ブログやるなら SWELL × ConoHa WING がおすすめ!ルイログはこの構成で運営しています
ルイログも愛用中!
2023年10月1日 施行の景品表示法による消費者庁 規制対象(通称:ステマ規制)にならないよう、配慮して記事を作成しています。ブログ内の製品紹介・レビューは基本的に管理人が誰からの指示もなく作成したものです。もしも第三者から内容に指示があれば記事内で明記します。また、問題のある表現がありましたら、問い合わせよりご連絡いただければ幸いです。アフィリエイトリンクを通じて製品を購入することで手数料が得られ、当ブログの編集者が独自の判断で製品を選び、テスト・レビューすることができます。
ルイログ をご覧いただきありがとうございます。ルイログの人(R.U.I@rui_bass)が先月買って良かったモノや読んで面白かった作品を毎月振り返り、まとめて紹介するコーナー。
いやー、2022年11月。先月はかなり散財しました。
Amazonブラックフライデーセールがあったというのもあるけれど、新しくカメラを買ったのが大きい。
スマホやタブレットなどのデバイスを買ったときと同じように、カメラを買ったときも周辺機器・アクセサリーなどは購入します。
そのため本体の価格だけではなくプラスでお金が飛んでいくんですよね。
しかしどれも買ってよかった!
たくさんあるけれど、順に紹介していきます。
ガジェットブロガー
R.U.I
プロフィール
ガジェットやモノで生活に刺激を「ルイログ」。当サイトではAppleデバイスやその周辺機器、使えるソフト・アプリ、さまざまなガジェットや生活家電・モノをレビューしています。ガジェットが好き・PCデスク周りを快適にしたい・PCを使って仕事をしている方にとって役立つ情報を発信しています。カメラ・写真が好きなのでレビュー商品も写真を多め撮影し掲載することでより商品の魅力や細かいが伝わるよう心がけています。 プロフィール詳細やレビューガイドライン
今回はAmazonブラックフライデーにまとめて色々購入したということもありたくさん紹介しているので、興味あるところだけでも見ていってもらえると嬉しい!
多くの方がセールで色々購入して物欲が落ち着いているかと思うけれど、今後の参考にぜひ。
今回 1番高いお買い物かな?
新型の X100V も在庫がなくなっており中古市場も高騰。
そのせいか X100F も品薄で高騰していました。
以前であれば中古 10万円未満で購入できたものが、私は 12万円で購入。
中古なのに、高騰しすぎですよね。
しかしそれだけ出しても欲しいなと思えるカメラだったので購入にいたりました。
X100F を購入した理由はまたどこかで綴りたいなと考えているのだけれど、ひとことで言うと「良い撮影体験が欲しかった」です。
「撮影」としてカメラを利用するときはフルサイズセンサーの SONY α7III を利用するのだけれど、それ以外は超小型で万能な GRIIIx を利用していて。
ただ GRIIIx にはファインダーがありません。
撮影体験という意味では、ファインダーを覗いて、絞りやシャッタースピードなんかを調整して、撮影したい。
ファインダーは、EVF(デジタルファインダー)がいい。
となってくると GRIIIx では叶わなくって。
GRIIIx はめちゃくちゃコンパクトでいつも持っていられるカメラなのに綺麗に撮れるのでいいんだけどね。
Peak Design アンカーリンクスをとりあえずつけたけど、あまり似合っていない気がする・・・。1つのストラップを使い回せて便利なんだけどね。
この後Amazonブラックフライデーセールで買ったモノをまとめて紹介するのだけれど、X100F用に購入した周辺アクセサリーはこちらで紹介しよう。
とりあえず液晶ディスプレイは保護フィルムで保護。
HAKUBAから500円という安さで販売されていたのでこちらをチョイス。
綺麗に貼れたし、透明度も問題なく良い感じです。
Kenko から販売されているレンズ保護フィルター。
なんだかんだいつも保護フィルターは Kenko 製品を利用している気がする。
他より安いし性能も不備ないし。
X100F は保護フィルターをつけるのにアタッチメントが必要となるためちょっと面倒なんだけどね。
保護フィルターをつける時点で少しコンパクトさが落ちるので、それならと次に紹介するレンズフードを使うことにしました。
商品情報としては X100V 用と記載があるのだけれど、X100F でも利用できます。
私の X100F はシルバーなのでレンズフードもシルバーをチョイス。
このレンズフードは他所でのレビューを見ても普通につけると平行が保たれず斜めになります。
めちゃくちゃダサかったので写真は撮っていない・・・。かなり斜めになります。そんため、ひと手間かけるのが嫌な人にはおすすめできないフードになっちゃう。うまく使えれば格好良いんだけどね。
