Author
R.U.I(ルイ)
ガジェットブロガー
ECサイト運営会社でWEBエンジニア&マーケター・WEBコーダーとして日々従事しており、会社ではWindows、お家ではMacの両刀遣い。iPad Proは毎日持ち歩いています。PCデスク周りを快適にすることやWEBデザインが好き。ガジェットやモノで生活に刺激を与えたいという想いで人におすすめしたいモノの紹介記事を軸にブログ運営をしているガジェットブロガーです。写真撮影が趣味になりました。
ルイログをGoogleニュースで読む
この記事の目次
CATEGORY

2次元のルイ

ブログやるなら SWELL × ConoHa WING がおすすめ!ルイログはこの構成で運営しています

ルイログ愛用ブログテーマSWELL

今選ぶBESTサーバー ConoHa WING

ルイログも愛用中!

当ブログの運営ではアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています

2023年10月1日 施行の景品表示法による消費者庁 規制対象(通称:ステマ規制)にならないよう、配慮して記事を作成しています。ブログ内の製品紹介・レビューは基本的に管理人が誰からの指示もなく作成したものです。もしも第三者から内容に指示があれば記事内で明記します。また、問題のある表現がありましたら、問い合わせよりご連絡いただければ幸いです。アフィリエイトリンクを通じて製品を購入することで手数料が得られ、当ブログの編集者が独自の判断で製品を選び、テスト・レビューすることができます。

参考:令和5年10月1日からステルスマーケティングは景品表示法違反となります。 | 消費者庁

パームワーク昇降デスクをレビュー。天板裏のネジ穴でカスタマイズユニットを簡単設置!

Palmwork昇降デスクをレビュー。天板裏のネジ穴でカスタマイズユニットを簡単設置!

ルイログをご覧いただきありがとうございます。昇降デスクなしでは生きていけない身体になっている R.U.Iルイです。

デスクワークでずっと座っていたりしませんか?

ずっと同じ体制というのは健康に悪いので、意識的に立ったり座ったりしましょう!

ということで今回は「Palmwork(パームワーク)昇降デスク」という電動昇降デスクを紹介します。

Palmwork さんの製品は「Palmwork Chair レビュー」で紹介している疲労軽減に特化したリモートワーカーのためのワークチェアも素敵で、今回紹介するデスクと一緒に使いたくなります。

Palmwork昇降デスク
総合評価
( 5 )
メリット
  • 昇降時の動きが優しくて音も比較的静か
  • 衝突検知機能ありではさみこみ防止
  • 質感・手触り良い天板でおしゃれ
  • 昇降範囲 61cm〜125cmで自在な高さに調整できる
  • メモリー機能によりボタン1つでいつもの高さにできる
  • リモコンボタンの押し心地など全体的に質感が良い
  • コの字型デスク脚で足元を広く使えてデザインも細めでスタイリッシュ
  • あらかじめネジ穴が空けられた天板裏にカスタマイズユニットを取り付けられる
  • ケーブルトレー、PCトレー、フックのカスタマイズユニットをオプションで追加できる
デメリット
  • リモコンが右側にしか取り付けられない
  • 天板の四隅の角(R)が小さめでぶつかると痛い

メリット(良いなと感じたところ)とデメリット(ここは気になる)と感じたポイントはこんな感じ。

デメリットと感じられるところの多くはメリットと裏腹になっている箇所でした。

それではさっそく紹介していきます。

Palmwork昇降デスクの5000円オフクーポン「RUILOG」
クーポンコードの使い方
もくじ
この記事の著者
R.U.I

ガジェットブロガー

R.U.I ルイ

詳しいプロフィール

プロフィール

ガジェットやモノで生活に刺激を「ルイログ」。当サイトではAppleデバイスやその周辺機器、使えるソフト・アプリ、さまざまなガジェットや生活家電・モノをレビューしています。ガジェットが好き・PCが趣味・PCを使って仕事をしている方にとって役立つ情報を発信しています。カメラ・写真が好きなのでレビュー商品も写真を多め撮影し掲載することでより商品の魅力や細かいが伝わるよう心がけています。 プロフィール詳細やレビューガイドライン

