Author
R.U.I(ルイ)
ガジェットブロガー
ECサイト運営会社でWEBエンジニア&マーケター・WEBコーダーとして日々従事しており、会社ではWindows、お家ではMacの両刀遣い。iPad Proは毎日持ち歩いています。PCデスク周りを快適にすることやWEBデザインが好き。ガジェットやモノで生活に刺激を与えたいという想いで人におすすめしたいモノの紹介記事を軸にブログ運営をしているガジェットブロガーです。写真撮影が趣味になりました。
ルイログをGoogleニュースで読む
この記事の目次
CATEGORY

2次元のルイ

ブログやるなら SWELL × ConoHa WING がおすすめ!ルイログはこの構成で運営しています

ルイログ愛用ブログテーマSWELL

今選ぶBESTサーバー ConoHa WING

ルイログも愛用中!

ステマ規制への対応と記事内広告について

本サイト内のコンテンツはルイログが独自に制作しています。 メーカー等から商品提供を受けることもありますが、その場合は記事内にPR表記と提供を受けている旨を明記しています。 また、コンテンツの内容や評価に関する決定にも一切関与されていません。 アフィリエイトプログラムにより記事内で紹介する商品を購入することで当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 詳しくはサイト運営ポリシーをご覧ください。

デスクをスッキリ&おしゃれにするための小物3選

デスクをスッキリ&おしゃれにするための小物3選をルイログが紹介

「デスクをすっきりおしゃれにしたい! 」

R.U.I

ルイログをご覧いただきありがとうございます。快適な作業空間構築することが趣味の R.U.Iルイです。

おうち時間が増えた昨今、お家デスクでPCを触る時間が増えたという方は少なくないでしょう。

そのデスク、ごちゃついていませんか?

あえてモノを増やしたデスクにしている方もいるかと思うけれど、私はすっきりデスク派。

また、モノを増やしたデスクでも「ケーブル」は少しでもすっきり見えなくしたいですよね。

・・・よね?

今回は、

  • コードを束ねてすっきりさせる方法、アイテム
  • すっきりデスクをさらにクリアにするための方法、アイテム
  • 1発でおしゃれデスクに昇華させる方法、アイテム

これらを紹介します。

おしゃれデスクをすでに構築している方は「うんうん、そうだよねー」という感じで見ていただけると嬉しい。

それではさっそく紹介していきます。

デスクをすっきりさせる方法の最新版はこちら

あわせて読みたい
ケーブル嫌いのPCデスク環境。デスク周りをすっきりさせる方法を紹介! ケーブル嫌いのすっきり PCデスク環境の作り方やテクニック!「配線整理」や「デスク天板下へガジェットやモノ・ケーブルをどうやって収納しているのか」を紹介しました。すっきりしたデスクで気持ちよくデスクワークやゲームをしよう!
もくじ
この記事の著者
R.U.I

ガジェットブロガー

R.U.I ルイ

詳しいプロフィール

プロフィール

ガジェットやモノで生活に刺激を「ルイログ」。当サイトではAppleデバイスやその周辺機器、使えるソフト・アプリ、さまざまなガジェットや生活家電・モノをレビューしています。ガジェットが好き・PCが趣味・PCを使って仕事をしている方にとって役立つ情報を発信しています。カメラ・写真が好きなのでレビュー商品も写真を多め撮影し掲載することでより商品の魅力や細かいが伝わるよう心がけています。 プロフィール詳細やレビューガイドライン

ルイログのデスク周り@2021年3月

ルイログのPCデスク周り

まずは参考までに、私の2021年3月時点のデスク周りはこんな感じ。

その都度「このアイテムはこっちに置こう」と思いつきで移動させたりしているのと、iPad miniはデスク上にあったりなかったり。

コードを埋め込んだりはしていないので少しは見えるところにあるけれど、見える本数は限りなく少なくできました。

まだまだ改良点はあると思うけれど、だいぶすっきりおしゃれなデスクになったかな。

そんなわけでさっそく私が実際にやっているデスクをすっきり、おしゃれに見せる方法を紹介していきましょう。

その後新しくしたデスクでデスクツアー記事も書いているのでこちらもぜひ。

あわせて読みたい
デスクツアー2022年2月 | ケーブル嫌いのすっきりデスク!ガジェットブロガーの作業環境 ガジェットブロガーのデスクツアー「ケーブル嫌いのすっきりPCデスク」。ケーブルを隠すことでおしゃれですっきりしたデスクに。こだわりの環境を1つずつ紹介します!

