
R.U.I– Author –

-
ハンドマッサージャーで疲れた手に癒やしを。プレゼントにも最適!ルルド ハンドケアをレビュー
母の日や父の日、友人の誕生日や結婚おめでとうなどのプレゼントにも最適なハンドマッサージャー「ルルド ハンドケア」を1か月使用したところでレビュー。酷使した手・指に癒やしが与えられ、血行も良くなりこりゃいいぞ!と感じています。 -
買って良かったモノ【2019年5月号】BeatsXやベース関連グッズ、ジム用品など
ルイログの人(R.U.I@rui_bass)が先月買ったモノを振り返り、まとめて紹介するコーナー。5月は私にとってかなり出費の多い月となりました。 -
BeatsXイヤフォンが値下げでお手頃になったので購入レビュー!
iPhone、MacBook、iPad、Apple Watch。私も今やApple党と言わざるを得ない。W1(H1)チップ搭載のイヤホンはまだ持っていなかったので、値下げされたタイミングでBeatsXを購入したのでレビューします。 -
カバンの中身2019年5月。カフェでMacBook会を開催。
先日私は仲の良い方たちとMacBook会と称してカフェに集まった。そのときのかばんの中身を公開! -
家のオーディオ機器をBluetooth対応にできるNFC対応レシーバー
AUKEYさんからオーディオ機器をBluetooth対応にできるNFC対応レシーバー「BR-C16」が発売されています。ステレオミニ音声出力端子も備えており、古いアナログスピーカーやCDコンポなどに接続して、スマホ・PCなどの音楽を高音質で楽しむことができるスグレモノ。 -
買って良かったモノ【2019年4月号】カメラも入るスリングバッグや日用品など
ルイログの人が先月買って良かったモノを振り返り、まとめて紹介するコーナー。4月はSonyのミラーレス一眼カメラα5100をキャリングケースに入れたままバッグに入れて持ち出したい。ということで大きめのスリングバッグや、や身の回りのモノを購入する月となった。 -
iPhoneやiPadで写真からPDFファイルを作る方法
iPhoneやiPadで写真からPDFファイルを作る方法を紹介。撮影したスコア(楽譜)や手書き五線譜に手書きメモ、思い出の写真たちなど、複数の写真を1つのPDFにして冊子のように扱えばとっても便利。 -
α5100を作例付きでレビュー。小型軽量でカメラ初心者も扱いやすいミラーレス一眼!
2019年3月に”AF速度が速い”と噂のSonyのミラーレス一眼カメラ「α5100」のユーザーになりました。写真撮影といえばスマホでしかしたことがなかった、カメラ初心者の私。はじめての本格的なカメラを手に、写真撮影を楽しんでいます。 -
愛用の香水ブルガリ(BVLGARI) JASMIN NOIRをレビュー
使っていた分の容量がなくなってきたので新しく購入した愛用の香水 ブルガリ(BVLGARI) JASMIN NOIR。匂いが気に入っているので、まったく同じものを購入しました。使用している香水は何だろうとか、あまり表に出したことはないのだけれど、パッケージや容れ物(瓶)が可愛くて写真に撮ったこともあり、簡単にレビューしようかなと思います。 -
自作PC(ゲーマー向け)紹介。FF14やTERAや黒い砂漠は快適に動いてたヤツ
今はもうネトゲをしていないのとMacBook12を愛用するようになり起動されなくなった私の自作WindowsPC。まぁまぁハイスペックなパーツやミドルスペックなパーツを組み合わせた状態のPCになっています。 -
【macOS】iTunesを使わない人は何で音楽を聴く?私はPine Playerで聴く。
iTunesが苦手な人って私だけじゃないと思うんです。iPhoneとの同期を余儀なくされたり、曲の本体が分かりづらいところに格納されたり、見えている曲が実はショートカットファイルだったり、そもそも重いんじゃあ!というところだったり…。私と同じように思う人に向けて、音質を上げられる音楽視聴用フリーソフトを紹介します。 -
ミラーレス一眼カメラもMacBookも入るChromeスリングバッグをレビュー
Sonyのミラーレス一眼 α5100を購入してからは出かけるときにいつも持ち出すようになった。専用のカメラケースも購入し保護しているのだけれど、今まで持っていたバッグは薄手のショルダーバッグばかりで、カメラケースに入れていると入らない。少し大きめのスリングバッグなら入る!ということで「Chrome VALE SLING BG267BK」を購入したのでレビューします。 -
サーモスの水筒なら飲み物がずっと美味しい。真空断熱ケータイマグ・ワンタッチオープンタイプ750ml「JNL-752 MTBK」をレビュー
ずっと使っているTHERMOS(サーモス)の水筒。中は魔法びんとなっており、温かい飲み物も冷たい飲み物も保温・保冷してくれていつでも美味しく飲めるというスグレモノ。はじめてこのTHERMOSの水筒で水を飲んだときは衝撃でした。朝冷たい水を入れて行き、数時間後に職場で飲んでもまるで渓流水を飲むかのごとく、スーッと口の中に広がり、コップで飲む水よりも美味しく感じる。 -
ミラーレス一眼カメラやMacBook12、iPadの入るバッグを検討する
Sonyのミラーレス一眼カメラ「α5100」を購入し、普段のお出かけでも持ち出すようになった。今はiPad9.7インチを持ち出すように購入したDiabloのクラッチショルダーバッグに入れて持ち出しているのだけれど、いかんせんマチがなく薄いタイプのクラッチショルダーバッグなので、カメラを入れるとモコっとなって大変。そう思い、もう少しマチのあるバッグがほしいなと検討することに。 -
買って良かったモノ【2019年3月号】Sony「α5100」ミラーレス一眼など
ルイログの人が先月買って良かったモノを振り返り、まとめて紹介するコーナー。2019年3月はSonyのミラーレスα5100やそのアクセサリーを購入した。