Author
R.U.I(ルイ)
ガジェットブロガー
ECサイト運営会社でWEBエンジニア&マーケター・WEBコーダーとして日々従事しており、会社ではWindows、お家ではMacの両刀遣い。iPad Proは毎日持ち歩いています。PCデスク周りを快適にすることやWEBデザインが好き。ガジェットやモノで生活に刺激を与えたいという想いで人におすすめしたいモノの紹介記事を軸にブログ運営をしているガジェットブロガーです。写真撮影が趣味になりました。
ルイログをGoogleニュースで読む
この記事の目次
CATEGORY

2次元のルイ

ブログやるなら SWELL × ConoHa WING がおすすめ!ルイログはこの構成で運営しています

ルイログ愛用ブログテーマSWELL

今選ぶBESTサーバー ConoHa WING

ルイログも愛用中!

ステマ規制への対応と記事内広告について

本サイト内のコンテンツはルイログが独自に制作しています。 メーカー等から商品提供を受けることもありますが、その場合は記事内にPR表記と提供を受けている旨を明記しています。 また、コンテンツの内容や評価に関する決定にも一切関与されていません。 アフィリエイトプログラムにより記事内で紹介する商品を購入することで当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 詳しくはサイト運営ポリシーをご覧ください。

ゲーミングチェアはテレワークにもおすすめ!理由や選び方を徹底解説

ゲーミングチェアはテレワークにもおすすめ!理由や選び方を徹底解説
R.U.I

ルイログをご覧いただきありがとうございます。生活に刺激を与えるガジェットやモノをレビューしたり、快適なPC環境を構築する方法などを発信しているR.U.Iルイです。

本記事は「ゲーミングチェアブランド” Natural Edge ”」様から寄稿いただいた記事を紹介します。

テレワークやリモートワークにおすすめのゲーミングチェアの選び方やおすすめの理由、おすすめゲーミングチェアの紹介などをされていますので、ぜひチェックしてみてください!

以下から寄稿記事となります。


テレワーク・リモートワークで日々の疲れが溜まっていませんか?

疲労が溜まると、腰痛や肩こりなどの症状として現れてくるので注意が必要です。

今回は自宅でのテレワーク・リモートワークで溜まった「疲れ」にスポットを当てて、おすすめのゲーミングチェアを3つ紹介していきます。

今回紹介するアイテムがあれば・・・

  • 腰痛を軽減!
  • 肩凝りも軽減!
  • 姿勢が良くなる!
  • 作業の効率UP!

という効果が得られます。

ゲーミングチェアにはあまりこだわりが無いという方も、1度最後まで読んでみてゲーミングチェアの良さを知ってもらえると嬉しいです。

男性も女性も参考になる内容になっています。

それではここからゲーミングチェアについて解説していきましょう!

もくじ
この記事の著者
R.U.I

ガジェットブロガー

R.U.I ルイ

詳しいプロフィール

プロフィール

ガジェットやモノで生活に刺激を「ルイログ」。当サイトではAppleデバイスやその周辺機器、使えるソフト・アプリ、さまざまなガジェットや生活家電・モノをレビューしています。他にもWEBをデザインのコピペで簡単に使えるコードを紹介したりも。WEBエンジニアの方やPCが趣味・PCを使って仕事をしている方にとって役立つ情報を発信しています。カメラ・写真が好きなのでレビュー商品も写真を多め撮影し掲載することでより商品の魅力や細かいが伝わるよう心がけています。 プロフィール詳細やレビューガイドライン

テレワークにはゲーミングチェアがおすすめ

テレワーク・リモートワークで適当な椅子を使っていませんか?

作業に適していない椅子だと、腰痛の原因になったり疲れが溜まってしまう一方・・・。

そんな方にはぜひゲーミングチェアを使っていただきたいです。

ゲーミングチェアがテレワークに適している理由を解説していきます。

  1. 機能性が豊富
  2. 背もたれが大きい
  3. コスパが良い

まず一つ目が、機能性が豊富という点です。

ゲーミングチェアは長時間座ってゲームをする人向けに作られたものなので、長時間でも快適に座ることができる機能がたくさんあります。

アームレスト・リクライニング・ヘッドレスト・ランバーサポートなど、一般的な椅子にはない機能がたくさん揃っています。

これらの機能があることにより、腰痛・肩こりの軽減につながります。(姿勢も矯正されるので良いこと尽くめ)

別に椅子にそこまで機能性を求めていないという方も多いかもしれませんが、一回試してみたら考えが変わるはず。

それくらい、ゲーミングチェアの機能の豊富さはすごい。

とは言っても、ゲーミングチェアの中でも機能がそれほど優れていないものもあるので選ぶ際には注意が必要です。

背もたれが小さい椅子を使っていませんか?