パームワーク昇降デスクとは

Palmwork昇降デスクを導入したデスクセットアップ
Palmwork昇降デスクを導入したデスクセットアップ

パームワーク昇降デスクは株式会社pow から発売されている電動昇降デスク。

Palmwork シリーズとして、疲労軽減に特化した Palmwork Chair もリリースされています。

このデスクは Palmwork Chair の綺麗なデザインに合う、機能性はもちろんデザインにもこだわられている昇降デスクです。

直販モデルということと組み立てをユーザーに任せることでコストも削減しています。

また Palmwork昇降デスクの大きな特徴として「天板裏にネジ穴があいている」というところがあります。

これは M6*16ネジでカスタマイズユニットを手軽に取り付けることができる仕様で、面倒になりがちな DIY が不要でデスク周りのアイテムを取り付けることができます。

スペック、技術仕様

Palmwork(パームワーク)昇降デスク
価格天板120cm : 99,000円(税込)
天板140cm : 105,000(税込)
天板160cm : 111,000円(税込)
昇降範囲61cm〜125cm
昇降速度38mm/秒
耐荷重125kg
脚幅調整範囲120cm〜160cm
脚フレーム材質スチール(マット塗装)
脚カラーマットブラック
マットホワイト
天板材質ラバーウッド材
天板カラーナチュラル
ウォルナット
天板サイズ120cm, 140cm, 160cm
重量脚:24.1kg
▽天板
120cm : 14.8kg
140cm : 16.7kg
160cm : 18.5kg
保証期間天板・脚ともに 5年間
天板材質のラバーウッドとは

優しく穏やかな木目、滑らかな触り心地で人気の高いラバーウッド。 カラーによって印象が大きく変わるのが特徴です。

パームワーク昇降デスクの外観をレビュー

Palmwork昇降デスクを導入したデスクセットアップ
Palmwork昇降デスクを用いたデスクセットアップ

まずこちらは私が Palmwork昇降デスクの組み立てが完了した直後の写真です。

いかがでしょう。

デスクマットを敷いているため見えている天板部分が少なめですが、ウォルナットカラーの天板が良い色味ですよね。

天板裏右側にカスタマイズユニットのフックユニットを取り付けヘッドホンをかけ、左側にPCトレーユニットを取り付け MacBook Air を収納しています。

上記写真では見えませんが、天板裏奥にはケーブルトレーユニットを取り付けて配線整理もしています。

Palmwork昇降デスクのウォルナットカラー天板

ウォールナットカラーの天板をアップで見てみるとこんな感じ。

光によって色合いは見え方が変わりますが、良い木目色です。

ラバーウッド素材の天板はやわらかな木目が印象的。 集成材なので乾燥や湿気による反りなどの影響を受けにくいのも特徴で、日常使いに適しています。

表面はウレタン塗装が施されているためすべすべで手触りも良いです。

Palmwork昇降デスクを導入したデスクセットアップ
Palmwork昇降デスクを用いたデスクセットアップ

天板をもっと見たくてデスクマットを取っ払ってみるとこんな感じに。

見た目はやはりこちらの方が良いですね。

デスクマットは Minimal Desk Setups の Desk Pad(カシミア版)を愛用しているのだけれど、今回デスクチェンジするにあたって奥行きが 10cm 狭くなったこともあり見栄えが気になりました。

