
PITAKA iPad スタンド MagEZ Stand レビュー | 磁石でくっつくワイヤレス充電付き




ルイログをご覧いただきありがとうございます。ガジェットは便利に使ってなんぼ!と思っているR.U.Iです。
今回は便利&見た目がコンパクトな iPad スタンドをご紹介。
- 磁石でくっつく
- 磁石部分が7cm四方でコンパクト
- 土台にワイヤレス充電器機能を備えている
- 格好良いデザイン
- iPad をフローティング固定
- 360°回転
- 上下角度調節可能
という機能を備えた iPad スタンド「PITAKA MagEZ Stand」。


こんな感じの便利でワイヤレス充電器もついた、磁石でくっつく iPad スタンド「PITAKA MagEZ Stand」を提供いただきレビューしていきます。
もくじ
PITAKA MagEZ Stand の外観をレビュー
スクロールできます




PITAKA MagEZ Stand のパッケージはこんな感じ。
本体の写真がわかりやすくプリントされているシンプルで格好良いデザインです。


パッケージから中の箱を取り出すと真ん中に PITAKAロゴを配置した、黒ベースの状態に。


これを開封すると PITAKA MagEZ Stand 本体と使い方が図解された用紙が最初に見えました。


パッケージ内容を取り出すとこんな感じに。
PITAKA MagEZ Stand のパッケージ内容
- PITAKA MagEZ Stand 本体(土台、支柱)
- USB-A to C ケーブル
- メタルプレート
- メタルプレート取り付け用ガイドシート
- 説明書や製品カタログなど用紙類


USB ケーブルは A to C 。
Type-C 側を土台のの裏側へ接続する形となります。
充電器は付属しません。
デスク付近に固定するなら多ポート充電器がおすすめ。
ルイログがデスク付近で愛用している多ポート充電器
スクロールできます


PITAKA MagEZ Case2 などを利用していない場合は付属のメタルプレートを利用すれば MagEZ Stand を利用できます。
メタルプレートを貼り付ける際のガイドがこの薄紙。
ガイド線が印字されているのでそれに合わせてピタッと貼り付け、真ん中にメタルプレートを貼り付けたらOK。


メタルプレートは 何度も貼り付けられるタイプではないため、しっかり狙いを定めて貼り付けましょう。
もちろん PITAKA MagEZ Case2 を利用していればメタルプレートは不要です。
あわせて読みたい




【Smart Keyboard Folio 対応 ケース】PITAKA iPad Pro MagEZ Case2 レビュー | ケースで保護しつつキー...
【PITAKA MagEZ Case 2 for iPad Pro 11 (2021) レビュー】Magic KeyboardやSmart Keyboard Folio 対応のiPadケースを紹介。つけたままキーボードカバーに装着でき、専用スタンドや専用カバーなども使えて利便性UP!


MagEZ Stand 土台の裏側はこんな感じになっていて、小さな六角棒レンチも磁石でくっついています。



ここにも磁石!上手い使い方だなぁ。
この六角棒レンチを利用して土台と支柱を固定します。


とても狭いスペースなのだけれど、USB-C ポートもここにあります。


上手い角度で差し込んであげれば無理なくピッタリ差し込めました。
これでピッタリ。
六角棒レンチも収納したままで大丈夫です。
四隅は剥離紙を剥がすと両面テープになっているのでデスクへしっかり固定できます。
MaEZ Stand を使う理由、できること


冒頭でも紹介したけれど、できることはこんな感じ。
1つずつ説明していきます。
磁石でiPadをくっつけられて、フローティング固定ができる


私愛用の iPad Pro M1 2021(MagEZ Case2 着用)を取り付けてみるとこんな感じ。
取り付け時はさすが、ピタッと磁石でくっつくのが気持ち良いです。
そしてこのフロート感。
iPad 周辺に無駄な枠がないのでスッキリですね。
また、MagEZ Case2 と MaEZ Stand は連携して利用できるよう作られているので使い心地も抜群。


MaEZ Stand は 360度回転できるようになっており、縦方向へも簡単にチェンジできます。
軽いストッパーもついているため、iPad がピッタリ縦方向・横方向に配置できるよう工夫もされています。
360°回転で縦利用も横利用も楽ちん
回転する様子はこんな感じ。
中途半端な角度にもできるけれど、縦と横はカチッと止まるのでちょっと斜めなの気持ち悪い!微調整だ!ということがありません。
几帳面な方にもありがたい仕様です。
土台にワイヤレス充電器機能を備えており最大15W充電ができる


