
買って良かったモノ【2018年総括号】ルイログ的ベストバイガジェット3選

2018年はいろんなガジェットを購入しました。
大きな出来事といえば、「Apple信者」になったと言わざるを得ないところ。笑
Windows PC + Android スマホ で長年生きてきましたが、今年は MacBook + iPhone に移行した年となりました。
そんな中でやはりルイログ的にベストバイと言いたいのは MacBook 12 Mid 2017 ですね。
もくじ
2018年のルイログ的ベストバイガジェットはずばり MacBook 12 Mid 2017


- 購入月:2018年7月
- 購入額:中古で12万ほど
- スペック:松竹梅で言うところの梅。CPUが core m3 のメモリ8GBです。少しでも価格を下げたいと思い、ヤフオクで購入した MacBook 12 。
カラーは正直かなり迷っていました。
スペースグレイはクールで格好良いし、
ゴールドは可愛いし、
ローズゴールドはちょっと女性向け感があるけど可愛いし、
シルバーは定番と言う感じでシックだし。
最終的にはスペースグレイとゴールドで悩み、どちらかのカラーで良い価格帯の商品が出てきたらその色にしようと思っていたところ、ゴールドが出たのでこの子に決定しました。
macOSへの慣れは使っていくうちに少しずつ慣れていく形で利用しています。
ここがイケてる MacBook !
- トラックパッドが神がかっている。MacBookのトラックパッドを利用したくてWindowsからMacBookに買い替えたと言っても過言ではない
- キーボードが打ちやすい・打ってて気持ちが良い 打鍵感が良好(キーボードカバーをつけて音を少し抑えて利用しています)
- ウィンドウを最大化して、簡単に横(別のウィンドウ・デスクトップ)へ行き来できて便利
- スピーカーに繋がなくてもある程度聴ける音を流せる内蔵スピーカー
- Retina display が綺麗!
- MacBook 12 に関しては、フォルムが可愛い!キーボードの左右の隙間が絶妙(少なくて)なんか良い
- 薄い!軽い!可愛い!12インチなのに文字や画面がしっかり見れる


ここはちょっと残念 MacBook
- macOSだと共有フォルダ(NAS)の中を見ようと思うと毎回最初にサーバへ接続としてマウントしなければならない(Windowsならネットワークに繋ぎさえすれば普通のローカルフォルダのように扱える)
- 色々保護してあげないと色褪せたり傷が付きやすそうだったりデリケート
MacBookの背面に貼り付けて角度をつけ高さを持ち、排熱も捗る Kick flip を利用することにより角度もつけられ、更に良い端末に。
MacBook 12 の1ヶ月利用時点でのレビュー記事はこちら
Apple Watch series 4 , 40mm


- 購入月:2018年12月
- 購入額:定価で5万ほど(PayPayキャンペーンで20%、約1万円のキャッシュバックなので実質4万円ほど)
- スペック:series4 40mmサイズの小さい方、ゴールド
1番が MacBook 12 だとしても、 Apple Watch series 4 も1番にしてあげたい代物。
Galaxy S8+ から iPhone X にスマホを変更したことにより、 スマートウォッチである Gear S2 の利用できる機能が減ってしまったこともあり早急に Apple Watch にスマートウォッチも変更したかった。
そんなときPayPayの1億円あげちゃうキャンペーンが開催され、このタイミングだ!と購入を決意しました。
まだ購入して1ヶ月も経たないですが、電池は余裕で1日持つし、画面は綺麗で見やすいし、何気にバイブの震え方?が優しく品のある感じで気に入っています。
Gear S2 も見た目も中身も良いスマートウォッチなのですが、Galaxyユーザー専用と言っても過言ではない感じですね。
(他のAndroid端末でもiPhoneでも利用できますが使える機能が減ってしまうため)
早く心電図機能を日本でも許可して実装してほしい。
Apple Watch と Gear S2 を比較したレビューも書いていますので興味のある方は是非。
iPhone X


- 購入月:2018年10月
- 購入額:中古で8万ほど
- スペック:色はシルバー
ノートPCを MacBook 12 にしたことでApple熱が上昇し、iPhoneも良いかなぁと思うように。
元々利用していた端末が Galaxy S8+ で、インフィニティディスプレイによる端末全面ディスプレイだったこともあり iPhone X ならそこはクリアされるなということで iPhone X をチョイス。
Galaxy の頃はホーム画面にアイコンは置かず、全てランチャーアプリを利用してアプリを起動していました。
それがiPhoneではホーム画面に全て置かなければならないということで、変える前はそこがネックになっていたりもしたのですが、今では全然大丈夫に。笑
整理して1ページに収めることで「あのアプリどこだっけ」を少なくなるようにしています。


※フォルダの名称は良いのが思いつかなかったので未だに初期状態というチグハグ感。良いフォルダ名ないかな?
Galaxy S8+ も良い端末だったし、ユーザビリティをよく考えているなと感じることは Androidの方が細かいところでは多かったかも?
ゲームをしながらゲームモードの設定ができたり、通知をうけてそのまま通知画面からゲームをしたまま返信したり削除したり。通知画面開いても途切れないとか。
最近のゲームって一瞬でも途切れると追い出されたりするので、そこはAndroidの方が良かったなと思う点ですね。
iPhone X 、操作はAndroidに負けず劣らず使いやすいです。
下からフリックするジェスチャーで色々できるのはすぐ慣れたしとても使いやすい。
まとめ
こんな感じで ルイログ的 2018年 ベストバイガジェット を決めました。
MacBookを購入してからというもの、所有欲とAppleブランドへの愛がかなり深まった2018年。
スマホを Galaxy S8+ から iPhone X にし、
iPad 9.7 Mid2017 をおねだり(?)してプレゼントしてもらい、
スマートウォッチの Gear S2 を Apple Watch series4 にしたり。
この数ヶ月でApple製品に囲まれる生活となりました。
iMac や AirPods には手を出す予定は今の所無し。
PCに関しては MacBook でなんちゃできるようにしたいのと、
AirPods は低音が大好きなベーシストR.U.Iとしては許容範囲外かなと。
しばらくは現在利用中のオーディオテクニカ ATH-CKR75BT を愛用します。
自分の中の整理として2018年に購入したガジェットたちもまとめてみようかな。