
買って良かったモノ【2021年12月号】PCデスク周りをすっきりさせるアイテムなど。読んだモノも紹介!

『買って良かったモノ 2021年総括号』はすでに投稿済みなのだけれど、12月号もきちんと書いておこう!
ということで毎月恒例の買って良かったモノ、12月号をお届けします。
12月は PCデスク周りのモノをよく購入した月でした。
また、読んだモノは異世界系多し。
異世界系の漫画は紹介していない作品もたくさん読んでいたりするのだけれど、これは面白いなと思ったものはここで買って良かったモノと一緒に紹介しています。
と言っても有名な作品ばかりなんだけどね!読んでいなかった続きを読んで、やっぱり面白いなぁと思ったので紹介です。
それでは、買って良かったモノから紹介していきましょう!
もくじ
買って良かったモノ2021年12月はPCデスク周りのモノばかり
Enich agent 木製リストレスト(ウォールナット)


『HHKB Professional HYBRID Type-S(墨)レビュー。キーボードのこだわり、ここに極まれり。』という記事で紹介した高級キーボードへ Apple 純正 Magic Keyboard から買い替え。
キーボード自体の背が高くなったので手首のためを思いリストレストも導入しました。
次リストレストを導入するなら絶対木のやつ!と考えていたのでこちらのウォールナット製リストレストをチョイス。
会社の Windows PC で愛用しているキーボードが FILCO 製なので FILCO 製のリストレストか、それこそ HHKB が公式で取り扱っているリストレストも候補に入れようかと思った。
・・・のだけれど、今回私が購入したリストレストがセールで安くなっていたので安い方でいいや!という感じで購入を決意。
安さは正義です。



安かろう悪かろうじゃなくてよかったね
HHKB の横幅にピッタリ合わせたかったら純正で取り扱っているリストレストが良いけれど、少しはみ出るくらいが良ければ私が購入したようなリストレストを選ぶのもありです。
手首をキーボードに合わせた高さへするということも快適なタイピング環境には必要かと思うので、背が高めのキーボードを利用している方は導入している方が多いですね。
あと単純に木の製品はデスクの上で映えやすいというのも導入の理由だったり。
木は良いですね!木目が可愛くて。そこにあるだけで、なんだかちょっと癒やされます。
エレコムのマグネット付き7個口電源タップ


強力な磁石で私のデスク下にしっかりくっついてくれているのがELECOMのマグネット付き電源タップ。
めちゃくちゃしっかりくっついてくれたので感動ものでした。
他にも、
- ホコリシャッター付き
- 使用場所に合わせて360度回転させられる
- 耐熱性の差込口
- トラッキング防止プラグ付き&スイングプラグを採用
- 7個口
という欲しい機能が揃っている電源タップ。
デスク界隈ではおなじみの「サンワサプライ ケーブル配線トレー メッシュタイプ」はずっと完売で、配線はどうしようかなぁと考えていたところこのマグネット付き電源タップを見つけて、これならうまく配置できるんじゃないか!?ということで導入してみました。
結果としては大成功だったので、ケーブルトレーを導入しないすっきりデスク環境づくりをする方におすすめです。
デスク下じゃなくても磁石でしっかりくっつくのは重宝するので良きケーブルマネジメントに貢献してくれること間違いなし。
JOTO ケーブル収納スリーブとStageek 配線カバー
購入後導入してみた後にしたツイートがこちら。
JOTO ケーブル収納スリーブは電動昇降デスクから伸びる電源コードをスリーブしディスプレイから伸びるコードもスリーブ。
Stageek 配線カバーはデスク奥に貼り付けて中をコードが通るように。
できるだけコードが直接見えないようにしました。
ケーブル嫌いのPCデスク環境づくりにはかかせないアイテムかな!おすすめです。
ツヨシさんご紹介ありがとうございました!
JOTO ケーブル収納スリーブ
Stageek 配線カバー
・・・こちらと同製品と思われる少し安く販売されていたものをlife_martという店舗から購入してみました。
同製品でちょっと安い
使われている画像はほぼ同じだし、販売店舗が違うだけで価格設定が違うのかな?と思って。
出荷元がAmazonではなく店舗だったので商品購入から到着まで2営業日ほどかかったけれど、モノとしては大丈夫でした。ホッ。
2021年12月に読んだモノ
漫画はよく読みふけっているのだけれど、その中でも「やはり面白いな!」と思う作品や初見で「これは面白かった!」という作品を紹介します。
異世界物が大好物なのでかなり偏っていますが興味ある方はぜひ読んでみてください!
無職転生 ~異世界行ったら本気だす~
新刊を。面白い展開になっているので続きが気になる、気になる。
世界最高の暗殺者 異世界貴族に転生する
アニメを見てから漫画も読み始めたけれど面白い。
東京卍リベンジャーズ
言わずも知れた作品で読み続けている作品の最新巻を。
絵が苦手な人もいるかもしれないけれど、ストーリーがなかなか面白いのでおすすめ。
転生したらスライムだった件
これまた最新巻を。
原作小説は読んでいないので漫画の最新刊を毎回楽しみにしています。面白い。
転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます
初見で読んでみたら面白かったので一気読みしたやつ。
俺TUEE系は爽快で読んでて楽しい。
買って良かったモノ2021年12号のまとめ


こんな感じで毎月恒例の「買って良かったモノ2021年12月号」を紹介しました。
買って良かったモノとしてはデスク周りをすっきりさせるためのアイテムばかり。
12月は年末&緊急事態宣言あけということもあり飲みに出ることも多かったですね。
2021年総括号として1年の買って良かったモノもまとめているのでぜひこちらもチェックしてみてください。
あわせて読みたい




買って良かったモノ【2021年ベストバイマガジン総括号】PCデスク周り、ガジェット、撮影カメラ、生活が...
2021年総括号として買ってよかったものを厳選しました。生活が豊かになるモノとして、PCデスク周り、ガジェット、撮影カメラ、生活雑貨などをPICKUP!
2022年1月はデスク周りをさらにすっきりさせようと思っています。
ホームセンターにいって材料を揃えてDIYするか、既製品を購入するかは悩み中。
MacBook もデスク下に置こうと思っていて。
クラムシェルモードで利用しているとどうしても1本ケーブルが出てしまうのが気になってね。
ケーブルは 1本でも少なくしていきたい所存。
という感じで締めようと思います。
2022年は躍進の年にできるかな?
デスク周りも快適さはかなり良い感じにできてきたので、次はもっとおしゃれにしていきたいところ。
2021年はありがとうございました。
2022年もガジェットブログ ルイログをよろしくお願いいたします!