
家のオーディオ機器をBluetooth対応にできるNFC対応レシーバー

AUKEYさんからNFC対応のBluetoothオーディオレシーバー「BR-C16」が発売されています。
おっいいじゃん!と思った頃には売り切れになっていて、最近再入荷したようです。
Bluetoothのいわゆる受信機の代わりをしてくれるBR-C16。
オーディオ機器に繋いで、iPhoneやスマートフォンなどからワイヤレスで音楽をBluetooth4.1で受信する。
ステレオミニ音声出力端子も備えており、古いアナログスピーカーやCDコンポなどに接続して、スマホ・PCなどの音楽を高音質で楽しむことができる。
AndroidスマホによくついているNFC対応があれば、NFCペアリングも可能。
ちょろっとパスワードをうつ手間が省けます。
AUX接続で古めのカーステレオも無線化OK。
可能性が広がりますね。
iPhoneX以降からイヤホンジャックがなくなり、ちょっとスピーカーで音楽が聴きたいけどBluetooth接続できるスピーカーがない・・・なんてときにかなり役立ちます。
有線イヤホンへの接続でも利用できて色んな使い方ができるスグレモノ。
もくじ
気になるバッテリーライフ
2.5時間の充電で10時間の使用が可能。
朝から晩まで・・・だと少し物足りないかもしれないけれど、そういうときは途中で充電時間を挟むと良さそう。
日常利用なら十分なバッテリーライフです。
ちなみにマルチポイント機能搭載で2台まで同時接続OK。
iPhoneとiPadで接続設定しておき、切り替えればペアリングし直す必要ナシ。
同梱物
パッケージ内容は以下の通り。
- NFC機能搭載したワイヤレスレシーバー本体
- Micro-USBケーブル
- 3.5mmオーディオケーブル
- 3.5mm to RCAオーディオケーブル
- 取扱説明書
- 2年間安心な保証カード
接続用の3.5mmケーブルが2種類と、充電用のMicro−USBケーブルがあるので購入したらすぐ使えますね。
まとめ
以前から「むう。iPhoneXからスピーカーに音を飛ばして音楽をかけたいけれど、このスピーカーは有線しか無理なのか。無線で接続して音を鳴らしたいな・・・」と思うことがしばしばあり、見つけた商品がこの「AUKEY BR-C16」。
以前実家でSonyの古いMDコンポを捨てたのが勿体なかったかなと思うような気がしてしまう商品ですね。
2500円程度でケーブルレスが実現するなんて、便利な世の中になっていっているなぁと感じる一品です。
防水のBluetoothスピーカーを1つ購入してどこでも持ち歩き・・・なんてのも有りですよね。