタンド&ノート付属の付箋ノート](https://rui-log.com/wp-content/uploads/2024/06/20240626_moft-stand-note-review-13-1024x684.jpg)
![MOFTインスピレーションスタンド&ノート付属の付箋ノート](https://rui-log.com/wp-content/uploads/2024/06/20240626_moft-stand-note-review-13-1024x684.jpg)
STICKY NOTE は半分のところで切り離せます。
メモして切り離して人に渡す、などの使い方ができる用紙です。
![MOFTインスピレーションスタンド&ノート付属のメタルリング](https://rui-log.com/wp-content/uploads/2024/06/20240626_moft-stand-note-review-14-684x1024.jpg)
![MOFTインスピレーションスタンド&ノート付属のメタルリング](https://rui-log.com/wp-content/uploads/2024/06/20240626_moft-stand-note-review-14-684x1024.jpg)
![MOFTインスピレーションスタンド&ノート付属のメタルリング](https://rui-log.com/wp-content/uploads/2024/06/20240626_moft-stand-note-review-15-684x1024.jpg)
![MOFTインスピレーションスタンド&ノート付属のメタルリング](https://rui-log.com/wp-content/uploads/2024/06/20240626_moft-stand-note-review-15-684x1024.jpg)
MagSafe 非対応 iPhone や Android スマートフォンで使う場合に使えるメタリルリングも付属。
これがあれば MagSafe 対応周辺機器を使ってスマホスタンドなどを利用できるので重宝するやつです。
![MOFTインスピレーションスタンド&ノート付属の折りたたみボールペンの書き心地は良好](https://rui-log.com/wp-content/uploads/2024/06/20240626_moft-stand-note-review-16-1024x684.jpg)
![MOFTインスピレーションスタンド&ノート付属の折りたたみボールペンの書き心地は良好](https://rui-log.com/wp-content/uploads/2024/06/20240626_moft-stand-note-review-16-1024x684.jpg)
ボールペンの使い心地は良好。
折りたたんで磁石でくっつき三角形になる形状です。
MOFTインスピレーションスタンド&ノート の使用レビュー、使ってみた感想
MOFTインスピレーションスタンド&ノートを使ってみた感想は「ありがとう」。 これにつきます。
なぜかというと、タスクメモや思いついたことをメモしておくところを 1箇所に集約でき、アナログメモでしかもスタンドになるためいつでも書いたメモを視界に入れておくことができるというところが大変ありがたいのです。
結果的にめちゃくちゃ重宝していて、私と同じような悩みを抱えていた人にとってかなりありがたい製品になること間違いなし。
とはいえ気になる点もあるので、以下では使用レビューの詳細をもう少し詳しく語ります。
スタンド型で立てられるからデスクで視認性が良い
ノートといえばデスクの上にぺたんと置くのが基本ですが、MOFTインスピレーションスタンド&ノートはスタンド型で立てておけます。
つまり視認性が良い。
![MOFTインスピレーションスタンド&ノートを置いたデスクセットアップ](https://rui-log.com/wp-content/uploads/2024/06/20240626_moft-stand-note-review-17-1024x683.jpg)
![MOFTインスピレーションスタンド&ノートを置いたデスクセットアップ](https://rui-log.com/wp-content/uploads/2024/06/20240626_moft-stand-note-review-17-1024x683.jpg)
さらにこのサイズ感なので割と柔軟に置き場所も変えられて、それこそデスクワーク中、目の前に置いておくことも容易です。
![MOFTインスピレーションスタンド&ノート](https://rui-log.com/wp-content/uploads/2024/06/20240626_moft-stand-note-review-18-1024x683.jpg)
![MOFTインスピレーションスタンド&ノート](https://rui-log.com/wp-content/uploads/2024/06/20240626_moft-stand-note-review-18-1024x683.jpg)
メモを取りたくなったときもスタンド部分はパチっと変更してすぐにメモを書き始められるので問題なし。
このあたりの使い勝手も良好です。
![MOFTインスピレーションスタンド&ノート付属の折りたたみボールペンの書き心地は良好](https://rui-log.com/wp-content/uploads/2024/06/20240626_moft-stand-note-review-19-1024x683.jpg)
![MOFTインスピレーションスタンド&ノート付属の折りたたみボールペンの書き心地は良好](https://rui-log.com/wp-content/uploads/2024/06/20240626_moft-stand-note-review-19-1024x683.jpg)
