
Peak Design アンカーリンクス AL-4 レビュー | カメラストラップ着脱が簡単になって便利すぎる!

良いカメラを購入したら買おうと思っていた Peak Design(ピークデザイン)のアンカーリンクス。
SONY のフルサイズミラーレス一眼カメラ α7iii を購入したので合わせて購入しました。
Peak Design アンカーリンクスの良いところはやはり自分の好きなカメラストラップを利用したまま、簡単につけ外しができるところですね。
カメラを仕事にしている方やカメラが趣味の方にはおなじみのモノですが、おなじみになるべきモノだと感じます。
それではさっそく紹介していきましょう。
もくじ
カメラアクセサリーブランドのPeak Design(ピークデザイン)について
まずは Peak Design(ピークデザイン)について紹介しましょう。
Peak Design は、もともとクラウドファンディングKickstarterで人気になったブランドさんです。
カメラ好きにはたまらない製品を多数リリースされており、機能的でデザインもシックで格好良いものが世界中にたくさんの愛好家がいます。
今回私が購入したアンカーリンクスの他にも、カメラストラップやレンズ・カメラ用キャプチャー、ポーチ・バッグなどを販売しており、どれも秀逸。
カメラ好きならぜひチェックしてみたいブランドさんですね。
それでは本題、アンカーリンクスのレビューに移ります。
Peak Design アンカーリンクスの外観をチェック


まずパッケージの表面はこんな感じ。
良きデザインで好印象です。


裏面と側面はこんな感じ。
表面もだけれど、こんな感じになるよという写真が散りばめられていてわかりやすいですね。


表蓋があって、そこをあけるとこんな感じに。
実際のアンカーリンクスを見ることができます。
店舗に置いてあったら実際の質感や手触りなんかを確認できて良いですね。


パッケージをあけて中身をすべて出したらこんな感じになりました。
Peak Design アンカーリンクスのパッケージ内容
- アンカー×4個
- アンカーハウジング×2個
- アンカーとりつけ用金具×2個(必要に応じて利用するもの)
- Peak Design ロゴステッカー×1枚
という感じ。
アンカーハウジングがカメラストラップにつけるパーツで、アンカーがカメラ本体につけるパーツです。
アンカーだけ予備がある感じですね。
これはV4となるのでかなり改良されたタイプ。
対荷重 90kg に加えてアンカー紐の摩耗耐性も向上しているためガシガシ使えそう。
Peak Design アンカーリンクスをα7iii に装着


実際に私の α7iii に装着するとこんな感じ。
赤のリングが cool に決まっています。
東京限定で発売された真っ黒バージョンもシックで格好良いな!と思ったのだけれど、やはり黒×赤も格好良いですね。


アンカーハウジングに装着した状態はこんな感じ。
カチッと入って、取り外すときは押しながらスライドすれば簡単に外せるので超簡単。
家で利用するときや収納時はカメラストラップが不要なので、簡単に付け外しできるのはめちゃくちゃ快適です。
Peak Design(ピークデザイン)アンカーリンクスAL-4についてまとめ


こんな感じでカメラ好きにはど定番の Peak Design(ピークデザイン)アンカーリンクスAL-4 をα7iii と同時に購入したのでレビューしました。
今はとりあえず α7iii についてきたSONY印のカメラストラップを利用しているけれど、カメラストラップもいずれ好きな1本を見つけたいと思っていて。
- 好きなカメラストラップにつけられて
- 取り回しも良くなって
- カメラストラップが不要なシーンでは簡単に外すことができて
使わない理由がない!
同じようなアンカーをセットにした商品も夜に出回っていますが、カメラストラップは好きな1本をいずれ見つけたいと思っているので、私は Peak Design アンカーリンクスをカメラと同時に購入しました。
見た目もちょっと可愛くなったので、その点でも気に入っています。ピアスつけてるみたい。
良いことずくめの Peak Design アンカーリンクス、おすすめです!