Author
R.U.I(ルイ)
ガジェットブロガー
ECサイト運営会社でWEBエンジニア&マーケター・WEBコーダーとして日々従事しており、会社ではWindows、お家ではMacの両刀遣い。iPad Proは毎日持ち歩いています。PCデスク周りを快適にすることやWEBデザインが好き。ガジェットやモノで生活に刺激を与えたいという想いで人におすすめしたいモノの紹介記事を軸にブログ運営をしているガジェットブロガーです。写真撮影が趣味になりました。
ルイログをGoogleニュースで読む
この記事の目次
CATEGORY

2次元のルイ

ブログやるなら SWELL × ConoHa WING がおすすめ!ルイログはこの構成で運営しています

ルイログ愛用ブログテーマSWELL

今選ぶBESTサーバー ConoHa WING

ルイログも愛用中!

YouTubeチャンネル開設しました!

ルイログについて

ガジェットやモノで生活に刺激を

ルイログは Appleデバイスや周辺機器などの「ガジェット」や日々の暮らしで使えるモノ「生活雑貨 / 生活家電」のレビュー中心に、「コピペで使えるHTML/CSSコーディングの紹介」や「音楽(ベース)」、「PCデスク周り」のモノやコトについて発信している個人メディアです。

マイペースに更新していますが、今はだいたい月に2〜5万人くらいの方がルイログを見に来てくれています。

  • Google検索のコアアルゴリズムアップデートなどで大きく前後したりします
R.U.I

主に WEBエンジニアの方、PCが趣味・PCを使って仕事をしている方にとって役立つ情報を発信しているつもりです。

もう少し深堀り

ブログの立ち上げ自体は WordPress やサーバー関連の勉強を兼ねて立ち上げたので、1つ1つが勉強と知識の積み上げという意識を持って運営。ブログ運営は本業に知識でバックできる有用なツールだと考えています。

そういった観点あり最初は自分の知識を同じような境遇の方に役立ててもらおうと記事を書いていましたが、さらにそこからWEBエンジニアが使って捗るガジェットやモノの紹介をはじめ、今ではコンセプトが “ガジェットやモノで生活に刺激を与える”というものになっています。

HTML / CSS の知識はWEB関連の仕事をする上であって損のないものだと感じており、『WEBデザイン』のカテゴリーではその際実務で使えるテクニックを「コピペで簡単」に実装できるよう紹介しています。

そして『ガジェット』カテゴリーでは快適な仕事空間を作るためのガジェット紹介、中でも『PCデスク周り』サブカテゴリーではテレワークやリモートワークで捗る自宅 PCデスク環境構築方法などを紹介しています。

キーボードをタイプしまくるプログラマーやエンジニアの方にはぜひ『嗜好のキーボード・こだわりの終着点「HHKB」』を試してもらいたい。タイピングが楽しくなってコード打ちが捗ります。指にも優しい。

もくじ

運営者について

R.U.I

R.U.Iルイ@rui_bass)です。ECサイト運営会社でWEBエンジニア&マーケターとして働きながら、当ブログ「ルイログ」を運営しています。Apple製品やガジェット全般、SEOやWEBデザインが好きです。データ集計も得意。カメラで写真撮影をすることも好きです。カメラは SONYフルサイズミラーレス一眼 α7iii、レンズは SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN | Art 。スナップカメラに GRIIIx も愛用しています。ECサイト運営会社務めということで、2020年7月にネットショップ実務士L1を取得しました。

1986年6月28日、奈良県生まれの大阪在住。既婚。ミニマリストに憧れるも大切なモノが多くどうやってすっきり魅せるかという方向になっていたりします。

SNSリスト

フォローしていただけると嬉しいです

ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング

2次元のルイ

ブログランキング、登録してみました。
よければポチッと応援お願いします!

ガジェットブログ : ルイログ について

Apple製品、ガジェット

Palmwork(パームワーク)チェアとルイログPCデスク周り
ルイログのPCデスク周り
あわせて読みたい
デスクツアー2023年 | ケーブル嫌いのすっきりデスク!ガジェットブロガーの作業環境 ガジェットブロガーのデスクツアー「ケーブル嫌いのすっきりPCデスク」。ケーブルを隠すことでおしゃれですっきりしたデスクに。こだわりの環境を1つずつ紹介します!マイナーチェンジした履歴も残しています。

MacBookを購入してからというもの、いわゆるゴールデンルートをたどり、現在ではMacBookをはじめiPhone・Apple Watch・iPadなど、Apple製品に囲まれる生活をしています。

現在メインで使っているAppleデバイスはというと、

クリックで各個別レビュー記事へ飛びます

こんな感じ。

長らく使っているデバイスもあれば、最新のモノもあります。

メイン端末たちはApple製品だったりしますが、ガジェット自体が好きなのでその他もいろいろなモノを利用しています。

スマホはAndroid端末をメインに変更

Galaxy Z Fold 4 という折りたたみ・フォルダブルスマートフォンを購入しメイン端末にしました。

PCはMacBookだし、Apple Watchもつけているし、iPhoneもサブで持ち歩いていますが、Androidも良いものです。

ルイログカテゴリー「ガジェット」
ガジェットカテゴリーをチェック
あわせて読みたい
古いiPadの活用法/使い道6選。タブレットアームで有効活用! 古くなった iPad、活用していますか?本記事では活用法や使い道を6つ提案します!タブレットアームを利用して活用している私の事例も紹介しているので参考にしてみてください!