18W 以上のアダプターを利用すれば、最大 15W 給電のワイヤレス充電が可能です。
ワイヤレス充電するガジェットが少ない人はこれだけで事足りてしまいますね。


iPhone などスマートフォンはもちろん、AirPods Pro などのワイヤレス充電できるイヤホンの充電に使うのもおすすめです。



分厚めケースを利用していると、置く位置はきちんとしないと充電できない場合もありました。利用時は注意しよう。
上下角度調節可能
スクロールできます




上下の角度調節も可能で、下方向(手前)に 5°、上方向(奥)に 32.5° の角度調整が可能なチルト機能あり。
上下の視聴角度も調整することができます。
極端な角度にはできないけれど、デスクへ固定で置いたときに利用する角度は実際に使ってみてこの範囲で十分だと感じました。
MaEZ Stand がおすすめな人


ほとんどの iPad Pro/Air ユーザーにおすすめできそうな MaEZ Stand 。
中でもとくに、下記のようなシーンが多い方へとくにおすすめしたい。
- macOSの機能 ” Sidecarサイドカー ” で iPad を Mac のセカンドディスプレイに利用するシーンがある
- iPad を PCライクに使いたい
- iPad を常時表示させ音楽や YouTube動画を流したり、時計表示をしている
- いつも同じ場所・デスクで、iPad で動画視聴をする
- ワイヤレス充電するガジェットがあって充電器をどうしようか悩んでいる
MaEZ Stand はこんな感じの方へとくにおすすめしたい。
メタルプレートを利用すれば MagEZ Case を利用せずとも使えますが、メタルプレートは使いたくないけど磁石でくっつくiPadスタンドが欲しい!という方はこちらの記事をチェックしてみてください。
あわせて読みたい




iPad Pro・Air用磁石でくっつくタブレットスタンドをレビュー(LULULOOK-Urban)
iPad Pro 、Air を利用している方が使える超便利な、磁石でくっつくタブレットスタンドを紹介! ルイログをご覧いただきありがとうございます。iPad Pro(第3世代)を愛...
PITAKA MagEZ Stand の良いところ、気になるところ
かなりハイスペックな iPad スタンドですが、それでもやはり使っているうちに気になるところも出てきます。
私が実際に使ってみて良いな!と感じたところと、ここはちょっと気になるな。というところを紹介しますね。
良いところ
- 専用ケースや付属のメタルプレートを利用して磁石でくっつけることができる。磁力も抜群。
- 磁石部分が7cm四方でコンパクトなため、iPadをつけていないときも圧迫感が少ない。
- 土台に最大15Wワイヤレス充電器機能を備えている。
- デザインが格好良い。
- 360°回転でき、上下角度も調節可能。
気になるところ
- MagEZ Case2などのケースを利用するか、付属のメタルプレートを利用しないと使えない。
- 固定するとデスク上の模様替えをするときや、少し移動させたいときに困る。
- 底面の剥離紙を剥がさず完全固定しない場合、iPadを取るときは磁力が強いけれど片手で支柱を掴んだりすればきちんと外せます。
こんなところでしょうか。
良いところと気になるところが表裏一体だったりするとこもあるけれど、実際に私はこんなふうに感じました。



MagEZ Case2 for iPad は Magic Keyboard と併用できる格好良いケースなので、MagEZ Stand と合わせて使えば幸せになれます。
あわせて読みたい




【Smart Keyboard Folio 対応 ケース】PITAKA iPad Pro MagEZ Case2 レビュー | ケースで保護しつつキー...
【PITAKA MagEZ Case 2 for iPad Pro 11 (2021) レビュー】Magic KeyboardやSmart Keyboard Folio 対応のiPadケースを紹介。つけたままキーボードカバーに装着でき、専用スタンドや専用カバーなども使えて利便性UP!
PITAKA MagEZ Stand(iPad スタンド) レビューのまとめ


こんな感じで今回は PITAKA MagEZ Case と併用して使うと利便性がグッとアップする磁石でくっつく iPad スタンド「MagEZ Stand」をメーカー様から提供いただきレビューしました。
質感も良いし、最大 15Wのワイヤレス充電も土台についているし、デスクに iPadスタンドを固定しておきたい人からすると至高の製品。
MagEZ Case も一緒に使いたくなって合計金額が 2万円を超えてきて手が出しにくいかもしれませんが、それだけの価値はあります。
MagEZ Stand は 15Wワイヤレス充電器付きだしね。
iPad スタンドを色んなところに持ち歩く方には合わないだろうけれど、iPad の住所を決めることもできるのは整理整頓にもつながるかもしれません。
良い iPad スタンドないかなとお探しの方はぜひチェックして見てください。
あわせて読みたい




【2024年 iPad 周辺機器】iPad ProやAirとあわせて買いたいおすすめアクセサリーまとめ
iPad Pro/Airのおすすめ周辺機器・アクサセリーを紹介。いつもiPad Pro 11を持ち歩きブログ記事の下書き執筆や写真編集など多くの作業を行っている私のおすすめが参考になると嬉しい!