ブログやるなら SWELL × ConoHa WING がおすすめ!ルイログはこの構成で運営しています
ルイログも愛用中!
2023年10月1日 施行の景品表示法による消費者庁 規制対象(通称:ステマ規制)にならないよう、配慮して記事を作成しています。ブログ内の製品紹介・レビューは基本的に管理人が誰からの指示もなく作成したものです。もしも第三者から内容に指示があれば記事内で明記します。また、問題のある表現がありましたら、問い合わせよりご連絡いただければ幸いです。アフィリエイトリンクを通じて製品を購入することで手数料が得られ、当ブログの編集者が独自の判断で製品を選び、テスト・レビューすることができます。
タムロンの超万能レンズ「TAMRON(タムロン)17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXD (Model B070)」を購入!
センサーサイズが APS-C サイズのミラーレスカメラ用で、私の愛用する SONY α5100 で利用するための購入をしました。ソニーEマウント用となります。
私は今までずっと「SIGMA 30mm F1.4 DC DNを作例付きでレビュー。安くて撮れる単焦点はコレ!」で紹介したシグマの単焦点レンズを利用していました。
しかし・・・
と悩むように。
こんな悩みを解決できる都合の良い万能レンズはないのかね・・・
と悩んでいるころ、今回購入した「TAMRON 17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXD (Model B070)」が発売されました。
スペックや作例を見て「めっちゃ良いやーん!」と感じ購入に至ったという経緯です。
F2.8 通しで17-70mm(フルサイズ換算25.5-105mm)で手振れ補正有りという素晴らしい性能で、私の望む画角が得られる嬉しい仕様。
さっそくたくさん写真を撮影しているので、作例の紹介もしながらレンズのレビューしたいと思います!
という感じ。うん、めちゃくちゃ良い。
このレンズを利用している方、購入を検討している方はだいたいα6000シリーズを利用している方かと思うけれど、α5100ユーザーにもめちゃくちゃおすすめのレンズです!
それではさっそくレビューしていきます。
ガジェットブロガー
R.U.I
プロフィール
ガジェットやモノで生活に刺激を「ルイログ」。当サイトではAppleデバイスやその周辺機器、使えるソフト・アプリ、さまざまなガジェットや生活家電・モノをレビューしています。ガジェットが好き・PCデスク周りを快適にしたい・PCを使って仕事をしている方にとって役立つ情報を発信しています。カメラ・写真が好きなのでレビュー商品も写真を多め撮影し掲載することでより商品の魅力や細かいが伝わるよう心がけています。 プロフィール詳細やレビューガイドライン
まずはレンズが届いた時の梱包状態から紹介。
TAMRON 17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXD (Model B070)のパッケージ上部はこんな感じ。
ブランドロゴを目立つ形で配置しているデザインです。
パッケージ側面にはTAMRON 17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXD と製品名が。
真っ白な中にシンプルなフォントでテキストが配置されているだけなのになんだかおしゃれに見えますね。
パッケージを開封し、中身を取り出したらこんな感じ。
ピッタリとダンボールでレンズが固定されており、袋も柔らかい感じでしっかり保護されています。
パッケージを開封すると説明書や保証書などの用紙と、しっかり固定&保護されたレンズが入っています。
保護袋からレンズ本体を出してみました。
Cool・・・格好良いですね・・・。
レンズキャップをつけた状態で真上からのショット。
大口径ズームレンズなのでここも大きいです。
フィルターサイズは 67mm。
正面斜めから。
大口径ズームレンズということもあり長さもある程度あります。
長さはレンズ先端からマウント面までで 119.3mm。
花形フードを撮影時のフォームに取り付け、レンズキャップを外してみました。
大口径なので迫力があります。
花形フードは軽いつけ心地。
カメラ側の裏面キャップ。
TAMRON 17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXD (Model B070)(右)と手持ちの単焦点レンズ SIGMA 30mm F1.4 DC DN(左)を並べてみました。
SIGMA 30mm F1.4 DC DN は 52mmのフィルターサイズなのでフィルター径にも差があり、かなりサイズ感が違います。
単焦点レンズとの比較だと長さも全然違いますね。
重さも SIGMA 30mm F1.4 DC DN は 265g で、TAMRON 17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXD (Model B070)は 525g なので 280g ほどの差が。
SIGMA の単焦点レンズがかなり軽く感じます。
が、525g もそこまで重いわけではなく、コンパクトなミラーレスカメラとあわせて持って出ても大丈夫。
重いフルサイズ一眼レフは持って出るのが億劫になりそうと思いコンパクトで軽いミラーレスカメラをチョイスした私ですが、許容範囲内です。
スナップ撮影でずっと首から下げて持ち歩いていても大丈夫でした。
