SIXPAD(シックスパッド) Abs Fit 2 、実は持っています。
普段からデスクワークで運動不足になっている人には特におすすめしたい SIXPAD Abs Fit 2。
ずっと椅子に座ってデスクに向かっていると姿勢もなかなか悪くなっていき、お腹付近が丸まってしまうので・・・。(私です)
「歳をとったからお腹付近がぽっこりなっても仕方ない」なんて言いたくない。
いつまでもスタイルをキープしたいアナタにぜひチェックしていただきたいEMS 筋トレ補助製品をレビューします。
注意事項 SIXPADにはバージョンがあります。 初代はボタン電池式で、第2世代は充電式。 ここを間違えると悲しいことになるので要注意。 勿論、第2世代(Abs Fit 2)をおすすめします。
本体:SIXPAD(Abs Fit 2)について
身につけるトレーニングギア。
電気を使って筋肉にアプローチし、つけているだけで筋肉を動かしてくれる代物。
初めてお店で体験したときは「うほぉ〜!」ってなりました笑。
めっちゃ持って行かれるの。筋肉を。
体験できるスペースを用意している電気屋さんとか結構あると思うので、一度試してみましょう。
私はヨドバシカメラ梅田店で体験しました。
電力は充電式で、スマホアプリとBluetoothで連動させていると充電残量がわかります。
トレーニングレベルは20段階式。
腹筋にお肉や脂肪がある程度ついている人だと、腹筋まで電気を通すために自ずとレベルが高くなると思います。
割と細身タイプの私は、初めての利用はレベル6位からはじめて、何度かやってからはずっとレベル10でやっています。
ズレ落ちないように腹巻きみたいな抑えるやつもついています。
SIXPAD(シックスパッド) Abs Fit 2 を用途別に紹介します。
用途:ダイエット用
まず、ダイエットでSIXPADだけを利用して・・というのは間違いかな。
SIXPADは、自分は何もせずとも電源を入れたら勝手に動いて筋肉を動かしてくれるけれど、それだけではダイエットにはなりません。
ダイエットに利用するのであれば、その他にも何かしらするべきだろうと思います。世の中そんなに甘くないのが現実!
例えば有酸素運動
例えば間食をやめる
とかかな?簡単なところだと。
本気でダイエットするなら色々するべきだと思います。
SIXPAD 自体は、ダイエットというよりもシェイプアップに焦点を当てて、
SIXPAD+ストレッチをするとか、そういった使い方をすると効果的かな。
用途:鍛える用
私は最初この目的でした。
実際に使うまでは着けてるだけで腹筋バキバキとかマジパネェ!状態でした。笑
でも実際に続けてみると、それだけではだめでした。
そもそも前提が間違っていた。
鍛える用に使うのであれば、
筋トレ補助製品としての利用をするべし、でした。
SIXPADだけではバキバキの腹筋にはなりませんでした。
少しは・・・と思ったけれど、下を向くといつも通りのお腹があります。
腹筋を割りたいのであれば、通常の腹筋+SIXPAD&背筋で筋力のバランス取りつつ筋トレを続ければ割と簡単に割れると思います。
目的を明確にしたら、あとは気力と体力と根気ですね!
私がSIXPADを利用する用途
今はもっぱら”現状維持に努める“ですね。
下っ腹が出てきて、全然収まってくれない・・・と気になっていたあの頃(購入前)、SIXPAD を毎日欠かさず3・4ヶ月続けていたらそこまで気にならない程度には収まりました。
30歳を超えてからはビールをよく飲むようになったので、いわゆるビール腹のように下っ腹が出るようになったのかなと思っていたのだけれど、今もビールは飲みますがそこまで気にならないようになりました。
つまり、現状維持はできるようになったかなと!
ここ2ヶ月位全然できていなかったので、また下っ腹が少し気になるようになってきてしまいました。
なので、最近はまたできるだけ使用できるように意識しています。
大体お風呂上がりにしているので、帰りが遅くなったときは寝るのを優先してできないけれど・・・。
そういう訳もあって、数日空いたりもするけれど、一応続けています。
何もできないよりは良いよね!という気持ちで。
ムキムキにはならずとも、現状維持という効果はあるし!
▷18/9/17追記
「SIXPADの効果的な使い方」について執筆しました。
この方法ならもしかすると現状維持を超えて、ある程度ムキムキにもなれるかもしれないので、継続してみたいと思います!
消耗品:ジェルシートについて
ジェルシートはケチらずきちんと交換するべき。
使用頻度によって交換頻度も変わってくるけれど、大体1ヶ月交換が目安だろうか。
使用していると、ジェルシートの端っこが剥がれてきたり、粘着力が落ちてきたりします。
粘着力が落ちる=密着しきれていない=通電が悪くなる
となってしまうので、粘着力が落ちてきた個体から交換するという形がベターかも。
うちはそうしています。
SIXPADというだけあって、6箇所・6枚あるからね。
それと、使い終わった後に剥がす時はゆっくり剥がすようにしています。
勢いよく剥がしちゃうとジェルシートごと外れてしまいそうで笑。
そういう細かい気遣いもした方が長持ちすると思います。
SIXPAD Abs Fit 2 についてまとめ
- 使い方次第で、ダイエット(シェイプアップ用)・筋トレ用・現状維持用と、色んな用途に使える
- ジェルシートが消耗品なので、維持費はかかる(セールを見逃さないのがポイント)
- これは効くわ!という使い心地
- でもSIXPADだけでは筋トレにはなかなかなりにくいので、筋トレ補助製品という見方をするのがベター
という感じでしょうか。
腕とか足とかも一緒に鍛えたい人は、アブズ&ボディセット2がお得。
うちは腹筋だけで良かったのでアブズフィット2です。
なんだかんだ30歳を超えると下っ腹が気になるようになり、ある程度の体型維持をしておきたいと思うもの。
今もこの記事を書きながらSIXPADが腹筋を鍛えてくれています。
ながら作業ができるのがとても良い。
SIXPAD Abs Fit 2 、おすすめです!