キーボードの打鍵感や手首の感覚など使用感のところはデスクマットがあった方が良いのだけれど、見た目重視でしばらくデスクマットなしで使ってみます。

さて、今回紹介する Palmwork昇降デスクのカラー・サイズ以下のとおり。

  • 天板カラー : ウォルナット
  • サイズ : 160cm
  • 脚カラー : マットブラック

愛用デバイスや周りに置いているものは黒系が多いことから、ウォルナット × マットブラック脚を選びました。

デスク天板の横幅は 160cm で以前と変わらず、横長のデスクとなっています。

奥行きは 60cm。 モノが多いと窮屈さも感じるかもしれませんが、必要十分な奥行きです。

Palmwork昇降デスクのコントローラー
リモコンは物理ボタンタイプで触れただけで動いてしまうということがない

Palmwork昇降デスクのリモコンはこんな感じでミニマルな印象で書体が可愛い。

メモリー機能で 1・2・3 ボタンに任意の高さを保存できて、”いつもの高さ” にボタン 1つで切り替え・自動昇降できます。

メモリーへの保存も保存したい高さにしてから「M」ボタンを押して「1〜3」ボタンを押すだけで保存できるので超簡単。

説明書なしでも、なんとなくで使えそうです。

その他便利な機能たち

  • 「Palmwork」ロゴの上には昇降させたとき今現在の高さが表示され、視認性も良く問題なし。
  • 「M(メモリ)ボタンを 8秒長押し」でチャイルドロック機能あり。
  • はさみ込み防止機能も備わっているため万が一下げすぎたり上げすぎたりしてもちょっと戻って止まってくれる。
  • 右側面には USB Type-A ポートも備わっていて、ちょっと給電したいときに活躍。

パームワーク昇降デスクのデスク裏収納カスタマイズユニット

Palmwork昇降デスクの天板裏にはあらかじめカスタマイズユニットを固定するためのネジ穴が用意されています。

ネジの規格は M6*16 という種類で固定できて、カスタマイズユニットには固定用のネジが付属しているので安心。

その後自身でカスタマイズしたい場合は M6*16 規格のネジを用意すればOKな仕様です。

今回は記事公開時点で公開されているカスタマイズユニットについても紹介します。

ケーブルトレーユニット

Palmwork昇降デスクのケーブルトレーユニット
重さ1.5kg
耐荷重2kg
素材スチール
塗装マット粉体塗装
保証1年間
価格¥9,900(税込)

下穴不要で、ケーブルをスッキリ収納。

有名で人気のサンワサプライ メッシュケーブルトレーと似たようなケーブルトレーユニット。

熱を持ちやすい電源関連の収納となるため、メッシュで通気性が良く機能的。

Palmwork昇降デスクのケーブルトレーユニット

マジックテープで固定できるので入れ替えなどのメンテナンスもしやすいし、完全に固定しちゃうタイプよりもかなり使いやすいです。

逆にメッシュタイプで中が透けて見えるため、見栄えは気になることも。

Palmwork昇降デスクのケーブルトレーユニット

メッシュタイプは使い勝手重視のケーブルトレーですね。

天板裏へ直接固定しまくるよりも柔軟性も持てて、かなり使いやすいです。

Palmwork昇降デスクのケーブルトレーユニットの使用例
Palmwork昇降デスクのケーブルトレーユニットの使用例

私は電源タップを含めて収納するものが多めだからかパンパンになってしまいましたが、なんとかすべてこの中へ収納できました。

R.U.I

電源タップの 1つはマグネット付きでフレームにくっつけているので少々イレギュラーかもしれませんが、ドッキングステーション用の大きなアダプターもあったりしてケーブルトレーへの固定はパンパン。 そのため私の場合はこの使い方がベストな気がします。

2次元のルイ

よりミニマルなデスク(下)環境を構築したい場合はこういったケーブルトレーはない方が見た目スッキリするけれど、雑多に入れられるケーブルトレーは面倒くさがりにとって重宝する品ですな。

PCトレーユニット

Palmwork昇降デスクのPCトレーユニット
重さ1kg
耐荷重4kg
素材スチール
塗装マット粉体塗装
保証1年間
価格¥4,400(税込)

