
2020年– date –
-
Apple Watch 6 レビュー | Apple Watch 4と比較、買い替えは必要?
Apple Watch6はApple Watch4までをご利用の方は買い替え候補として最適。最大の利点は充電速度が早くなったこと。その他の特徴は血中酸素濃度を測定できるようになったのと、CPUがアップデートされサクサク動くようになったこと、5と一緒だけれど常時表示画面になったこと。良き! -
iPad をタブレットアームでデスクに固定&常時表示!フレキシブルアームスタンドをレビュー
iPadのデスク固定化のためタブレットアームを購入。MacBookの外部ディスプレイ横に配置して常時表示しているけれどなかなか快適!手頃な価格で良い感じのタブレットアームを購入レビューしました。 -
15インチPCが入るシンプルミニマルなMOLESKINE(モレスキン)バックパック「リップストップ」レビュー
「飽きのこないシンプルなデザイン」「しっかりしていて耐久性がある」「15インチPCが入るサイズでも細身の身体でもゴツく見えないデザイン」「背負ったときに違和感がなく、重さを感じにくい作り」という条件で探して見つけたMOLESKINEのバックパックを購入レビュー。毎日通勤でヘビーユースしているので使用感も紹介。 -
買って良かったモノ【2020年8月号】FILCOメカニカルキーボードやソーダストリームなど
ルイログの人が先月買って良かったモノを振り返り、まとめて紹介するコーナー。先月は生活の質を向上させるモノをいくつか購入。良い買い物ができたと実感! -
ソーダストリームSpiritレビュー | 強炭酸の作り方やコツを4つ紹介!
ソーダストリーム購入レビュー!ソーダストリームで強炭酸の作り方も紹介します。ペットボトルの炭酸を購入しなくて良くなったのがすごく楽ちんだしいつでも新鮮な炭酸が作れるし買って良かった! -
AirPods Pro のバッテリー残量を確認する方法を5つ紹介。充電残量確認で電池切れにさよなら!
AirPods Proのバッテリー残量を確認する方法を5つ紹介。バッテリーライフ自体はイヤホン自体が約4時間、ケース充電を利用して約24時間。AirPods Proはとても素敵な完全独立型イヤホンなので、バッテリー切れを起こさないように使おう! -
FILCO Majestouch 2 静音赤軸(ピンク軸)レビュー | 事務所で使える静音メカニカルキーボード!打鍵音もチェック
キーボード。それはPCを利用する上で必須のデバイス。いわばPCを利用するときの手であり触覚機能。会社のWindowsPC用にFILCOの静音ピンク軸メカニカルキーボードを購入したのでレビュー。 -
Biscuitアプリをレビュー【Mac/Win】両対応で散らかるアプリを1つに統合!
散らかるアプリを1つに統合。各SNSやクラウドサービス、仕事効率化ソフトなどWEBサービスを展開していれば何でも統合できるBiscuitアプリを、Stationアプリなどと比較しレビューしました。MacでもWindowsでも利用可能! -
買って良かったモノ【2020年7月号】ぶら下がり健康器やMOLESKINEのバックパックなど
ルイログの人が先月買って良かったモノを振り返りまとめて紹介するコーナー。コロナ自粛によるさらなる運動不足や筋肉の衰えを実感していたので、先月は家でもできる筋トレグッズを導入。他にも通勤時にも利用しているバックパックを買い替えたりと、より良いモノへのアップデートもできたと感じる月となった。 -
Anker PowerLine+ III USB-C & Lightningケーブルをレビュー。金のケーブルプレゼント企画に当選した限定版を紹介!
金のAnker PowerLine+ III USB-C & Lightningケーブルプレゼント企画に当選!通常販売のブラックよりかなり豪華な仕様のUSB-C→Lightningケーブルをいただいたのでレビューします。 -
PC画面録画ソフトEaseUS RecExpertsを試用レビュー【Windows】
仕事やアプリの操作説明動画やゲームプレイ実況動画など、PC画面を録画したいときが増えてきたように感じる。OSに備わっているキャプチャ機能でも簡易的な録画はできるのだけれど、かゆいところに手が届かないこともしばしば。そんなとき手っ取り早く悩みを解決してくれるEaseUS RecExpertsを試用レビュー。 -
ぶら下がり健康器の効果は?肩凝り対策/運動不足予防/腰痛予防/懸垂/筋トレ/筋肉量維持!
デスクワーカーの運動不足や肩こり対策にぶら下がり健康器を購入したのでレビュー。身体を伸ばしたり筋トレする機会を作りやすく鳴るのでおすすめできる器具! -
ルイログ2周年。ブログ運営2年の振り返りとこれから
WEBの勉強をするために立ち上げたルイログ。ブログ運営をスタートして、早くも2年が経ちました。ルイログのこれまでの2年と、これからを考えてみます。 -
iPhoneSE(第2世代)はコスパ最強?iPhone8などと比較レビュー
iPhone 11 Proと同じCPUを搭載しているのに低価格という現状コスパ最強の iPhoneSE(第2世代)をレビュー。iPhoneで小さめの端末が良い方なら現状iPhoneSE2一択かもしれない。 -
買って良かったモノ【2020年6月号】USBのPCクーラーやTALEXレンズのメガネなど
ルイログの人が先月買って良かったモノを振り返りまとめて紹介するコーナー。先月は私の誕生日もあり、はじめて良いメガネ、TALEXのレンズを導入した。 MacBookでデスクトップ環境も構築し、身の回りを整えられた月となった。