
USBホットアイマスクでデスクワーカーの目に癒やしを

『目が疲れる。』
スマホ時代ということもあるけれど、PCを1日中見ているデスクワーカーはやはり目の疲れが出やすい。
私もそんな疲れ目デスクワーカーの1人。
と言っても私は中学生の頃からPCと向き合っているため、”最近急に”というわけではないのだけれど。
肩も首も凝り、目の疲れも顕著に現れるのは学生の頃から変わらない。
今回はそんな目の疲れを癒そうと思い立ち、「USB 3Dヘッド立体蒸気アイマスク」というものを購入した。
ホットアイマスクは値段がピンきり過ぎたのだけれど、タオルを濡らしてレンチンしたものを目にあてがうだけでも良い感じになることを知っているため、目を温める機能はそこまで変わらないだろうと思ったので価格の安いモノを試しに購入してみた感じ。
どんなもんかなーと思っている方の参考になれば幸いです。
もくじ
USB3Dヘッド立体蒸気アイマスクで目に癒やしを
パッケージはこんな感じ。


全面中国語でした。
中の説明書は日本語の用紙が同封されているので一安心。中国語はわかりまてん。
開けた中身はこんな感じ。


USB3Dヘッド立体蒸気アイマスクの中身は、
- 本体
- 接続ケーブル
- 収納用ミニポーチ
- 耳栓
- 霧吹き用ミニボトル
- 説明書
といった構成。
USBで作動するアイマスクだけれど、充電器は付属していません。
お持ちの充電器や、パソコンのUSB端子に接続して利用ができます。
私は寝室、ベッドで寝る前に利用するので、頭元の充電器に繋いで利用中。
寝てしまっても問題なし
「アイマスクで目あっためてもろて、そんなん寝てまうで!」
というあなたも安心。
気持ち良く寝てしまっても安心な設計がなされていました。
- 30分で電源が自動OFF
- 接続コードは磁石でパチっとハマるタイプ


これは嬉しい。
寝返りを打ってコードを引っ張ってしまっても本体と磁石で繋がっているところが外れるだけで支障なさそう。
本体自体も柔らかめの素材なので、寝ている間に外れて朝には枕元にいるよの状態になっているかも?
私の場合、違和感を感じて途中で起きそうだけれど。笑
SIXPADと合わせて使うと時間のロスがない
目を覆うのと、コードに繋がれているため、ながらで何かしよう!と思ってもできることがかなり制限されてしまう。
そこで私は『SIXPAD(シックスパッド)でお腹周りをシェイプアップ。筋トレ補助製品のAbs Fit 2をレビュー』でも紹介している、SIXPADを同時に利用することにしました。
- SIXPADはワンセット23分
- USB3Dヘッド立体蒸気アイマスクはワンセット30分
なので、SIXPADの時間に合わせてアイマスクは23分間利用することに。
そのまま寝てしまいそうなところを腹筋に意識を集中し・・・寝てしまうことも。笑
アイマスクだけで利用するときは、寝る前の10分くらい目を癒してから寝るようにしたり。
ベッドの頭もとに置いておけば、ちょろっと使うのにも良さげです。
もちろん、デスクやオフィスに置いておいて休憩中に利用するなんて使い方も良さそう。
温度設定は3種類
温度は、弱、中、強、と選択できる。
弱=青色ランプ


中=黄色(オレンジ)ランプ


強=赤色ランプ


といった感じ。
弱でポカポカ暖かくちょうど良い気持ちよさなので、弱でしか利用していません。
めちゃくちゃ寒い地域とかなら中や強まですることがあるかもしれないけれど、今のところ私は弱で利用中。
まとめ


目を癒したいと思ったとき、薬局に売っているレンチンで温めてのやつとかでもいいかな?とは思ったのだけれど、どうせならガジェットにしたいなと思いUSB3Dヘッド立体蒸気アイマスクをチョイス。
フィット感は正直そこまでなのでめっちゃ良い!とは言い難いけれど、寝るときに枕元で電源をONにするだけで完結するのは楽ちん。
そして寝る前=自分自身をきれいにした状態のときにしか利用していないのでそう汚れることもない。
もし汚れてしまったら水での手洗いは可能なよう。
マグネット部分は濡らしてはいけないとか、機械ものなのでかなり注意はしないといけないみたいだけれども。
家電量販店で高いモノを体験して感じた印象は、音楽が聞けたりとかいろいろ機能が豊富で、しっかりした素材でできていて見た目も未来感があって格好良いというところが特徴だったかな。
私の求める”目を癒す”というところだけで考えると、そこまで良いものはいらないかなと判断し、私は安価なものを購入しました。
その目的だけで言えば”タオルを濡らしてレンチンしたものを目の上において温める”だけでも良いっちゃ良かったり。笑
ただ、手軽さを求めるとレンチンしてどうこうするのが面倒になってしまいがち。
寝床に入ってから、あー目を癒したい。と思ったらその場から動かず利用できるのがメリットかな。
私のような面倒くさがりの方には安価なUSB式のホットアイマスクはオススメ!
※この商品はAmazonより楽天やヤフーショッピングのほうが安く購入できるのでモール別にチェックがオススメ!