下穴不要で、PCをスッキリ収納。

ノートパソコンなど薄型のデバイスなどをデスク天板裏においておける、PCトレーユニット。

Palmwork昇降デスクのPCトレーユニットの使用例

私は MacBook Air をここへ収納しています。

13インチの MacBookAir は縦向きでも横向きでも入りました。

PCトレーユニットは硬いスチール製なので MacBook を裸で使っているとかなり慎重に出し入れしないと傷がつきそうで怖いけれど、出し入れがそう多くないのでひとまず様子見中。

ノートパソコン側かPCトレーユニット側に何かしら保護できるものを取り付けておけば気兼ねなく出し入れもできそうです。

フックユニット

Palmwork昇降デスクのフックユニット
重さ0.5kg
耐荷重2kg
素材スチール
塗装マット粉体塗装
保証1年間
価格¥2,200(税込)

下穴不要で、リュックやヘッドフォンをスッキリ収納。

とても単純な形ですが、デスク天板裏にヘッドフォンやリュックなどを引っ掛けておけるので便利です。

Palmwork昇降デスクのフックユニット使用例

私はヘッドフォンを引っ掛けています。

この手のフックは以前からも使っていたので、M6*16 ネジを別途購入して取り付ける予定です。

R.U.I

この手のフックは何かと便利だよね。 デスクに自分で穴をあけて取り付けなくて良い、ネジ穴をあらかじめ配置してある天板裏はこういったカスタマイズが気軽にできてありがたい!

パームワーク昇降デスクの組み立て

Palmwork昇降デスクの組み立て
Palmwork昇降デスクの梱包状態

Palmwork昇降デスクは販売価格を少しでも抑えるために組み立てはユーザーにお願いしています。

この組み立て方が間違えやすいので、付属の説明書を見て、公式の組み立て説明動画も見ながら慎重に行いましょう。

公式の組み立て説明動画

とくに左右や方向を間違ってしまうと外してやり直しという自体に陥ってしまうので、参考にしている説明書・説明動画の向きと自分の向きを都度確認、一致させながら進めていきましょう。

間違えなければ工数はそこまで多くないのですんなり組み上がると思います。

余裕を持って 1時間程度は時間を確保しておきましょう。

Palmwork昇降デスクの組み立て
Palmwork昇降デスクを組み立て中
Palmwork昇降デスクの組み立て
モーター部分をフレーム内にはめ込む
Palmwork昇降デスクの組み立て
組み立て完了!
Palmwork昇降デスクの足裏
フレーム足の裏

デスク足の裏はこんな感じになっているのだけれど、ここには”カグスベール”などのすべりが良くなるアイテムを仕込んでおくと幸せになれます。

カグスベール
デスク足の裏にはカグスベールを仕込む

昇降デスクはかなり重いので、少し位置を動かすのも一苦労になります。

そこでカグスベールを仕込んでおくとすべりが良くなり、ちょっとした位置移動なら 1人で無理なくできるように!

これはわりと必須だと感じるポイントなので、昇降デスク愛用者はぜひ活用してください。

カグスベールなしでは少し動かすにも重労働です。

2次元のルイ

もっと柔軟に動かしまくる場合は自己責任だけどキャスターを取り付けてもいいね。

パームワーク昇降デスクで作るデスクセットアップ例

Palmwork昇降デスクを導入したデスクセットアップ
Palmwork昇降デスクを用いたデスクセットアップ
Palmwork昇降デスクを導入したデスクセットアップ
Palmwork昇降デスクを用いたデスクセットアップ

組み立てが完了し、デスク周りのモノたちをひとまず配置でいったんデスクセットアップが完成!