![MOFTインスピレーションスタンド&ノート付属の折りたたみボールペンの書き心地は良好](https://rui-log.com/wp-content/uploads/2024/06/20240626_moft-stand-note-review-20-1024x683.jpg)
![MOFTインスピレーションスタンド&ノート付属の折りたたみボールペンの書き心地は良好](https://rui-log.com/wp-content/uploads/2024/06/20240626_moft-stand-note-review-20-1024x683.jpg)
ちなみに薄型のボールペンも折り紙のように折りたたむことで三角形のペンになります。
ペンの持ち方は芯が上側にきても下側にきてもどちらでも大丈夫です。
一応公式の推奨は芯が下(紙)側に来る方が安定感もあり書きやすいとのことでしたが、私は芯が上側に来る方が持ちやすかったので個人差がありそうですね。
どちらでも問題なく書けるので、人それぞれより書きやすい方で使えば良しという感じです。
スマホスタンドにもなる
![MOFTインスピレーションスタンド&ノートはMagSafeスマホスタンドにもなる](https://rui-log.com/wp-content/uploads/2024/06/20240626_moft-stand-note-review-21-1024x684.jpg)
![MOFTインスピレーションスタンド&ノートはMagSafeスマホスタンドにもなる](https://rui-log.com/wp-content/uploads/2024/06/20240626_moft-stand-note-review-21-1024x684.jpg)
![MOFTインスピレーションスタンド&ノートはMagSafeスマホスタンドにもなる](https://rui-log.com/wp-content/uploads/2024/06/20240626_moft-stand-note-review-22-1024x684.jpg)
![MOFTインスピレーションスタンド&ノートはMagSafeスマホスタンドにもなる](https://rui-log.com/wp-content/uploads/2024/06/20240626_moft-stand-note-review-22-1024x684.jpg)
MOFT といえばスマホスタンド!と言っても過言ではないですよね。
MOFTインスピレーションスタンド&ノートはノートを立てかけられておくだけでなく、スマホスタンドとしても機能します。
ノートとして立てかけておくか、スマホスタンドとして利用するかはどちらか選ばないといけないけれど、どちらの使い方もできるのは柔軟性があって良き。
シーンによって使い分けましょう。
家でも出先でも同じノート(メモ帳)なのでタスクメモなどを統一できる
![MOFTインスピレーションスタンド&ノートをカフェで利用している様子](https://rui-log.com/wp-content/uploads/2024/06/20240626_moft-stand-note-review-25-1024x683.jpg)
![MOFTインスピレーションスタンド&ノートをカフェで利用している様子](https://rui-log.com/wp-content/uploads/2024/06/20240626_moft-stand-note-review-25-1024x683.jpg)
「スマホは基本的にどこでもいつも持っているもの」という習性もあり、MOFTインスピレーションスタンド&ノートはスマホの裏にくっつけられるスタンドでもあるので常に持っていることになります。
デスクに置いておくメモ帳やホワイトボードなんかも検討したのですが、会社員は家にいる時間がどうしても少なめなので、ふと思いついた時にメモができるのが非常にありがたい。
デジタル管理ももちろん良いし今までそうしてきたのだけれど、デスクに座っている時は「いつも目線を送るだけで確認できる」というアナログメモの利便性が欲しくて。 でも持ち歩くのもなぁと悩みに悩んでいたので、まさに今めちゃくちゃ重宝しています。
MOFTインスピレーションスタンド&ノートのおかげで、タスクメモなどの管理は結局どうするという悩みに結論がだせました。
![](https://rui-log.com/wp-content/uploads/2021/07/rui_icon02_mini-1-150x150.jpg)
![](https://rui-log.com/wp-content/uploads/2021/07/rui_icon02_mini-1-150x150.jpg)
![](https://rui-log.com/wp-content/uploads/2021/07/rui_icon02_mini-1-150x150.jpg)
いわゆるメモ帳の選択はなかなか良い方法にたどり着けず、MOFTインスピレーションスタンド&ノート レビューを使い始めるまではApple純正メモだったりNotionだったりGoogle Keepだったり、色んなメモアプリを利用してきました。 直近では Google Keep に落ち着いていたのだけれど、デジタルメモだと何かしらのデバイスでアプリを立ち上げないと、立ち上げておかないと常に視界にいれるということはできないし、アナログメモだと持ち歩くのが億劫になりがちで。 タスクメモや思いつきメモなど 1箇所に集約したかったので、私にとって MOFTインスピレーションスタンド&ノートは本当に画期的な製品でした。 市販の付箋でも継続してガシガシ使えるというのも嬉しいポイント。 ありがとう MOFTさん!
