Author
R.U.I(ルイ)
ガジェットブロガー
ECサイト運営会社でWEBエンジニア&マーケター・WEBコーダーとして日々従事しており、会社ではWindows、お家ではMacの両刀遣い。iPad Proは毎日持ち歩いています。PCデスク周りを快適にすることやWEBデザインが好き。ガジェットやモノで生活に刺激を与えたいという想いで人におすすめしたいモノの紹介記事を軸にブログ運営をしているガジェットブロガーです。写真撮影が趣味になりました。
ルイログをGoogleニュースで読む
この記事の目次
CATEGORY

2次元のルイ

ブログやるなら SWELL × ConoHa WING がおすすめ!ルイログはこの構成で運営しています

ルイログ愛用ブログテーマSWELL

今選ぶBESTサーバー ConoHa WING

ルイログも愛用中!

ステマ規制への対応と記事内広告について

本サイト内のコンテンツはルイログが独自に制作しています。 メーカー等から商品提供を受けることもありますが、その場合は記事内にPR表記と提供を受けている旨を明記しています。 また、コンテンツの内容や評価に関する決定にも一切関与されていません。 アフィリエイトプログラムにより記事内で紹介する商品を購入することで当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 詳しくはサイト運営ポリシーをご覧ください。

Mac起動時にNAS(ネットワークドライブ)などを最初からマウント(接続)しておく方法

Mac起動時にNAS(共有フォルダ)などを最初からマウントしておく方法

WindowsPCではローカルフォルダのように扱える共有フォルダ・ネットワークディスク(NAS)。

Macでは、マウント(接続)させてはじめて利用することができます。

これ、毎日マウントさせるのがなかなか面倒だったりしませんか?

実はMacを起動時に自動でマウントさせる方法があるので、その設定方法を紹介します。

もくじ
この記事の著者
R.U.I

ガジェットブロガー

R.U.I ルイ

詳しいプロフィール

プロフィール

ガジェットやモノで生活に刺激を「ルイログ」。当サイトではAppleデバイスやその周辺機器、使えるソフト・アプリ、さまざまなガジェットや生活家電・モノをレビューしています。ガジェットが好き・PCが趣味・PCを使って仕事をしている方にとって役立つ情報を発信しています。カメラ・写真が好きなのでレビュー商品も写真を多め撮影し掲載することでより商品の魅力や細かいが伝わるよう心がけています。 プロフィール詳細やレビューガイドライン

共有ネットワークディスク(NAS)をMacでマウント(接続)する方法

まずは手動でマウントする場合の方法を紹介します。

Finderを開いている状態で、

メニューバーの”移動”にある”サーバーへ接続”をクリック。

もしくは、Command + kのショートカット でもOK。

macでサーバーへ接続

すると、サーバーへの接続ウィンドウが立ち上がります。

macでサーバーへ接続

サーバーアドレスの欄に smb:// か、afp:// と入力し、その後にマウントさせたい NAS の IPアドレスを入力します。

左下の”+”ボタンをクリックするとよく使うサーバとして残すことができるので押しておきましょう。

間違って押したときは””ボタンをば。

IPアドレスの前に入力するambとafpの違い
  • SMB:WindowsとMacintoshが混在する環境
  • AFP:Macintoshのみの環境

という違いがあります。

2次元のルイ

私は smb しか使ったことがない・・!

接続ボタンを押せば、マウントするボリュームの選択が出て、

macで共有フォルダをマウント

自分の利用しているフォルダを選択してOKを押せば無事マウント完了です。

macで共有フォルダへ接続

1つしかマウントする先がなければ選択のポップアップはでないかもです。

共有ネットワークディスク(NAS)をMacで自動マウント(接続)する方法

さてさて、今回の本題です。

先に説明した方法でNASは利用できるのですが、いかんせん毎度毎度マウントさせるのは面倒ですよね。

なので、Macを起動(ログイン)したときに自動でマウントさせる設定をしちゃいましょう。

STEP
まずはシステム環境設定のユーザーとグループにアクセス

1番左上端にあるアップルマークからアクセスしてください。

macのシステム環境設定
STEP
”ログイン項目”の方を開き、リスト下部にある + をクリック
macのシステム環境設定のユーザとグループ
STEP
自動マウントしたい共有ネットワークディスクを追加
macのユーザとグループから共有フォルダのマウントを自動化

これにて設定完了です!

試しにMacを再起動させてみて、うまく自動でマウントされていれば成功です。

デスクトップに共有ネットワークディスクのアイコンを表示する方法

ちなみにちなみに。

初期設定だとUSBHDDなどを接続(マウント)したときはデスクトップにアイコンが現れますが、ネットワークドライブなどは現れません。

これも表示させるには、”Finderの環境設定を開き「接続中のサーバ」にチェックを入れればOKです。

Finder環境設定

これにてデスクトップにもショートカットが表示されるようなイメージとなります。

macでサーバーへ接続したらデスクトップにアイコンを表示

私は基本的にサイドバーからアクセスするのでチェックは外しています。

初期設定どおり、外部ディスクとCD、DVD、およびiPodの2つにチェックを入れた状態。

持っているUSBHDDが古くて接触が悪い時があって、外れちゃったらすぐ気付けるように・・・。笑

MacでNASに自動マウント(接続)する方法についてまとめ

Mac起動時にNAS(共有フォルダ)などを最初からマウントしておく方法

今でも会社ではバリバリWindowsを利用していて、共有ネットワークもゴリゴリ使っているためWindowsとMacの使い勝手の差異に戸惑うことがあったので紹介しました。

2次元のルイ

バリバリのゴリゴリ。

私と同じように感じる方は多いと思うので、起動時に自動接続・自動マウントしておけるということを知っておけば、自宅のNASでも利用できて便利。

ネットワーク機器なら同じ方法で自動接続できるので、お持ちの方はぜひ活用してみてください。

 

iPadやiPhoneからNASへ接続したい方は『iPadやiPhoneでNAS・共有フォルダ(サーバー)へ接続する方法』もチェックしてみてください!

あわせて読みたい
iPadやiPhoneでNAS・共有フォルダ(サーバー)へ接続する方法 iPadやiPhoneからNASへ接続する方法を紹介!簡単にアクセスできる共有フォルダ・サーバーはモバイル端末でも簡単に利用できます。無料アプリで便利に扱えるので、とりあえず入れておこう!
Mac起動時にNAS(共有フォルダ)などを最初からマウントしておく方法

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
もくじ