ねじ式でくるくる回して取り付けるタイプのレンズフードなので、私は薄手のゴムを間にかませることで平行化に成功しました。
X100F に Haoge正方形レンズフード LH-X54W を取り付けた状態はこんな感じ。
いやぁ、格好良い。
どっちかというとフードなしの状態の方がコンパクトで好きなんだけど、保護なしは怖くて。
フードがあればふいにレンズを触っちゃう可能性も軽減されるし、撮影上のメリットもあるし、格好良いしで。
取り付け時は少々トリッキーな仕様ではあるけれど、形は好きなデザインなのでこのレンズフードをチョイスして良かったな。
レンズフードにつける保護キャップは買っていないけれど、まぁ大丈夫でしょう。
外に出るときはホコリ飛ばしだけ忘れず持っておこう。
X100F をかばんに入れて持ち運ぶ際、そのまま突っ込むのは怖かったので購入したカメラケース。
最初は包むタイプのカメララップを検討していたのだけれど、こういうケースタイプもありかなと思ってヤマダ電機に赴いた際に買ってみました。
写真を撮ったときにはじめて気づいたんだけど、ロゴが斜めっていてちょっと気になる。
B品なのか、仕様なのか。
モノとしてはウェットスーツなどに仕様されている伸縮性とクッション性を兼ね備えた素材感なのでとても良い感じ。
正方形フードをつけた X100F もすっぽり入りました。
ぃぇぃ。
SDカード内の撮影データをPC( NAS)へバックアップするときにデスク下のドッキングステーションまで接続しに屈んでいたのが煩わしくなり、手元でUSBポートを使えるよう購入しました。
そんなに利用頻度は高くないのだけれど、USBポートが手元で扱えるのはやはり便利。
手元で、というのはデスク裏への配置です。
そんなに使用頻度は高くないので端っこではなく普段見えないよう少しだけ奥へ。
強力な両面テープでくっつけているだけだけど、しっかり安定しています。
楽だしデスク上に出すのは嫌なのでこのポジションがすっきりデスクを構築する上での最適解!
X100Fを購入したことでかばんの中へ入れる方法も検討することになり、ポーチを小さく2つに分けることにしました。
もともと無印良品のマチありポーチを利用していたのだけれど、今回も無印良品で。
ポーチと記載していますが薄いペン入れだったかな?
マチなしのメッシュ素材で良い感じ。
カバン中のポケットにスッと入るからなかなか良い。
このポーチを使う前のカバンの中身は記事にもしているので興味あれば見てみてね。
HAKUBA 液晶保護フィルム、レンズ保護フィルター、レンズフード、もAmazonブラックフライデー時に購入したけれど、先にX100F項で紹介したので割愛。
これら以外に購入したものを紹介します。
寝室の空気清浄機を買い替えたくて購入したモノ。めちゃくちゃ安かった。約 6,000円。
ここ 1か月くらいいろんな家電量販店を見て回ったのだけれど、結局 Amazonブラックフライデーで購入するという。
空気清浄機は値段分しか吸わないなんてことを聞いたことがあるのでちょっと心配はあったりするけど、18畳まで対応でPM2.5などの小さい微粒子まで吸ってくれるという仕様なので期待。
デザイン的な特徴として、小さい脚がついているのがかわいい。
この製品を選んだのはそこがポイントだったりします。
小さくて可愛いのでいい感じ。
以前使っていたジェットウォッシャーが壊れていたのでAmazonブラックフライデーセールに購入しようと待っていたやつ。
適当に選んでみたけど、まぁ良い感じに使えています。
私の使い方だと 1回の給水で口の中の半分くらいしかジェットウォッシュできないところがちょっと面倒なくらいかな。
シャワーの時にやっているのでそこまで、だけど。
1度ジェットウォッシャーを使うと抜けられませんね。口腔内すっきり。
ブラックフライデーセールのときは安くなるのでとりあえず買い足しておいたやつ。
同じ SANDISK の 32GB SDカード、4枚目。
今のところ UHS-1 の速度で事足りているためこれで十分。
安全な耐荷重は2kgまでなので、約 1.6kgのフルサイズミラーレス一眼も脚の形を整えてあげれば安定しました。
他社製品だと耐荷重 1kgまでの製品が多かったのでこちらのSmallRIgくねくねミニ三脚をチョイス。
撮影の幅を広げるために・・・というか、デスク上で少しだけ高さをだして固定したいときがたまにあったので 1つ持っておきたかったんだよね。
とまぁ購入動機は少し緩かったのでセールに入ってくれて良かった。
外撮影するときに持って出てみよう。
スマホ固定するアタッチメントを別途用意すれば、iPhoneを固定してmacで Web Meeting 用にも使えそう。
デスク奥に貼り付けようと購入した吸音ボード。
ホワイトを購入したのに若干青みがかっている・・・・・・!
