
買って良かったモノ【2019年7月号】dyson Pure Hot+Coolや家電など

ルイログの人(R.U.I@rui_bass)が先月買って良かったモノを振り返り、まとめて紹介するコーナー。


dyson Pure Hot+Cool




先月はあまりモノを買っていないかと思いきや、振り返ってみると電化製品を購入している月だった。
数としては少ないけれど、良いモノを買えたなと思う月でした。¥
もくじ
dyson Pure Hot+Cool


先日「ダイソンの空気清浄・送風機能付ファンヒーター「dyson Pure Hot+Cool」を購入。その効果や電気代は如何に。」でレビュー記事も投稿した、ダイソンのピュアホットアンドクール。
排出される空気が臭くないし、風量最低であれば電気代も安く、ずっとつけていられます。
急速で部屋の空気を綺麗にしたかったり、帰宅時や風呂上がりなど風を沢山浴びたいときはもちろん強風にして涼むも良し。
首振りや上下の角度調整、風向きを正面か左右に散らすかなどの設定もあり、本当年中使えるなと感じられる空気清浄機・羽なし扇風機・ヒーターです。
私は予算の関係で旧タイプを購入したのだけれど、良い品なのでこれでも十分。
最新型はさらに色んな機能が追加されていたりするので、予算が許すのであればそちらを検討したい。超良さそう。
大風量ドライヤーDXT7000


LUMIELINA(リュミエリーナ)のドライヤーが断線して使えなくなってしまったのでDXT7000というドライヤーに買い替え。
今回はwebレビューもなかなか好評なドン・キホーテとテスコムが共産企画したというドライヤーにしてみました。
風量がたくさんで、強さ調節は無段階、ダイソンのドライヤーの比較したレビューをされている方もいて、ダイソンドライヤーよりも優れた能力を持っているような感じだったのでチョイス。
結果、正解だったかなと。
特に、風量がすごくて乾かす時間が少し早くなるのと、コンセントをさす部分が強そうなのが良ポイント。
ドライヤーは毎日使うしどうしても消耗品扱いになるので、ある程度のものを買い替えていくスタイルが良いのかな?とか思ったりして。
LUMIELINA(リュミエリーナ)のドライヤーも良い品でしたが、今回は予算を下げて購入しました。
2製品を比較すると、HOTの風にすごい温度差が。
LUMIELINA(リュミエリーナ)はかなり熱めの風がでたのですが、今回のダイソンドライヤーはHOTと言うだけでほんのり温かい風がでます。
良し悪しが難しいところですが、こだわりがそんなにない私ならどちらでも良いかな、と。
ソシャゲ課金


スマホゲーのラグナロクマスターズ。通称ラグマス。
珍しく同じソシャゲを長らく遊んでいます。
月課金は継続し、先月はガチャ用の課金も少ししたり。
やはり懐かしの世界で遊べるのは楽しいですね。
GvG(ギルド対抗攻城戦)ももう少しで実装されるし、まだしばらく遊ぶつもり。
まとめ
こんな感じで今月も2019年7月に私が買って良かったモノをまとめてみました。
先月は大きめ家電を購入する月となりましたね。
今月はいろいろと購入しているので、次回の買ったモノまとめはもう少し紹介できる品が多くなりそうです。