ごちゃつくコードをすっきりさせる方法

デスク周りのコードをすっきりまとめるコードクリップ

まずはコードをすっきりさせるところから。

コードをすっきりさせるためには、

  • 束ねる
  • まとめる
  • 壁(モノ)に這わせる

という考え方が重要です。

PCデスク周りはガジェットがたくさん集まるところなので、どうしてもコードの本数が増えてきますよね。

私の場合は、デスク周りにざっと20本以上ケーブルがあります。

これらがまとめられずにごちゃごちゃっと配置されるとものすごい景観になってしまう・・・。

ということで、今回紹介するのはケーブルをまとめるコードクリップ

その箇所その箇所でコードをまとめてあげると”ばらばらになっていたコードが1本の太いコードのように見えてごちゃつきがなくなる”結果となります。

私が購入したのは「MAVEEK(マビーカ) 4階段調節可能なケーブルホルダー」。

コードクリップ
届いた梱包状態はちょっと雑め。
コードクリップ
コードクリップ
コードクリップ
カチカチッと噛み合わせで固定します。
デスク周りのコードをすっきりまとめるコードクリップ

1本だけ通すとこんな感じ。

複数本束ねられるサイズ感で、両面テープで固定します。

ケーブルの位置を固定できるのでとても便利に活用できちゃう。

デスク裏でも活用していますね。

あとはこんな感じのマジックテープ式の結束バンドなどでワサッとなるケーブル郡をところどころまとめましょう。

ケーブルの取り回しは結構しっかりやらないと目障りになって仕方ないので、しっかり隠そう!

すっきりデスクをさらにクリアにする方法

ルイログのPCデスク周り

ケーブルもたくさん隠してまとめて、ここまでやるとだいぶデスク周りがすっきりすると思います。

さらにここから視界をクリアにする方法を紹介!

ディスプレイも、スピーカーも、モニターアームも、各メーカーのロゴが入っていますよね。

そのロゴありきのデザインならもちろんそのまま置いておくべきなのだけれど、”さらなるシンプルさ”を求めるとそれすらもなくしたくなってきたりして。

しちゃいます。ごめんねブランド・メーカーさん。

私のデスクはディスプレイもBluetoothスピーカーもAmazonベーシックシングルモニターアームも、すべて黒色をチョイスしているので、同じように黒のデバイスをチョイスしている方はこの方法が適用できますね。

それは、黒いマスキングテープでロゴ部分を隠す方法。

つや消し黒のマスキングテープ
つや消し黒のマスキングテープ
つや消し黒のマスキングテープ

私が購入したこの黒のマスキングテープは”つや消し”の黒で、実際に貼り付けてみるとすごく馴染みました。

つや消し黒のマスキングテープでロゴを消す

ディスプレイのブランドロゴを隠してみたところをアップで。

全然わからなくないですか?

実際に貼ってみてびっくり。

その後BluetoothスピーカーやAmazonベーシックモニターアームのロゴも隠してみました。

つや消し黒のマスキングテープでロゴを消す

SONYのBluetoothスピーカーSRS-XB23を利用しているのだけれど、これも結構馴染みましたね。良き良き。

Amazonベーシックモニターアームはあまり馴染まなかったので明るく照らすとモロわかり。

けど、明るくなる場所じゃないし、ディスプレイの影になったりするしでパッと見はわからない感じに仕上がりました。

私は白いデスクに黒いデバイスという感じで揃えているけれど、違う色味のデバイスに使いたい場合は、そのデバイスにあった色味のマスキングテープで試してみてくださいね。

この方法、かなりおすすめです。マスキングテープは安いし。

ルイログのPCデスク周り

1発でおしゃれデスクに昇華させるアイテムはこれ

ルイログのPCデスク周り

Twitterの「#お前らのpcデスク周り晒していけ」タグでお馴染みのおしゃれなデスクを構築している方々のデスクで必ずと言っていいほど導入されているのが”LEDテープライト“。

