ブログやるなら SWELL × ConoHa WING がおすすめ!ルイログはこの構成で運営しています
ルイログも愛用中!
本サイト内のコンテンツはルイログが独自に制作しています。 メーカー等から商品提供を受けることもありますが、その場合は記事内にPR表記と提供を受けている旨を明記しています。 また、コンテンツの内容や評価に関する決定にも一切関与されていません。 アフィリエイトプログラムにより記事内で紹介する商品を購入することで当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 詳しくはサイト運営ポリシーをご覧ください。
ルイログをご覧いただきありがとうございます。iPad用ペンシルは純正の Apple Pencil ではなくサードパーティ製の格安スタイラスペンで事足りているR.U.Iです。
iPad 用ペンシルで何を書き(描き)ますか?
色んな用途で Apple Pencil をはじめ、iPad 用ペンシルは利用できますよね。
私は以前から格安スタイラスペンを利用していて、筆圧感知などはないけれど格安で購入できて使い勝手の良い「磁石でくっつくiPad用格安スタイラスペン」を愛用しています。
他にも「物理ボタンでON/OFFできる使い勝手の良いスタイラスペン」も愛用していたり。
シーンによって使い分けています。
そして今回紹介するのは有線充電が不要で Apple Pencil 2 のように無線充電できる格安タッチペン。
Bluetoothペアリングすることでバッテリー残量も確認できる、より Apple Pencil に近づいた製品です。
GOOJODOQ GD13 iPadスタイラスペンの特徴
こんな感じの iPad用サードパーティー製スタイラスペンをメーカー様から提供いただいたのでレビューします。
マグネット充電が特徴ですね!
Offer’d by GOOJODOQ
ガジェットブロガー
R.U.I
プロフィール
ガジェットやモノで生活に刺激を「ルイログ」。当サイトではAppleデバイスやその周辺機器、使えるソフト・アプリ、さまざまなガジェットや生活家電・モノをレビューしています。ガジェットが好き・PCが趣味・PCを使って仕事をしている方にとって役立つ情報を発信しています。カメラ・写真が好きなのでレビュー商品も写真を多め撮影し掲載することでより商品の魅力や細かいが伝わるよう心がけています。 プロフィール詳細やレビューガイドライン
パッケージはこんな感じで、白と緑を基調にしたシンプルなもの。
iPad 側面に Apple Pencil 2 のように磁石でくっつくのだけれど、合皮製のペンシルケースが付属しています。
iPad にくっつけて持ち歩かない人や、しまっておくときに利用できそうですね。
私は基本的に iPad にくっつけているのでパッケージの中にしまいました。
電源ボタンは物理ボタンでペンシルの頭にあります。
ここが物理ボタンになっているのは私的に嬉しいポイント。
電源がタッチボタン式だと、触れただけで電源OFF / ON になってしまったりするので、物理ボタン式はポイント高い。
LEDが見えるように隙間があいているのだけれど、振ったらかちゃかちゃ鳴るのはマイナスポイント。
ペン先の交換は他の Apple Pencil などと変わらず、くるくる回して取り外して交換ですね。
ペン先は格安スタイラスペンの中では珍しく Apple Pencil と互換性があるようで、
という使い方で替芯を共有することもできそうです。
iPad 側面でバッテリー充電ができ、Bluetooth接続すればバッテリー残量も確認できるという、まさに Apple Pencil 2 の下位互換・格安バージョンと言えましょう。
傾き検知の角度が少なかったり筆圧感知がなかったりショートカットがなかったりと機能は制限はもちろんあるけれど、その分格安。
5分の1の価格だもんね。
機能面を深堀りしていきます。
格安スタイラスペンの中では珍しく、iPad 側面にくっつけたら充電ができます。
まさに Apple Pencil 2 の下位互換と言わざるを得ない。
これで3,000円台ですからね。(記事執筆時点のAmazon価格)
これでスタイラスペンのバッテリー残量を気にする必要がなくなりました。