背もたれが小さいと見た目はコンパクトで圧迫感がありませんが、体の負担を考えるとあまり良い設計ではありません。

その点、ゲーミングチェアは背もたれが大きいのも魅力です。

背もたれが大きいと休憩するときに体の重さを背もたれに完全に預けることができるので、かなりリラックスできます。

また、リクライニングを倒したときにベッドのようにもなるので仮眠を取ったりもできます。

あまり重視されていない背もたれですが、背もたれが大きいだけで色々なメリットがあるので基本的に背もたれが大きいゲーミングチェアはテレワークにぴったりです。

ゲーミングチェアはコスパが良いのも魅力的です。

ゲーミングチェアほどの豊富な機能性を持ったオフィスチェアを買おうとすると、10万円を軽く超えるようなものも少なくありません。

例えば、リクライニング機能などがわかりやすいです。

ゲーミングチェアのリクライニング機能は最低でも135°くらいで、良いものだと180°まで倒すことができます。

しかし、オフィスチェアは高価なものでもリクライニングは135°あたりが限界です。

これだけ見ても、ゲーミングチェアの機能性の素晴らしさがわかりますね。

そのため、機能性を重視したい方はゲーミングチェアを選んだ方がコスパが良いと言えます。

また、こちらの記事でもゲーミングチェアとオフィスチェアの比較がされているので参考にしてみてください!

E-SPORTS VISION
【2023年最新】本当におすすめできるゲーミングチェア10選! この記事ではおすすめのゲーミングチェアを紹介しています。また信頼できるゲーミングチェアメーカーも紹介しているのでぜひ参考にしてみてください!

失敗しない!テレワーク用のゲーミングチェアの選び方

ゲーミングチェアのメリットがわかったところで、ここからは実際にゲーミングチェアを購入するときに意識しておいた方が良い選び方を紹介していきます。

  1. 寝れるゲーミングチェアを選ぶ
  2. できるだけハイエンド(高機能)なものを選ぶ
  3. デザインはシンプルなものがおすすめ
  4. 素材で選ぶ
  5. 価格帯は4~6万円がベスト

1.寝れるゲーミングチェアを選ぶ

自宅でデスクワークをしていて仮眠をとりたいと思ったことはありませんか?

