IIJmioのギガプランは858円税込から。スマホ代は安くお得に節約しよう!【2022年4月1日から最低料金850円税込に引き下げ】

スマホ(携帯)代、節約していますか?
2012年からMVNOサービスの”IIJmio”を利用してスマホ料金は月額1000円〜1700円くらいを維持しているR.U.Iです。
私のスマホ代は2021年4月までは月々1,763円(税込)。
2012年〜2015年は電話専用のガラケーと、IIJmioでデータ通信専用SIMを契約しており、2015年からはIIJmioで電話も使えるプランに変更し、そこからずーっと1,763円(税込)でスマホを利用していました。
それより前は au のキャリア契約でだいたい月額8,000円弱だったので、この9年間ずっとキャリア契約していたら大雑把に見積もって54万円くらいは余分に支払いしていたことになります。
つまり、54万円節約しているということ。
そんな私の愛用する MVNOサービス IIJmio が新サービス”ギガプラン”を発表し、私は月額1,078円(税込)のプランに変更することにしました。
しかも、データ容量は 3GB → 4GB に1GBほどアップする形で、です。
大手キャリアもその他キャリアもどんどん値下げされていくため、IIJmioも値下げに踏み切ったようですね。
利用者側としては大変うれしい変更なので、即切り替え申請をしました。
今回はそんな私が2012年から愛用する IIJmio の新プラン「ギガプラン」を紹介しようと思います。
2022年3月7日追記


こんなに安くていいんですか?
さらにここからギガプランの料金がお安くなるというメールが2022年3月7日に届きました。
これは嬉しい!私のように既存の IIJmio ギガプランユーザーも自動的に適用されるようです。
私はおすすめの4ギガプラン(1,078円税込)を利用しているので、990円税込になり 88円安くなることに。
何年もずっと利用し続ける固定費なので、月 88円安くなるだけでもチリツモで嬉しいものです。
まだキャリア契約で毎月大きな額を支払っている方はこの機会に MVNO 会社へ MNP 転出しましょう。
IIJmio なら回線は安定しているし、プラン料金表を見て貰えばわかるとおりめちゃくちゃ安いし、おすすめです。
IIJmioの新プラン「ギガプラン」は大手新プランより低価格でシンプル


まずはギガプランの価格などを紹介しましょう。
SIMタイプは、
- 音声SIM:データ通信と音声通話が利用できるプラン
- SMS SIM:データ通信とSMSが利用できるプラン
- データ専用SIM:データ通信のみのプラン
- eSIM:eSIM対応機種で利用できるデータ通信専用プラン
月額料金 (税込) | 2GB | 4GB | 8GB | 15GB | 20GB |
---|---|---|---|---|---|
音声SIM | 858円 (税別780円) | 1,078円 (税別980円) | 1,518円 (税別1,380円) | 1,848円 (税別1,680円) | 2,068円 (税別1,880円) |
SMS SIM | 825円 (税別750円) | 1,045円 (税別950円) | 1,485円 (税別1,350円) | 1,815円 (税別1,650円) | 2,035円 (税別1,850円) |
データSIM | 748円 (税別680円) | 968円 (税別880円) | 1,408円 (税別1,280円) | 1,738円 (税別1,580円) | 1,958円 (税別1,780円) |
eSIM | 440円 (税別400円) | 660円 (税別600円) | 1,100円 (税別1,000円) | 1,430円 (税別1,300円) | 1,650円 (税別1,500円) |
こんな感じ。



冒頭に追記したように、2022年4月1日からはもう少しずつ安くなるよ


私は今までデータ容量 3GBのプランで利用していたのだけれど、さすがに 2GBになると少ないかなと思い 4GBのプランにしました。
それでも月額 700円も安くなるので、年間 8,400円の節約に。私のような既存ユーザーもかなり嬉しいですね。
大容量の 20GBプランでも音声SIMで2,068円(税込)なので、どう考えても安い。
通話も専用アプリの「みおふぉんダイヤル」を利用すれば11円/30秒(同一契約名義間9円/30秒)という安さで、大手キャリアの半額ですね。
2021年6月以降には 5G も提供が開始予定となっているので新しい通信規格を使いたくても安心。
契約しているデータ容量を超えちゃって低速モードになっちゃっても、1GB 220円(税込)で追加できるようになります。(2021年6月以降提供予定)
私が2012年から利用していることからわかるように通信も安定している会社さんだし、キャリア契約をしている人はよっぽど大量のデータ通信をする人だったり、電話しまくる人だったりするのかな、なんて思っています。
とくに何も考えずに高いお金を払っているのであればこの機会に変更しちゃいましょう。
スマホ代の節約は、基本中の基本だしね。


MVNOのIIJmioでスマホ料金、節約しよう!
\最低月額858円税込から/



以下、よくある質問を Q&A方式で答えますね
- IIJmioってどう?
-
もう10年ほど利用していますが不備なく安定して利用できており、安心安全の MVNO サービスだと言えます。
- IIJmioの回線はどこ?
-
大元の回線はdocomo回線を利用しています。
- IIJmioのギガプランってどう?
-
1プラン1sim方式で、登録したプラン間のデータ分け合いも可能で、今はとりあえずギガプランを選択しておいて損はないと言えましょう。以前からあるプランはsimカードを大量に使う人向けとなりました。



つまりスマホ料金を安くしたいならおすすめってこと!