ウォルナットカラーの天板がクールで写真映えします。

Palmwork昇降デスクを導入したデスクセットアップ
Palmwork昇降デスクを用いたデスクセットアップ
Palmwork昇降デスクを導入したデスクセットアップ
Palmwork昇降デスクを用いたデスクセットアップ
Palmwork昇降デスクを導入したデスクセットアップ、ケーブル整理をした天板下
Palmwork昇降デスクを用いたデスクセットアップ

そして完成形として各デバイスを配置したのがこちらのデスクセットアップ。

デスク上に仮設置していたドッキングステーションを(割と無理やり)天板裏へ配置しました。

それをするにあたってケーブルトレーユニットを真ん中から 1つ横にズラして、モニターアームもその分横にズラして、ドッキングステーションを置くスペースを確保した感じです。

ど真ん中にモニターを持って来れなくなったので全体で見ると正直「美しくはない」のだけれど、デスク上にごちゃっと置いてしまうよりはマシなのでこの形を採用しました。

R.U.I

なんとしてもドックは天板裏へ配置したかった・・!

Palmwork昇降デスクを導入したデスクセットアップ、天板裏へドッキングステーションをマウントしている
天板裏の奥へドックをマウント

固定するのには以前から利用しているホームセンターで購入した金具と別途購入した M6*16ネジで、不安定ではあるので金具とドックを両面テープでくっつけて補助したりもしています。

Palmwork昇降デスクを導入したデスクセットアップ、USBハブを天板裏へ固定している
USBハブを天板裏へ両面テープで配置

ドックの位置が少し離れたことでデスク右側に配置しているマイクの接続ケーブルが届かなくなったので、 USB延長ケーブルで伸ばしたUSBハブを右側へ配置して、なにか USB-A端子の接続が必要なものがあればそこへ接続しようという形にしています。

2次元のルイ

以前は左手前に配置していたものを、右側奥に移動しました。 USBハブは先ほど紹介した両面テープで固定しているよ。

R.U.I

余談だけど、脚フレームの中にケーブルを通してドックまで伸ばしています。 フレームのここは少し隙間があったので活用できた・・! リモコンケーブルもここを通しています。

Palmwork昇降デスクを導入したデスクセットアップ、後付引き出しを天板裏へ固定している
RLJ後付引き出しも配置

右手前には(リメイクシートやマステを貼り付けた)RLJ後付けミニ引き出しを配置して完成!

ルイログのデスクセットアップ、Palmwork昇降デスク版ができあがりました。

デスクを差し替えて配置を少し変えただけで基本的に使っているものは以前と変わりないですが、雰囲気はかなり変わった気がします。

これはこれで良い感じ。

デスク変更前のデスクツアー

あわせて読みたい
デスクツアー2024年5月。木のぬくもりを感じつつリモートワークを快適に! デスクしてますか? どうも。ルイログをご覧いただきありがとうございます。 R.U.Iです。 本記事ではガジェットブロガー兼週1リモートワーカーであるルイログのデスクツ...

パームワーク昇降デスクの使用レビュー、使ってみた感想

Palmwork昇降デスクを導入したデスクセットアップ
Palmwork昇降デスクを用いたデスクセットアップ

ここからは実際に Palmwork昇降デスクを使ってみた感想をレビューします。

総評すると、デザイン性も高く品質良い昇降デスクだと感じました。

1番の目玉はやはり天板裏にあらかじめ用意されたカスタマイズユニット取り付け用ネジ穴です。

取り付け・取り外しがいつでも簡単にできてとても便利。

ネジ穴の位置は固定されるため、それに合わせて配置を考えるのも楽しいです。

脚フレームも品質良く、評価高し!