そんなときに毎回ベッドに移動するのは面倒臭いですよね。

もしゲーミングチェアを選ぶなら、寝れるかどうかは必ず確認しておきましょう。

寝れるゲーミングチェアを選ぶ際に重要な機能が「リクライニング機能」。

ゲーミングチェアは商品によってリクライニングできる角度がバラバラなのでしっかり確認しておきましょう。

商品によっては135°くらいまでしか倒せないものもあります。

それが悪いということではありませんが、あまり快適に寝ることはできないでしょう。

リクライニング機能が優れているゲーミングチェアは180°まで倒せるものもあります。

ここまでくるともはやベッドですね。笑

最低でも150°まで倒せるものを選ぶのをおすすめします。

寝れるゲーミングチェアを使うことで疲労軽減や集中力UPにも繋がります。

作業の効率も上がるのでリクライニングはかなり重要な要素ですね。

2.できるだけハイエンド(高機能)なものを選ぶ

先ほどのリクライニングの話と少し被りますが、ゲーミングチェアをテレワーク用に買うならハイエンドなものを選びましょう。

先ほど説明したリクライニング機能の他にも「アームレスト」「ヘッドレスト」「ランバーサポート」などの機能があります。

アームレストはいわゆる「腕置き」のことです。

アームレストは基本的に可動式になっており、位置を調節することができますが、上下・左右の2方向しか調節できないものもあるので注意が必要です。

腕への負担も気にしている方はできるだけ他方向に調節できるアームレストの付いたゲーミングチェアをおすすめします。

ヘッドレストは頭の後ろに取り付けるクッションのようなパーツのことです。

これがあることで頭の重さを支えてくれるので首や背中の負担を軽減してくれます。

また、私はリクライニングを倒したときに枕の代わりにしてぐっすり寝れるようにしています。笑

ランバーサポートは腰の後ろに置くことができるクッションのようなパーツです。

丸まった腰や背中を押し出して、正しい姿勢に矯正してくれるので腰痛の原因を解消してくれます。

ゲーミングチェアを購入するなら、これらの機能が十分に備わったものを選ぶようにしましょう。

3.デザインはシンプルなものがおすすめ

テレワークに使うのであれば、シンプルなゲーミングチェアを選ぶようにしましょう。

もしデスクワークする部屋に派手なゲーミングチェアがあったら集中が途切れますよね。

ゲーミングチェアは派手なものが多いイメージですが、しっかり探せば割とシンプルなものも見つかります。

シンプルなゲーミングチェアであれば、もしzoom会議や面接があっても不自然に思われることはありませんね。

4.素材で選ぶ

ゲーミングチェアの表面の素材にもこだわりましょう。

表面に使われてる素材は主に「PUレザー」「ファブリック」「メッシュ」の三種類あります。

それぞれの特徴について解説していきます。

自分に合った素材のゲーミングチェアを選ぶようにしましょう。

PUレザー

引用:https://meishin1980.com/

PUレザーはポリウレタン樹脂を使って質感を本革に似せた人工皮革の一つです。

見た目も本革に似せて作られているので高級感が出ますね。

柔軟性が高いので体の重さを分散してくれる働きがあります。

長時間座って作用するのに適しているので、ゲーミングチェアの素材として最も多く使われている素材となっています。

ただ、通気性が他の素材よりも劣っているので、汗をかきやすい方は避けた方がいいかもしれません。

ファブリック

引用:https://kawlu.com/

ファブリックとは、インテリア業界では基本的に布の総称として使われています。

布製のソファやカーテンなどもファブリック素材と言えますね。

ゲーミングチェアの素材としてはPUレザーの次に多く使われている素材です。

通気性が良いのが特徴で、長時間座っても蒸れることがありません。

また、夏場でも熱がこもらないので快適に作業することができます。

しかし、かなり柔らかいので座った時に体重を分散できず、一点に負担が集中してしまいます。

腰痛持ちの方は出来るだけ避けた方がいい素材と言えるでしょう。

また、水分を吸い込みやすいので飲み物をこぼしたりしたらシミが落ちなくなってしまいます。

もしファブリック素材のチェアを買うなら、定期的に手入れをするようにしましょう。

メッシュ

引用:https://okahata.co.jp/

メッシュは表面に穴がたくさん開いている素材のことを言います。

オフィスチェアなどによく使われている素材ですね。

ファブリック素材よりも通気性に優れており、ほとんど蒸れることがありません。

しかし、冬場などはかなり冷えてくることもあります。

熱がこもることが一切ないため、寒いのが苦手な方は避けた方がいい素材と言えるでしょう。

また、メッシュ素材のゲーミングチェアはかなり種類が少ないので、選択肢が狭まってしまいます。

5.価格帯は4~6万円がベスト

価格帯もゲーミングチェアを選ぶ際に重要な要素です。

Amazonなどでゲーミングチェアと検索したらたくさん安い商品が出てきますが、あまりおすすめしません。

安いゲーミングチェアだと、先ほど説明したような機能性が十分に備わっているものはほとんど無いからです。

また、安い商品の悪質なメーカーも紛れ込んでいるので避けた方がいいでしょう。

大手メーカーの商品画像を勝手に使って正規販売元と偽って粗悪品を売っている会社もあるくらいです。

他人事と思われがちですが、毎年結構な被害が出ているので注意しましょう。

そういったことを避けるためには4~6万円のゲーミングチェアを買うのが得策です。

この価格帯であれば、ゲーミングチェアの中ではハイエンドと呼ばれるモデルがたくさんあり、品質も信頼できるものばかりになってきます。

以上の 5つの選び方をもとに、自分に合ったゲーミングチェアを選ぶようにしましょう。

テレワークにおすすめのゲーミングチェア3選

ここからはテレワークにおすすめのゲーミングチェアを紹介していきます。

先ほど紹介したゲーミングチェアの選び方を基に厳選した商品ですので、ぜひ参考にしてみてください!

  1. Natural Edge ハイエンドゲーミングチェア
  2. AKRacing Premium
  3. noblechairs ICON

1.Natural Edge ハイエンドゲーミングチェア

引用:https://naturaledge.jp/

1つ目は、Natural Edge ハイエンドゲーミングチェアです。

あまり馴染みがないブランドと思っている方も多いのではないでしょうか。

このゲーミングチェアは、まだ販売されて間もないゲーミングチェアなのでまだあまり知名度は高くありません。

Natural Edgeは日本に本社を置いている会社となっています。

ゲーミングチェアは海外のメーカーのものが有名ですが、日本にもゲーミングチェアを販売している会社があるんですね。

日本の会社なので対応も親切で、購入後のサポートも充実しているのもありがたい。

このゲーミングチェアはNatural Edgeから唯一発売されている商品で、口コミはまだ少ないですが、かなり好評のようです。

気になる特徴を見ていきましょう。

Natural Edge ハイエンドゲーミングチェアの良いところ
  • デザインがシンプル
  • リクライニングを180°まで倒せる
  • アームレストを4方向に調節できる
  • ヘッドレスト・ランバーサポートが付いている
  • 高耐久の素材「PUレザー」を採用している
  • 座面と背もたれが大きい
  • ハイエンド(高性能)ゲーミングチェアの中では比較的安い

リクライニングが180°まで倒せるというのと、ヘッドレストが付いているのでぐっすり寝れる!