Bluetooth ペアリングで iPad に接続すれば、バッテリーウィジェットでバッテリー残量が確認できます。
これは Apple Pencil 2 の下位互換と言えるポイント 2点目ですね。
バッテリー残量は気にする必要がなくなりはしたのだけれど、ペアリングした状態で利用しています。
これ、ちょっとテンション上がる。
気になるポイントは 4点ありました。
1つずつ詳しく説明します。
傾き検知は60°まで。
これは私にとってかなり痛手でした。
というのも、意外とペンを寝かせて書いていたんですよね。書き方の癖といいますか。
傾き検知のないペンやアプリを利用していたらとくに問題ないのだけれど、例えば純正メモアプリの「鉛筆」。
傾き具合でペン先の太さが変わるペンの種類で、ペンを傾いた状態で持ちがちな私は気持ちよく利用できませんでした。ちょっと寝かせちゃうだけで太くなっちゃって。
逆に傾き具合でペン先の太さが変わらない「ボールペン」であれば角度が変わってもペン先の太さが同じなのでとくに支障なしです。
と言う感じで、ペンの傾きでペン先の太さが変わってくれるタイプのペンで書き物をする際、ペンの角度が傾きがちの人は要注意です。
直立90°〜60°くらいまでの角度に立てて持つタイプの人であれば問題ですね。
他社製のサードパーティーペンシルでは90°〜15°まで検知してくれるものが多かったりします。私が利用しているApple PencilみたいなiPad用格安スタイラスペンや、物理ボタン式の格安ペンシルは15°まで検知してくれるので書きやすいです。
試し書きしていたらペンが反応しないことがしばしば。
Apple Pencil や他の格安ペンシルでは経験したことがなかったので、割と気になるポイントでした。
これはもしかすると私が貼り付けているアンチグレアフィルムのせいか、私の”筆圧”が少し弱いのかもしれません。
ぐーるぐーると試し書きしているときに途切れることはほとんどなく、書き始めのときに検知されないときがあるので、最初から意識して強い筆圧で書けばうまくいきました。
私のようにもともと筆圧が弱いタイプの人だと無意識に書き始めると反応しない、みたいなときが発生しそうです。
しばらく利用を続けていると筆圧強めから書き始める癖がついたので、今は快適に利用できています。
これは Apple Pencil 2 と同様に仕様上仕方ないところではあるのだけれど、他の格安ペンシルはたまーにUSB-Cケーブルで充電しておけば良いので、iPadの充電ペースが多少増えるところはデメリットとも言えるかなと。
ただ、iPad と ペンシルを別途充電するところ、iPad を充電するだけでよくなるというのは逆にメリットになり得ます。
人によりけりのところだけれど、一応気になるところの 1つとしてピックアップ。
そこまで気になっているわけではないのだけれど、一応気になるポイントとして PICK UP 。
LEDインジケーターがしっかり見えるように隙間があいているとしても、かちゃかちゃ鳴ると耐久性が気になってきちゃって。
大丈夫だろうとは思うけれど、ちょっと気になる。ちょっと。
こんな感じで今回は GOOJODOQ から発売されている iPad用格安ペンシルを提供いただきレビューしました。
他の格安スタイラスペンと比較しても気になるポイントはあるのだけれど、iPad 側面で充電できてBluetooth接続しておけばバッテリーウィジェットにバッテリー残量が表示されるというのはかなりの強みだと感じます。
まさに Apple Pencil 2の下位互換。
常に iPad 側面にくっつけておけばバッテリー残量を気にする必要性はないのだけれど、バッテリーウィジェットに表示されるという体験はちょっと楽しい。
「Bluetooth接続されているとき = GOOJODOQ GD13 の電源がONのとき」という条件もついてまわるけれど、使わない時は電源 OFF でいいし、そういうものかなと。
Apple Pencil 2 はかなり高額に感じるけれど、iPad 側面で充電できてバッテリー残量を気にしなくて良い GOOJODOQ GD13 iPad用格安スタイラスペン。
気になった方はぜひ試してみてください。
この記事が気に入ったら
フォローしてね!