![](https://rui-log.com/wp-content/uploads/2022/06/0_29_4_0_2_1_0_1_1_48_0_47_p0-150x150.png)
![](https://rui-log.com/wp-content/uploads/2022/06/0_29_4_0_2_1_0_1_1_48_0_47_p0-150x150.png)
![](https://rui-log.com/wp-content/uploads/2022/06/0_29_4_0_2_1_0_1_1_48_0_47_p0-150x150.png)
語るねぇ。
付属のボールペン(リフィル)はミニ(ミディアム)サイズで市販品と交換できる
![MOFTインスピレーションスタンド&ノート付属のボールペンリフィルはSchmidt 635 ミニ D1](https://rui-log.com/wp-content/uploads/2024/06/20240626_moft-stand-note-review-23-1024x683.jpg)
![MOFTインスピレーションスタンド&ノート付属のボールペンリフィルはSchmidt 635 ミニ D1](https://rui-log.com/wp-content/uploads/2024/06/20240626_moft-stand-note-review-23-1024x683.jpg)
折りたたんで使えるボールペンのリフィルはミニ(ミディアム)サイズで、市販のものと交換が可能です。
ボールペンのインクがなくなってきたらどうしよう、となっても市販品と交換できるので付箋メモと同じく安心してガシガシ使えます。
インクが乾きにくいものだったり乾きやすくても乾く前に閉じてしまうとインクで汚れてしまう可能性もあるため注意は必要です。
「ひらめき・思いつきを雑にメモってすぐ閉じる」という使い方もできるのがこのMOFTインスピレーションスタンド&ノートのメリットですが、使い方や交換時に選択するリフィルはきちんと選んだ方が綺麗に使えます。
替えのリフィルはこちらがおすすめ。 すぐ乾いて汚れないし、ペン先が細くて小さめメモのインスピノートにも書きやすい!
MOFTインスピレーションスタンド&ノート レビューのまとめ
![MOFTインスピレーションスタンド&ノート レビュー。スタンド機能付きメモ帳と極薄ボールペンでいつでもどこでもメモができる!](https://rui-log.com/wp-content/uploads/2024/06/20240626_moft-stand-note-review-00-1024x768.jpg)
![MOFTインスピレーションスタンド&ノート レビュー。スタンド機能付きメモ帳と極薄ボールペンでいつでもどこでもメモができる!](https://rui-log.com/wp-content/uploads/2024/06/20240626_moft-stand-note-review-00-1024x768.jpg)
こんな感じで今回はスマホスタンドにもなる MOFTインスピレーションスタンド&ノートを提供いただき先行レビューしました。
何度もしつこいようですが、私はいろんなメモを書く場所に”自分の中の正解”を見つけられずにいて、その正解をようやく見つけることができたと感じています。
会社員兼ブロガーをやっていると、平日昼間は会社にいて、お昼休みや夜、土日などお休みの日にブログのことをやっていたりします。
そして私は思いついたこともすぐメモしておかないと忘れてしまう残念な頭をしているということもあり、すぐにメモできる環境はかなり嬉しくて。
スマホ持ち込み禁止の場所にも取り外して持っておけるというのも私にとっては大きなメリットだったりします。
デスクにいるときはスタンドで立てておいて視認性良くしたり。
いやはや本当に素晴らしい製品を開発してくださり感謝感激。
MOFTインスピレーションスタンド&ノート のメリット
- いつでもどこでもメモが取れる
- いつも持ち歩いているからメモが1箇所に集約できる
- スタンドにもなるのでiPhoneなどスマホはもちろんメモもデスクで立てておける
- 極薄折りたたみボールペンも磁石でくっつけて挟んでおける
- リマインダーゾーンやアイデアの位置時保存に使えるポケットなどもある
- MOFT独自のヴィーガンレザー「MOVAS™」の素材感が良く高級感もある
- 市販の付箋(ポストイットなど)利用可能
- 市販のボールペンリフィル(替芯)利用可能
MOFTインスピレーションスタンド&ノート のデメリット
- ボールペンで書いたあとインクが乾く前に閉じると汚れてしまう
- メモ(付箋)を挟むため分厚くなりがち
汚れをどう綺麗にするかやリフィルを変えて使ってみるかなど使い方を工夫していこうという気持ちもわいています。
素敵なスタンド&ノート、Makuake で応援支援開始です。