使わないときは斜めがけして、使うときは手に持って。
上述もしましたが、TAMRON 17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXD (Model B070)のフィルターサイズは 67mm。
レンズに傷がついたりすると悲しさしか残らないので、念のためのレンズ保護は必須だよね。
ということでレンズ購入と同時にレンズフィルターも購入しました。
どこのレンズフィルターにしようかなぁと考えて、今回は定番の Kenko レンズフィルターをチョイス。
ヤフーショッピングで安くあったので購入してみたのだけれど、問題なく利用できています。
人物写真はたまにしか撮影しないので数が少ないけれど、先にもまだ何度か予定をしているので追加できそうな写真は随時追加しようと思います。
そんなわけで物撮り撮影の写真とスナップ撮影の写真が多め。
TAMRON 17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXD (Model B070)の作例としてご覧ください。
カメラは Sony のα5100 。
カメラをよく使う層というよりは家庭向きのカメラですが、結構撮れると思う。
撮影時の設定メタデータも添えているのと、写真自体はWEB用に保存して圧縮もしているので、WEBにアップするとこんな感じか〜という感じで参考にしていただけると。
※写真→説明、写真→説明、という順で補足テキストを記載しています。
TAMRON 17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXD (Model B070)が届いたその日にテスト撮影してみた写真のうちの1枚。
我がデスク上の緑を担当するコーヒーの木。
デスク反対側にDIYで作ったところにかけている F-Bass と、最近我が家に仲間入りした棚。
新しいZONEが出ていたので撮影前に飲んでみた。微炭酸フルーツジュース?な味だった。
照明などとくに立てていない、ダイニングでの1枚。
光源はテーブルの真上くらいにある蛍光灯のみです。F2.8と明るめのレンズなので十分撮れますね。
こちらは私のデスク上、ライトを1灯立てています。
大きなダブルウォールグラスを購入したので雰囲気写真として撮影。
MacBook Air を立てるために購入した 木製 PCスタンド。
USB扇風機スタンドではなくても MacBook Air M1(2020) は熱くならないので PCスタンドを買い替えました。そのうちレビューします。
レビュー用に撮った1枚。
デスク裏に DIY した白い壁&3段棚。とデスク周り
DIY がようやく形になったので写真に収めました。
露出補正を少し下げて暗めに撮影しています。
ポートレート撮影(コスプレ撮影)は購入後まだ1度だけなのでとりあえず1枚。
だいぶ圧縮がかかっているので鮮明度は落ちているけれど、F2.8 通しで17-70mm(フルサイズ換算25.5-105mm)の画角は本当使いやすくて。
コスプレ撮影が室内でそんなに広くない部屋だったりするので、35mm(フルサイズ換算52.5mm)だと距離が近くなりすぎて困っていたんですよね。
この撮影では一応単焦点レンズ(SIGMA 30mm F1.4 DC DN)も持っていったのだけれど、1度も付け替えることがなかった・・・。
同じ焦点距離ならさすがに単焦点レンズのほうがより明るく強いボケ感のある写真が撮れるのだけれど、万能に撮れるレンズのありがたみは計り知れない。
画角をその場で微調整できるのでとても使いやすかったな、という所感です。
家の近所を撮り歩き。
やはり外だと奥行きがあるところが多く、ズーム寄りで撮影すると良い感じにボケますね。
実はこれらのスナップ写真、結構”歩きながら”撮影していたりもします。
狛犬の写真以外は少し歩みを緩めはしても、歩きながらシャッターを押しています。
シャッター速度が早くなり、手ブレ補正もガッツリ効いている感じがしますね。
撮影方法は絞り優先オートを選択しており、F値や焦点距離、ISO感度や露出補正は微調整することがあるけれど、シャッター速度はあまり触ることがありません。
歩きながら軽く撮れるのもAPS-Cミラーレスカメラを使う層としては、ライトな使い方としてありがたいですね。
こんな感じで SONY の APS-C ミラーレスカメラを利用していたら”マストバイ“と言わざるを得ない「TAMRON 17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXD (Model B070)」を購入したので、作例も添えつつレビューをしました。
所持している単焦点レンズの焦点距離30mm(フルサイズ換算45mm)だと室内撮影ではどうしても距離が取れず困ることが多く、外に出るとズームしたくなり・・・。
どうしたもんかと悩んでいたところ発売された F2.8通しの標準ズームレンズ TAMRON 17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXD (Model B070)。
525グラムとそこまで重くなく、私はもうずっとカメラにつけたまま。
1年以上単焦点レンズ1本で過ごしていた身としては、画角の調節をズームでできるのはなかなかやはり便利です。
私のように α5100 ユーザーも、α6000 シリーズユーザーの方も、ソニーEマウント APS-C ミラーレスカメラをご利用の方ならマストバイなレンズですね。
超おすすめです。
この記事が気に入ったら
フォローしてね!