
ブログやるなら SWELL × ConoHa WING がおすすめ!ルイログはこの構成で運営しています

ルイログも愛用中!
「iPad mini 5(2019年春モデル)をゲーム(ラグマス)用に購入レビュー。丁度良いサイズ感!」でもレビューしたけれど、iPad mini 5をゲーム(ラグマス)用に購入した。
使い勝手は上々で、ゲームもストレスなく利用できています。
そんなiPad mini 5。
綺麗に使うためには、やはり本体の保護は必須。
前回はiPad mini 5の保護ケースをレビューしましたが、今回は保護フィルムをレビューします。
こちらも良いモノを購入できて満足!
ガジェットブロガー
R.U.I
プロフィール
ガジェットやモノで生活に刺激を「ルイログ」。当サイトではAppleデバイスやその周辺機器、使えるソフト・アプリ、さまざまなガジェットや生活家電・モノをレビューしています。他にもWEBをデザインのコピペで簡単に使えるコードを紹介したりも。WEBエンジニアの方やPCが趣味・PCを使って仕事をしている方にとって役立つ情報を発信しています。カメラ・写真が好きなのでレビュー商品も写真を多め撮影し掲載することでより商品の魅力や細かいが伝わるよう心がけています。 プロフィール詳細やレビューガイドライン
OAprodaのガラスフィルムといえば、「iPhoneXに全画面保護フィルムを購入しレビュー。防指紋効果が優秀!」 でもレビューした通り、防指紋加工の施されたガラスフィルム。
つまり、iPhoneにつけているモノと同じメーカーさんのガラスフィルムを購入したということ!
そうなんです。
iPhoneで利用したところ、良い感じじゃん!となり。
iPad mini 5にも同じタイプのガラスフィルムを貼ろうと購入しました。
結果は想定どおりの同じ効果で満足!
指紋はつくけどすこーしつきにくく、さっと拭いたらすぐ綺麗になる光沢系ガラスフィルムです。
パッケージはこんな感じで届きました。
iPhoneのときの、サイズが大きいバージョンですね。
内容物はこんな感じ。
本体のガラスフィルムと、貼り付け用ガイドと固定用シール、ホコリ取りシールと、綺麗にするためのアルコールシートと、説明書とかとか。
最近ではベーシックになった同梱物たちですね。
OAprodaのガラスフィルムを貼るとこんな感じに。
とてもクリアで見やすく、すこーしのズレだけで貼り付けることができました。
サイズ感も上々です。
iPhoneの方と違ったのは、本体につけられる枠があってそこにガラスフィルムをはめこむだけ。ということはなく、片面の一部を固定してスススーッと貼り付けるようなタイプでした。
私は若干・・・神経質になるとほんの少しズレて貼ってしまいましたが、許容値レベルのズレかなと。
何もなしの感覚でやるよりは何十倍も楽で綺麗に貼ることができました。
反射はやむなしで光沢系にしていますがどうしても気になるシーンはあったりも。
例として、iPad9.7に貼っている非光沢アンチグレア保護シートと比較するとこんな感じ。
ええ、やはり全然違いますね。
光沢系は人モノ光、なんでもはっきり反射しますが、アンチグレアだと何か反射してるかもだけれどわからないレベルでしょうか。うっすら腕が影になっています。
ただその分、利用中の画面鮮明度はやはり光沢系の方が断然見えやすい。
これはアンチグレアの保護シートでかなりの当たり商品に出会えればある程度解決できるかもですが、私がiPad9.7で利用しているアンチグレア保護シートでは少しばかり画面は見づらくなっています。
こんな感じ。
ざらつきが発生している、という感じですね。
まぁでもこれまた許容値かな!欲を言えば、というところ。
ちなみにiPad9.7インチに貼っているアンチグレアガラスフィルムのレビューはこちら。
「iPad9.7インチ用アンチグレア強化ガラスフィルム[工匠藤井]をレビュー。サラサラ手触りが癖になる!」
こんな感じでiPad mini 5(4)用OAproda 防指紋コーティングのガラスフィルムをレビューしました。
iPhone Xで使っているものと同等ということもあり、選び易くもあったりし効果を期待することもできたので良い買い物をしたなという印象。
MacBookで利用しているアンチグレアフィルムが割と透明感もあるので、あのレベルのアンチグレアガラスフィルムが見つかれば全部それにしても良いくらいなのだけれど、色々買い漁って試しまくるということはしませんでした。
度々挑戦しようかとは思います。笑
OAprodaの防指紋加工ガラスフィルム、光沢系のガラスフィルムをお探しの方は要チェックです!
ちなみにケースは薄手のクリアハードケースを購入しました。
かなり良いモノに出会えたので、こちらもぜひ参照ください。
▷iPad mini 5(2019春モデル)にシンプルで軽量なクリアケースを購入レビュー
iPad mini 5本体のレビュー記事はこちら。
この記事が気に入ったら
フォローしてね!