中でも PICK UP して紹介したいポイントを深堀りして紹介します。

  • 昇降音が比較的静かで優しい
  • コの字型の脚フレームは少し細めでデザイン性も◎
  • 天板裏へのカスタマイズユニットの取り付けが簡単

昇降音が比較的静かで優しい

Palmwork昇降デスクの昇降音と動作速度を動画でチェック

昇降時の音は体感で静かです。

さらに上昇・下降時、動き始めと止まるときは少し速度を落とした状態になるため優しさを感じられます。

昇降時の止まるとき、ゆっくり止まってくれるところに安心感。 私はそこが気に入りました。

コの字型の脚フレームは少し細めでデザイン性も◎

Palmwork昇降デスクの脚フレームは細身でデザイン性もある

Palmwork昇降デスクの脚フレームはコの字型。

さらにフレームが少し細めとなっておりデザイン性も良く感じました。

デスクというのは基本的にそこへずっと鎮座しているものなので、少しでもデザインが部屋に馴染むものだと嬉しいものです。

天板裏へのカスタマイズユニットの取り付けが簡単

Palmwork昇降デスクの組み立て
天板裏には等間隔にM6*16のネジ穴が取り付けられている

Palmwork昇降デスクで 1番の特徴がカスタマイズユニットを取り付けられる天板裏。

ネジで取り付けるだけでカスタマイズユニットや任意のパーツを固定できるのが簡単で良かったです。

ネジの位置は固定されるためカスタマイズの幅に自由はききにくいけれど、天板裏に直接ネジを打ち込んで木くずだらけにったり場所を移動したくなったときにまたやり直しになることと比べると、良いかなと。

私の場合ドッキングステーションを天板裏に配置したりもしていますが、ネジ穴をベースにカスタマイズを考えていけばなんとかできました。

取り外しが簡単なのは色々試せて嬉しいものです。

パームワーク昇降デスクのレビューまとめ

Palmwork昇降デスクをレビュー。天板裏のネジ穴でカスタマイズユニットを簡単設置!

こんな感じで今回は Palmwork昇降デスクを提供いただきレビューしました。

デスクの入れ替えはカロリーを使うけれど、デスクワークが多い民はぜひとも昇降デスクの導入を検討してほしい。

また、Palwork昇降デスクはカスタマイズユニット取り付けネジ穴まで配置した質感良い天板がセットとなっているので使い勝手も良いです。

パームワーク昇降デスクのメリット
  • 昇降時の動きが優しくて音も比較的静か
  • 衝突検知機能ありではさみこみ防止
  • 質感・手触り良い天板でおしゃれ
  • 昇降範囲 61cm〜125cmで自在な高さに調整できる
  • メモリー機能によりボタン1つでいつもの高さにできる
  • リモコンボタンの押し心地など全体的に質感が良い
  • コの字型デスク脚で足元を広く使えてデザインも細めでスタイリッシュ
  • あらかじめネジ穴が空けられた天板裏にカスタマイズユニットを取り付けられる
  • ケーブルトレー、PCトレー、フックのカスタマイズユニットをオプションで追加できる
パームワーク昇降デスクのデメリット
  • リモコンが右側にしか取り付けられない
  • 天板の四隅の角(R)が小さめでぶつかると痛い

私のようにリモートワーク・テレワークなどデスクワークの時間が長い人は同じ姿勢になりがちで、そこから健康被害になったりもします。

同じ姿勢でいること自体が良くないので、こまめにストレッチしたり、昇降デスクで立ち姿勢と座り姿勢をサッと切り替えるのがおすすめ。

また、立ち姿勢に切り替えると眠気冷ましになったり一時的に集中力が高まったりもする(実体験)ので、ぜひ試してみてください。

ルイログ読者限定の 5,000円OFF クーポンもあります!
購入する際はこちらのクーポンコード「RUILOG」をご利用ください。

Palmwork昇降デスクの5000円オフクーポン「RUILOG」
クーポンコードの使い方

発売当初から評価の高い疲労軽減に特化したパームワークチェアともデスクセットアップの雰囲気がグンと良くなります。 こちらもおすすめ!

あわせて読みたい
【クーポン有】Palmwork Chair レビュー | リモートワークの椅子に最適な、疲労軽減に特化した高機能ワ... 【Palmwork レビュー】腰を労わり疲労軽減に特化した高級ビジネスチェア。部屋に馴染むデザインも好印象!
Palmwork昇降デスクをレビュー。天板裏のネジ穴でカスタマイズユニットを簡単設置!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
もくじ