耐久性も抜群で座面地背もたれが大きいので大柄な人でもゆったり座ることができるのでおすすめのゲーミングチェアです。

また、デザインがシンプルなのでテレワークにも最適な商品となっていますね!

ハイエンドなゲーミングチェアの中では比較的安く設定されているので手が届きやすいのも魅力です。

こちらの記事ではNatural Edge ハイエンドゲーミングチェアに対しての口コミなどが載っているのでぜひ参考にしてみてください!

E-SPORTS VISION
【割引価格】Natural Edgeハイエンドゲーミングチェアの口コミや評判 Natural Edge ハイエンドゲーミングチェアの口コミを紹介!スペックから外寸も解説しているのでぜひ参考にしてみてください!お得に買えるキャンペーンも!

2.AKRacing Premium

2つ目に紹介するのは、AKRacing Premiumです。

AKRacingは、ゲーミングチェアに興味のある方なら聞いたことのあるブランドですよね。

中国に本社を置いている会社で、まだゲーミングチェアの認知が少ない時代から展開している実績あるブランドです。

世界的に売れている会社で、日本国内でもトップクラスの人気を誇ります。

最近ではタレントの本田翼さんがイメージガールに就任したりと、かなり知名度が上がってきています。

それ以外にも色々な広告で見かけますね。(広告費が尋常じゃなさそう)

元々はレーシングシートを展開しており、そのノウハウを活かしてゲーミング家具業界に進出した会社となっています。

そんなAKRacingから発売されているPremiumは、AKRacingの最上位モデルで、めちゃくちゃ人気の商品です。

デザインは従来の商品よりシンプルになっているのでテレワークなどにも最適ですね。

その他の機能もかなり優れているので長時間座っての作業も快適にこなすことができそうです。

AKRacing Premiumの良いところ
  • デザインがシンプル
  • リクライニングを180°まで倒せる
  • アームレストを4方向に調節できる
  • ヘッドレスト・ランバーサポートが付いている
  • 高耐久の素材「PUレザー」を採用している
ここが気になる
  • 価格が高い

ゲーミングチェアとしての機能は上の商品と同様でかなり充実していますね。

デザインもシンプルなのでテレワークとして使うのに最適なチェアです。

ただ、価格が70,000円を超えるので手が届きにくい商品となっています。

財布に余裕がある方なら試してみてもいいのではないでしょうか。

3.noblechairs ICON

3つ目に紹介するのは、noblechairs ICONです。

こちらのブランドはあまり馴染みがないかもしれませんね。

noblechairsはドイツに本社を置くゲーミングチェアブランドで、海外ではかなりの人気を誇ります。

このnoblechairsから展開されているゲーミングチェアはドイツ車の座席のような高級感のある質感が特徴で、シンプルなデザインが多いのも魅力です。

そんなnoblechairsから発売されているICONは、流線形のフォルムが特徴の商品となっています。

また、日本人に合わせて設計されているので、海外製品でありがちな、サイズが合わないということがありません。

ただ、一つ残念なのがリクライニングが135°までとなっている点です。

その他の機能やデザインはテレワークにぴったりなので、そこだけがネックですね・・・。

リクライニングにそこまでこだわりがない方なら試してみてもいいかもしれません。

noblechairs ICONの良いところ
  • デザインがシンプル
  • アームレストを4方向に調節できる
  • ヘッドレスト・ランバーサポートが付いている
  • 高耐久の素材「PUレザー」を採用している
  • ドイツ車のような高級感がある
ここが気になる
  • リクライニング機能が他の商品より劣っている

ゲーミングチェアの中でも珍しい流線型のフォルムなので好みが分かれそうですが、高級感があるのはいいですね。

リラクイニングを深く倒して寝れるゲーミングチェアを求めている方にはあまり向いていないかもしれません。

その他の機能はかなり充実しているのでハイエンドと言えますね。

また、比較的マニアックなゲーミングチェアなので知人に自慢できそうです。笑

畳でも使える!座椅子型のゲーミングチェアもテレワークにおすすめ

座椅子タイプのゲーミングチェアがあるのを知っていますか?

