Author
R.U.I(ルイ)
ガジェットブロガー
ECサイト運営会社でWEBエンジニア&マーケター・WEBコーダーとして日々従事しており、会社ではWindows、お家ではMacの両刀遣い。iPad Proは毎日持ち歩いています。PCデスク周りを快適にすることやWEBデザインが好き。ガジェットやモノで生活に刺激を与えたいという想いで人におすすめしたいモノの紹介記事を軸にブログ運営をしているガジェットブロガーです。写真撮影が趣味になりました。
ルイログをGoogleニュースで読む
この記事の目次
CATEGORY

2次元のルイ

ブログやるなら SWELL × ConoHa WING がおすすめ!ルイログはこの構成で運営しています

ルイログ愛用ブログテーマSWELL

今選ぶBESTサーバー ConoHa WING

ルイログも愛用中!

ステマ規制への対応と記事内広告について

本サイト内のコンテンツはルイログが独自に制作しています。 メーカー等から商品提供を受けることもありますが、その場合は記事内にPR表記と提供を受けている旨を明記しています。 また、コンテンツの内容や評価に関する決定にも一切関与されていません。 アフィリエイトプログラムにより記事内で紹介する商品を購入することで当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 詳しくはサイト運営ポリシーをご覧ください。

FRETWRAPS(フレットラップ)レビュー。ベース音の雑味を鎮める

FRETWRAPS(フレットラップ)でベース音の雑味を鎮める
ルイログをご覧いただきありがとうございます。F-Bassというハイエンドベースを愛用しているR.U.I(ルイ@rui_bass)です。

テクニカル系の奏法をするようになって、興味が湧いたフレットラップ。

フレットラップとは、ギターやベースのヘッド付近、ナットの辺りに巻きつけるアレです。

FRET(フレット)をWRAP(ラップ・包む)する商品。

サウンドハウスで見る

Gruv Gear ( グルーブギア ) / FretWraps String Muters Medium Black

僕らのヒーロー ikuoさんももちろん利用中!

※ikuoさんInstagramより引用

Ikuoさんは、赤色のベースが多いからか赤色のフレットラップを利用していますね。黒を利用しているのもよく見るかな。

私は黒を購入しました。

もくじ
この記事の著者
R.U.I

ガジェットブロガー

R.U.I ルイ

詳しいプロフィール

プロフィール

ガジェットやモノで生活に刺激を「ルイログ」。当サイトではAppleデバイスやその周辺機器、使えるソフト・アプリ、さまざまなガジェットや生活家電・モノをレビューしています。他にもWEBをデザインのコピペで簡単に使えるコードを紹介したりも。WEBエンジニアの方やPCが趣味・PCを使って仕事をしている方にとって役立つ情報を発信しています。カメラ・写真が好きなのでレビュー商品も写真を多め撮影し掲載することでより商品の魅力や細かいが伝わるよう心がけています。 プロフィール詳細やレビューガイドライン

FRETWRAPS:5弦ベース及びクラシックギター用『Gruv Gear FretWraps String Muters Medium Black (FW1PKMD)』を購入レビュー

私のF-Bassはナチュラルカラーなので、色味が引き締まるようにブラックを購入しました。

FRETWRAPS(フレットラップ)をF-Bassにつけた写真

うん、良い感じ。

FRETWRAPS(フレットラップ)、5弦ベース用

届いたときはこんな感じ。個包装とかは特にされておらず、お店でかかっているようなのと同じ感じです。

FRETWRAPS(フレットラップ)、5弦ベース用のパッケージ

FRETWRAPS本体を外したパッケージはこんな感じ。英語でいろいろ書いてあります。

FRETWRAPS(フレットラップ)、5弦ベース用のパッケージ

パッケージの裏面はこんな感じ。

サイズがMediumなので「MID」とわかるようになっており、あとはやはり英語でいろいろ書いてあります。

FRETWRAPSの構造

フレットラップ、意外と簡単な構造でできていました。

FRETWRAPS(フレットラップ)の表面
FRETWRAPS(フレットラップ)の表面

まず伸ばした状態の表面はこんな感じ。

FRETWRAPS(フレットラップ)の裏面
FRETWRAPS(フレットラップ)の裏面

伸ばした状態の裏面はこんな感じ。

マジックテープで留める仕組みです。

FRETWRAPS(フレットラップ)を丸めた状態
FRETWRAPS(フレットラップ)を丸めた状態

ベースに巻かずに丸めた状態。

弦にあたるところはタオル地のような素材がついており、弦や木材にあたるモノなので基本的に柔らかめの素材で作られています。

留め具のところもゴムっぽい素材でできているので傷が付く心配はなさそう。

やはりリスクなしにファッションアイテムとしても利用できますね!

FRETWRAPSの効果・効能

  • タッピング時などに他の弦の共振を抑える
  • 不要な振動を抑制するため、倍音が少なくなり音がタイトになる
  • 開放弦の音が響きすぎるのを抑える
  • 格好良い
  • 1080円と価格も安い(サウンドハウスなら)

うん、イケてる!

実際に使ってみると、んん?そこまでか・・・?と思うところもあるのですが、弦に触れる度合いなどを微調整しつつ、特に「開放弦の音が響きすぎるのを抑えつつ音をタイトにする」というところに視点をあてて利用しています。

ライブで演奏が雑になりがちのときは分かりづらいですが、多少の効果があってほしいと思いつつ利用です。笑

レコーディングなどのシビアな演奏をするときにその辺りの効果・効能は期待できるのではないかなと思います。

FRETWRAPSの使い方

使い方は、FRETWRAPSの名前の通り。フレットにラップ、巻き付けます。

私は、ほんの少し弦にかかるように利用しています。

タッピングをするときに自分側に寄せて、使わない弦をうまくミュートしてあげられれば効果を最大限に利用できそう。

そうじゃないときの利用としては、見た目に差し色を入れられるのと、開放弦の音が響きすぎるのを抑えられるのと、気持ち音がタイトにできそうというところでしょうか。

1000円でこれだけ使えれば良しかな!

FRETWRAPS(フレットラップ)レビューについてまとめ

FRETWRAPS(フレットラップ)でベース音の雑味を鎮める

どんな奏法をするかによっても左右されるけらど、「とりあえずつけとく」でも良さそうだなと。

ずっと気になってはいたけれど、今まで調べもしていなかったFRETWRAPS。

今更ながらに購入したけれど、1000円くらいで見た目もプチオシャレができるし、もっと早く購入して良かったな!

5弦ベース用や4弦ベース用、ギター用など、サイズ(長さ)の違う形で販売されているので、愛用ベース・ギターのサイズにあったものを購入しましょう。

カラー展開が豊富なので、おしゃれとしても楽しめます!

サウンドハウスで見る

Gruv Gear ( グルーブギア ) / FretWraps String Muters Medium Black

FRETWRAPS(フレットラップ)でベース音の雑味を鎮める

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
もくじ