ここで人気の商品は Philips の Hue という超優秀な LEDライトですね。

Hue ならテープライトも良いけれど、ライトバーの方も使いやすそう。

実際に使っている方の写真を見たけれど、めちゃくちゃおしゃれでした。憧れちゃう。

とまぁ私も Philips Hue には憧れるのだけれど、コストの面と普段遣いは電球色かなと考えて見送りました。

実際に私が導入したのは電球色1色だけの LEDテープライトと、スイッチ付きUSB延長ケーブル。

LEDテープライト
スイッチ付きUSB延長ケーブル
スイッチ付きUSB延長ケーブル
スイッチ付きUSB延長ケーブルとLEDテープライト

ディスプレイについているUSB端子が使えたのでそこから給電していて、スイッチもモニターアームに両面テープでひっつけて前からは見えないように。

Amazonベーシックシングルモニターアーム

モニターアームにケーブルを通せる(隠せる)のもありがたい。

予算が許すのであれば Philips Hue をおすすめしたいけれど、工夫して安くおしゃれにしたい方は LEDテープライトとスイッチ付きUSB延長ケーブルもおすすめです。

多色のLEDテープもたくさんあるのでお部屋とデスクの雰囲気にあわせて選びましょう。

映え映えのテープライトに進化しました

TP-Link Tapo L900-5 でライティングしたルイログデスク

”映え”にめちゃくちゃ貢献してくれる LED テープライトを新しくしました!

アプリやAlexa・Googleアシスタント対応の声でも操作可能なスマートホーム対応で優秀なヤツ。

光量も抜群でめちゃくちゃ気に入って光らせています!

あわせて読みたい
TP-Link Tapo L900-5 レビュー | スマートテープライトで色も明るさも自由自在!デスク周りをおしゃれに... PCデスク周りを映えさせる必須アイテムのLEDテープライトにTP-LinkからTapo L900-5が登場!アプリやAIアシスタント対応でスマートホームに参画できてめちゃくちゃ便利です。明るさも十分!

デスクをスッキリ&おしゃれにするための小物3選についてまとめ

デスクをスッキリ&おしゃれにするための小物3選をルイログが紹介

3選と言いつつ結束バンドも合わせたら4選になってしまったけれど、私はこんな感じでデスク周りをすっきりさせています。

デスクをスッキリ&おしゃれにするために大切な考え方まとめ
  • ケーブルを束ねる
  • ケーブルをまとめる
  • ケーブルは壁(モノ)に這わせる
  • ガジェットやモノのロゴはマスキングテープで隠す
  • LEDライトの導入でおしゃれ度UP
  • 使わないモノで飾りにならないモノはしまう

という感じ。

デスク周りを自分好みに構築していくと写真を撮るのも楽しくなるし、作業時も良い気分で作業できるし、QOL爆上がりです。

ルイログのコンセプトどおり「ガジェットやモノで生活に刺激を」与えられること間違いなし。

デスク周りを良い感じに構築をはじめたら、ぜひTwitterの「#お前らのpcデスク周り晒していけ」タグをつけて写真をアップしてみたり、教えてくださいね。

人のデスク周りを見るのもすごく楽しいものです。一緒におしゃれなデスク周りを構築しましょう!

R.U.I

私もTwitterでたまにデスクの写真をアップしたりしているのでぜひフォローしてださい!

▷ ルイログ|R.U.I(ルイ) のTwitterTwitter iconをチェック

デスクをスッキリ&おしゃれにするための小物3選をルイログが紹介

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
もくじ