普段はECサイト運営会社に従事しているR.U.I(ルイ@rui_bass)です。
冬場のLP(ランディングページ)では、どうやって冬っぽくしよう?とか、どうやってクリスマスっぽくしよう?とか悩みますよね。
主にECサイト(ネットショップ)向けの記事になりそうですが、そこでオススメの方法が「ページ全体に雪を降らせる」です。
今回はコピペで簡単にページに雪を降らせる方法をご紹介します。もちろんhtmlとCSSのみ!
お気づきでしょうか?そう、このページでは特別に雪を降らせています。
簡単に実装できるので、ぜひ活用してみてください。
それでは紹介していきましょう!
CSSで雪を降らせるためのhtmlコピペ用コード
まずは html のサンプルを紹介します。
<div class="snow">●</div>
はい、htmlはたったこれだけ!
適当なところに配置してあげてください。
コンテンツの最後とかで大丈夫です。
CSSで雪を降らせるためのCSSコピペ用コード
次にメインの CSS コピペ用コードがこちら。
.snow {
color: snow; /*雪の色*/
font-size: 18px; /*雪の大きさ*/
position: fixed;
top: -5%; /*初期位置*/
text-shadow:
5vw -100px 2px,
10vw -400px 3px,
20vw -500px 4px,
30vw -580px 1px,
39vw -250px 2px,
42vw -340px 5px,
56vw -150px 2px,
63vw -180px 0,
78vw -220px 4px,
86vw -320px 9px,
94vw -170px 7px;
animation: anim 5s linear infinite;
}
@keyframes anim {
100% {
color: transparent;
top: 150%;
}
}
color:snow; はカラーコード #fffafa; と同じになるかな。
でもどうせだったらsnowっていう雪色で指定したくなっちゃう!私は。
お好きな方でどうぞ。
これらをコピペするだけで、簡単に雪を降らせることができます。超簡単で便利!
あとは雪がわかりやすいように、少し色のついた背景にしたりすると良いかな。
CSSで雪を降らせるページのオススメデザイン
私がクリスマス系のLPで使う色味などを紹介します。
当記事で背景色として実装済なのですが、赤系の色はいつも #a51918 を利用しています。
ただ、文字を読ませるタイプのページだと文字色を #ffffff の真っ白にするとちょっと見にくいかもしれない。文字をたくさん読ませる系なのであれば、赤をもう少し濃い目にするとか、もう少し工夫を入れてもいいかもしれない。
そして、文字(font-family)は明朝体もアリアリ。
このページでは見出しだけ明朝体にしてみました。
ゴージャス系にするのか可愛い系にするのかとか、ページの雰囲気でフォントも合わせたら良いと思うので良い感じにしてみましょう!
【コピペで簡単】CSSで雪を降らせる方法についてまとめ

こんな感じで冬のLP作成に役立つデザインコーディングとして、CSSをコピペするだけで簡単にページで雪を降らせる方法を紹介してみました。
アパレル系ECサイトとかだと、サンタのコスプレやクリスマスグッズを取り扱うLPを作ることになるはず。
そういうページでぜひ利用したいデザインコーディングです。
ページが一気におしゃれで華やかになるので、ぜひ利用してみてください!
良きWEBデザインをっ!