ブログ運営は知識のアウトプットも兼ねる

人の役に立つ情報を提供する”という名目で、知識のアウトプットをして自分自身は理解度を深めるという相乗効果も狙い発信しています。

知識のアウトプット→役に立つ情報を提供→自分は理解度を深める→Win Win !

会社での仕事が ECサイトで WEBエンジニア&マーケターをしているということから、同じような境遇の方に役立つ情報を主に発信しています。

とくに普段からパソコン業務に携わる方にとってためになることや環境改善、スキルアップに繋がるようなコトを提供しています。

HTML / CSS やWEBエンジニアを目指す方に役立つコトは WEBデザインカテゴリーにて発信しているので、是非参考にしてもらえると私も嬉しいです。

 

ベース(楽器)も弾きます

20180806_rui-ベース F-BASS bn5

めちゃくちゃWEBやPC関連に偏っている私ですが、実は20代中頃にプロを目指してバンド活動もしていました。

コロナ禍に入ってからは全然だけれど、それまでは年に数回スタジオセッションなどで趣味として活動していました。本気でプロを目指していた頃の知識やテクニック・機材があるので、それらの紹介なんかもしています。

愛機は「F-BASS bn5」という完全ハンドメイド生産のカナダ製ブランドでハイエンドな5弦ベース。木目が素晴らしいのです。形も可愛い。

DIYしたギター(ベース)ハンガー
ルイログのF-Bass
R.U.Iの愛用ベース「F-Bass bn5」
あわせて読みたい
F-Bass BN5をレビュー。最高のハイエンドベース 私の愛機、F-Bass bn5をレビュー。F-Bassはカナダの製造メーカーで、評判も良く、世界中で利用しているユーザーがいます。 Marcus Millerも所有しているのかな。 JAZZ、FUNK、ROCK、POPSと、様々なジャンルに使える1本かなと思っています。

一生モノのベースとして、ディスプレイとしても部屋のコーディネートに一役買ってくれています。

ガジェットやテクノロジーで生活の質を1つ上に

今の世はまさに IT/テクノロジー時代。

知識がモノをいうと言っても過言ではなく、ガジェットやテクノロジーを駆使することで生活の質を1つ上にすることが簡単にできます。

ルイログのコンセプトは”ガジェットやモノで生活に刺激を”ですが、昨日よりも今日を、今日よりも明日をより良く過ごすことができるような。

そんな想いをルイログに込めています。

ガジェットブログ 「ルイログ」を訪れてくれたあなたに、ワクワクする発見がありますように。

PR情報やメディア掲載情報など

PRについて

ガジェットやモノ、ソフトウェアのレビュー依頼を、基本的に有償にて執筆依頼を承っておます。

お気軽にお問い合わせください。

PR実績は『PR』を参照ください。

1人で運営しているため、お時間はある程度いただくこととなります。

参考 レビューガイドライン、サイト運営ポリシー

メディア掲載情報

書籍情報について

225ページのハンバーガーメニューの紹介項目『Lesson7-04 の「ヘッダーを作り込む」-「ハンバーガーメニューを実装する」』というページで紹介されています。

良ければ手にとって参照くださいませ。

レビューガイドライン、サイト運営ポリシー

ガジェットや家電など、実際に使ってみないと良いモノなのかどうかわからないものです。

そこで「ルイログ」では記事の執筆者が製品・サービスを実際に使ってみた感想を記事に載せています。

製品よっては企業様から依頼いただき執筆することがあります。その場合は企業様から「提供」もしくは「貸与」いただいた旨を本文中に明記しています。

企業様に忖度そんたくすることなく実際に使用して感じたことを表現し、メリットだけではなくデメリットに感じることもあれば記載します。

執筆者自身が感じたことを素直に表現することで、読者様が最良の選択をできるようサポートいたします。

ステマ規制への対応と記事内広告についても「レビューガイドライン、サイト運営ポリシー」のページで詳しく記載していますので参照ください。

お問い合わせについて

ちょっとした質問や感想等、情報が古くなってますよ!だとか、もし間違いなんかを発見された際には、Twitter「@rui_bass」へリプライ、DM等していただけるとありがたいです。よければフォローをお願いします!

その他ご質問や商品紹介などPRのお問い合わせは、「お問い合わせフォーム」からお願いいたします。

もくじ