いわゆるゲーミング座椅子と呼ばれてる商品です。

畳の上などでキャスター(車輪)のついたゲーミングチェアを扱うのは抵抗があるという方も多いと思います。

そんな方には座椅子タイプのゲーミングチェアがおすすめです。

ゲーミングチェアよりも座椅子の方が圧迫感がないので部屋にも置きやすくなっています。

ここからはおすすめの座椅子タイプのゲーミングチェアを紹介していきます!

  1. AKRacing 極坐(ぎょくざ)V2
  2. Contieaks ゲーミング座椅子 ティトリス V2

1.AKRacing 極坐(ぎょくざ)V2

1つ目はAKRacing 極坐(ぎょくざ)V2です。

AKRacingは先ほども説明した通りかなり人気のあるブランドです。

そんなAKRacingから発売されている極坐V2は、座椅子タイプのゲーミングチェアの中ではトップの人気を誇ります。

名前からして性能が凄そうですね。笑

このゲーミング座椅子は、AKRacingのゲーミングチェアの標準の機能をそのまま受け継いでいるのでかなり性能が優れています。

また、回転台がついているので方向も楽に変えることができるのも嬉しいですね。

AKRacing 極坐V2の良いところ
  • リクライニングが180°倒せる
  • アームレストを4方向に調節できる
  • ヘッドレスト・ランバーサポートが付いている
  • 高耐久の素材「PUレザー」を採用している
  • 回転台が付いている

リクライニングやアームレストの機能まで受け継いでいるのでかなり使用感が良さそうですね。

ヘッドレストやランバーサポートもついているので体への負担が軽減できます。

ただ、座椅子タイプと言っても価格は普通のゲーミングチェアと変わらないので注意しましょう。

2.Contieaks ゲーミング座椅子 ティトリス V2

2つ目に紹介するのは、Contieaks ゲーミング座椅子 ティトリス V2です。

Contieaksは、日本の家具ブランド、関家具が展開しているゲーミング家具ブランドです。

日本に本社があるので、品質や購入後のサポートも信頼できますね。

家具ブランドとしての実績が素晴らしいので安心して購入できます。

そんなContieaksから発売されているゲーミング座椅子 ティトリス V2は、ゲーミングチェアのティトリスV2をそのままゲーミング座椅子にしたものです。

ファブリック素材(布)で作られているので通気性が抜群です。

デザインもシンプルなので、どんな部屋でも雰囲気を崩すことなく配置することができます。

ただ、機能性という面では上の商品より劣ってしまうので注意しましょう。

安さ重視で座椅子タイプのゲーミングチェアを選ぶならこの商品がおすすめです。

Contieaks ティトリス V2の良いところ
  • 通気性が優れている
  • 価格が安い
  • 回転台が付いている
ここが気になる
  • リクライニングが135°までしか倒れない
  • アームレストの調節が3方向だけ

テレワークにおすすめのゲーミングチェア3選についてのまとめ

ゲーミングチェアはテレワークにもおすすめ!理由や選び方を徹底解説

テレワーク・リモートワークの方が増えてきています。

腰痛や肩こりに悩まされている方も多いですよね。

そんな方に伝えたいのは、椅子を変えるだけでかなり快適になる!ということです。

ということで今回はおすすめのテレワークに使えるゲーミングチェアを3つと、座椅子型のゲーミングチェアを2つ紹介しました。

ゲーミングチェアがあればいつでも寝れるので疲労の軽減につながりますよね。

姿勢も矯正されるので良いこと尽くめ。

姿勢が悪い状態が続くと腰痛の原因になります。

そうなる前に原因を断つことが大切なので、今回紹介した商品を試してみて、快適なテレワーク・リモートワークをこなしましょう!

こちらの記事でもおすすめのゲーミングチェアを紹介しているのでぜひ参考にしてみてください!

E-SPORTS VISION
【2023年最新】本当におすすめできるゲーミングチェア10選! この記事ではおすすめのゲーミングチェアを紹介しています。また信頼できるゲーミングチェアメーカーも紹介しているのでぜひ参考にしてみてください!

R.U.I

「ゲーミングチェアブランド” Natural Edge ”」様から寄稿いただいた記事はいかがでしたでしょうか?

実際に私もゲーミングチェアを利用していますが、数千円のビジネスチェアと比較すると快適度が雲泥の差となりました。

その形や発祥ゆえに”ゲーミング”という名前がついていますが、シンプルデザインやシンプルカラーのものを選べばビジネス用途にもおすすめなので、PCチェアを買い換えようと考えている方はぜひ検討してみてください。

ゲーミングチェアはテレワークにもおすすめ!理由や選び方を徹底解説

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
もくじ