商品ページ上ではちゃんと真っ白だったのに、届いたらこの色味でした。
よくよくAmazonレビューに投稿されている写真を見たらこの青みがかった色味だった・・・。ちゃんと見てなかった!とはいえ商品画像と色味が全然違うのはよくない。
さらに、いくか黒い汚れがあったりも。
これはちょっと安かろう悪かろうの部類に入るかなぁと感じます。
壁(ベニヤ板)への取り付けは強力両面テープの鬼ピタで。
デスク周りで使いまくっている強力両面テープです。
商品名のとおり鬼強い粘着でピタッと固定できるので重宝しています。
お家に1つあればかなり使えるのでまだお持ちでない方はぜひ。
六角形吸音パネル、素材の質的には悪くないと思うのでデスク周りに吸音パネルは意外と有りだと思います。
私が六角形の吸音パネルを欲した用途はクリアできたので、自分が使う分にはまぁ良しかなと。
テープライトの光が反射する場所へ配置し、ベニヤ板の縦ライン(よく写真を撮る範囲のみ)を隠すよう配置。
ついでに音も吸音してくれたら御の字かなと。
汚れがついていたところは下の方に配置して見えないように。
できれば真っ白が良かったけれど、本来の目的はクリアできているので気にしないことに。
と言いつつ、この色味ならセサミブラックでも良かったかなぁ。なんて。ちょっと失敗した買い物に変わりはないですね。くう。
メーカー様からの提供品ではあるのだけれど、良い製品なので紹介します。
PITAKA iPad Pro MagEZ Case2
Magic Keyboard や Smart Keyboard Folio と併用できる iPad Pro 用ケースで、格好良く保護できるのがとてもイイ。
詳しくはレビュー記事を参照してみてください!
PITAKA MagEZ Stand(iPad Air/Pro用)
MagEZ Case2 などと併用することで磁石でくっつけられる iPad スタンド。
格好良いデザインと、土台が最大15Wのワイヤレス充電器となるためガジェット好きにはかなり便利な iPadスタンドです。
詳しくはレビュー記事をどうぞ!
こちらもメーカー様からの提供品で、私はデスク作業に欠かせないと考えているモニターライト。
昼も夜も、PCデスクにいるときは常に点けているよ。
高性能な製品で、デスクでPC作業をする人全般におすすめできる製品です。
デスク裏も照らすことができてエモいという「デスクにおしゃれさはいらんのじゃ。」という方にとっては過剰スペックとなるかもしれない。
けれど、PCデスク周りの環境づくりが好きな私にとってはぜひこの BenQ ScreenBar Haloをきっかけにおしゃれデスク好きになってほしいという思いもあります。
レビュー記事では詳しく紹介しているのでぜひ参照ください。
こちらもメーカー様からの提供品。
先月はAmazonブラックフライデーがあったということもあり、いつもよりお声掛けいただくことが多い月でした。
我が家ではもともとスマートスピーカーの Amazon Echoシリーズを導入した時点でスマートホーム化をはじめていたのだけれど、今回色々と提供いただきさらにスマートホーム化が進みました。
とくにカーテンの自動開閉が楽で。
というスケジュールを組んで楽をしています。
温湿度計プラスとスマート加湿器で湿度調整もバッチリだし、温湿度計プラスはコントラストがはっきりしていて視認性も抜群。角度も3段階と磁石でもくっつくし使い勝手良く。
単体でもかなり良い製品だと感じます。
スマートホーム家電をシリーズで統一するメリットなども紹介したレビュー記事を書いたので、スマートホーム化に興味がある方はぜひチェックしてみてください。
先々月に引き続き、今回も小説家になろうの Re:ゼロから始める異世界生活。
ありがたいことにマメに更新を続けてくれているので、なかなか新しい話を読み進められていない状況だったり。
というのも、小説を読むのは通勤時間の短い間だけにしていて。
これからもちまちま読み進めます。
好きな作品が長く続いてくれるのは嬉しいね。
Twitterでよく拝見する方のPCデスク環境が特集されていたりして面白そうだったので読んだ雑誌。
Kindleで読んだので付録の携帯型スティック加湿器はGETしていないけれど、デスクツアーが特集されるのは読んでいて楽しい。
デスクツアーが好きな方はぜひチェックしてみてください。
ルイログのデスクツアーはこちらでどうぞ!
こんな感じで毎月恒例の「買って良かったモノ / BEST BUY MAGAZINE 2022年11月号」を紹介しました。
私にとって先月はかなりの散財!
先々月の10月はこの11月の散財を見越してモノの購入を抑えていた感ある。
今月はまた抑え気味にしないといけないなと考えているのだけれど、提供いただいた製品はいくつかあったり、先々月 CAMPFIRE で応援購入した左手デバイスの Loupedeck Live S も予定通り発送されれば手元に届くはずなので楽しみ。
次は BEST BY MAGAZINE 2022年総括号として、今年も 2022年に買ってよかったものまとめも書きたいな!と考えています。
ということで、また次の買って良かったモノ / BEST BUY MAGAZINE もお楽しみに!
この記事が気に入ったら
フォローしてね!