
R.U.I– Author –

-
MacでF1~F12のファンクションキーをWindowsのように使う方法
Macのキーボードには「F1,F2〜F12」といったファンクションキーが付いていますが、初期設定では画面の明るさやスピーカーの音量などを調整する機能が割り当てられており、Windows PCに慣れている人にとっては使いにくいのでは。Macでもファンクションキーを利用してWindowsと同じようにカタカナの変換や英字変換などの機能を使えるので、その方法を2パターン紹介します。 -
Apple Watch series4の電池持ちについて
スマートウォッチ、どれにしよう・・・と考えている方は多いはず。検討段階に考えることに「バッテリーライフ」は重要。そこで、Apple Watch series4 のバッテリーライフについて紹介しようと思います。 -
AppleWatchのバンド交換方法
Apple Watch をお持ちの方は最初にバンドをつけないといけないのでご存知かと思いますが、これから買おうかな?と思っている方はどうやってバンドを交換するんだろう?というのも気になるはず。Apple Watchはとっても簡単にバンドを交換 -
買って良かったモノ【2019年2月号】ノイキャンBluetoothヘッドホンなど
ルイログの人が先月買って良かったモノを振り返り、まとめて紹介するコーナー。2019年2月は大物ガジェットのノイズキャンセリングBluetoothヘッドホンや必需品の生活雑貨を購入した月となりました。 -
Pioneerヘッドホン「SE-MS9BN」をレビュー。アンティーク調のデザインが可愛い
PioneerのノイズキャンセリングBluetoothヘッドホン「SE-MS9BN」つけ心地がやわらかフィットという感じではないけれど、耳がすっぽりと収まってつけ心地が良かった Pioneer SE-MS9BN 。 -
SONYヘッドホン 「WH-1000XM2」をレビュー。最高のノイキャンとダイナミックな音質!
先日「Bluetoothヘッドフォン比較。結局どれを買えば良いの?」で比較検討結果をまとめましたが、私が購入したのは「SONY ワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホン WH-1000XM2」。ノイズキャンセリングは素晴らしく、低音大好きベーシストの私も満足のできる音質で大変満足感を得ています。 -
Bluetoothヘッドフォン比較。結局どれを買えば良いの?
普段(通勤時等)はAudio-Technicaの Bluetoothイヤホンを利用しているのだけれど、休日等で家でずーっと音楽をかける時等に利用したいと思うと充電の持ちが気になり利用できない・・・。(今のところ長く持つものでも最大7時間や8時間程度) -
買って良かったモノ【2019年1月号】iPad用周辺機器やジェットウォッシャー等
ルイログの人が先月買って良かったモノを振り返り、まとめて紹介するコーナー。 以前からちょっと欲しいなと思っていたプチプラなモノや、家庭用の生活家電なども購入した月となりました。 -
100記事到達とバリ島の綺麗な自然写真で息抜きを
ルイログを立ち上げたのは2018年7月18日。6ヶ月半位の日が過ぎ、ついに100記事となりました。この半年位に書いたことや、分類などについて振り返りと、それだけでは何なので軽く息抜きの気持ちでバリ島で撮った綺麗な写真も添えたいと思います。 -
ジェットウォッシャー(口腔洗浄器)で口腔ケア。マスクの中の口臭もスッキリ!
価格が安く導入しやすい中華製ジェットウォッシャーをレビュー。マスクの時期もこれがあれば臭くなりやすい口臭も気になりにくい! -
AppleWatchにSuicaを導入する方法。PiTaPa使いも万が一に備える!
関西でメトロ(地下鉄電車)や近鉄電車を乗る時は、PiTaPaを利用すると普通よりちょっとお得に利用できる。 しかし、PiTaPaはApple Payに登録ができない。カードが絶対に必要になる・・・。iPhoneやApple Watchを忘れる -
バッファローのWi-Fiルーター「WSR-2533DHPL」をレビュー
Wi-Fiの調子が悪い!電波の飛びが悪い!電子レンジを使うとWi-Fiが切れる!!そんな悩みを抱えていた我が家。利用していたのは10cmくらいの小さなWi-Fiルーターでした。Wi-Fiは勿論使えるけれど、簡易的な機能しかなかったりと一人暮らしの女性ならば丁度良いサイズだったのかもしれない。しかし、今はネト充の私もいることもありネット環境 -
炊飯器(象印のNP-BG10-TD 極め炊き)を購入レビュー
象印の極め炊き炊飯器「NP-BG10-TD」を購入。今までSANYOの圧力IH 10合(一升)炊きECJ-FG18V7を利用していたのだけれど、長らく使っているせいかパーツが外れてしまって使い勝手が悪くなったりと、妻からの不満がたくさん出てきたため買い替えを決意。元々これは実家で炊飯器の買い替えがあったときに貰ったもので、一人暮 -
WordPressテーマの自作にチャレンジ
ここ数日はブログデザインをカスタマイズしようと WordPress テーマの自作 にとりかかっています。ルイログを始めたきっかけの一つに、WordPressの勉強というのがありまして。 -
iPhone X に防指紋加工タイプのガラスフィルムをプレゼント
今まで使っていたガラスフィルムはホコリが入ってしまっていたり、指紋が付きまくっていつも気になっていた。そろそろ替え時かな?と思い、防指紋加工タイプのガラスフィルムを購入したのでレビュー。iPhone X に防指紋加工タイプのガラスフィルムを装