
ガジェット– GADGET –

「ガジェットやモノで生活に刺激を」
Apple製ガジェット(MacBook / iPhone / iPad / AppleWatch / AirPods)のコトや快適なPCデスク周りについて。イヤホン・ヘッドホン、充電器・ケーブル、Wi-Fiルーターのレビューなどを行なっています。
よければ、気になるカテゴリーを選択して記事を閲覧くださいませ。
-
iPad mini 5にOAprodaの防指紋ガラスフィルムを購入しレビュー。やはり良い!
「iPad mini 5(2019年春モデル)をゲーム(ラグマス)用に購入レビュー。丁度良いサイズ感!」でもレビューしたけれど、iPad mini 5をゲーム(ラグマス)用に購入した。 -
iPad mini 5(2019春モデル)にシンプルで軽量なクリアケースを購入レビュー
ゲーム用途で購入したiPad mini 5に薄い・クリア・シンプルで格好良いESRのケースを購入。手帳型を視野にいれていない、タブレットスタンドを利用する方に特にオススメ! -
iPad mini 5 レビュー。ゲーム(ラグマス)用途は丁度良いサイズ感で使いやすい!
iPad9.7インチを愛用している私がiPad mini 5(2019春モデル)をゲーム用途で購入。使用感などレビューします。 -
iPhoneXに全画面保護フィルムを購入しレビュー。防指紋効果が優秀!
ズボンの後ろポケットにiPhoneを入れたまま座ってしまった!!ということで、iPhoneXのガラスフィルムを新しくしました。防指紋&全画面タイプ&ガイド付きで簡単綺麗に貼り付けできました。 -
iPad9.7インチ用アンチグレア強化ガラスフィルム[工匠藤井]をレビュー。サラサラ手触りが癖になる!
iPad9.7インチのフィルムを光沢ガラスフィルムからアンチグレアタイプに交換。光の反射がなくなり指紋がつきにくく、手触りがサラサラで良い感じ!ただ、鮮明度は落ちてしまったので良し悪しあり。 -
Apple Watchのスポーツバンド(WFEAGL WATCH バンド)レビュー
ジムに行くこともあるので、Apple Watchのバンドをスポーツバンドにしてみようかなと思い購入。 夏はふつうに汗をかいたりジムで汗をかいたりするのですが、シリコン製で肌触りが良く、見た目もシンプルでクール。 サードパーティ製バンドは安くて良いものが多い。 -
iPhoneケースのオシャレブランド「WOODWE」木目好きに捧ぐ
私達の生活に欠かせなくなったスマートフォン・iPhone。いつでもどこでも持ち歩くものなので、ケースやフィルムにもこだわりたいところ。そんな中で木目好きにはたまらないiPhoneケースをレビューします。 -
【私のゲーム環境】家ではiPad、外ではiPhoneでラグマスをプレイ。
私のメインモバイル端末はiPhone X。通勤時や休憩時間など、外でスマホゲームをする場合は必然的にiPhone Xとなります。しかし、お家でゲームをするときは9.7インチのiPadを使用。iPhone Xと比較すると画面が大きくなり、全てがめちゃくちゃ見やすくなって超オススメ。バッテリーライフも数倍。 -
BeatsXイヤフォンが値下げでお手頃になったので購入レビュー!
iPhone、MacBook、iPad、Apple Watch。私も今やApple党と言わざるを得ない。W1(H1)チップ搭載のイヤホンはまだ持っていなかったので、値下げされたタイミングでBeatsXを購入したのでレビューします。 -
カバンの中身2019年5月。カフェでMacBook会を開催。
先日私は仲の良い方たちとMacBook会と称してカフェに集まった。そのときのかばんの中身を公開! -
家のオーディオ機器をBluetooth対応にできるNFC対応レシーバー
AUKEYさんからオーディオ機器をBluetooth対応にできるNFC対応レシーバー「BR-C16」が発売されています。ステレオミニ音声出力端子も備えており、古いアナログスピーカーやCDコンポなどに接続して、スマホ・PCなどの音楽を高音質で楽しむことができるスグレモノ。 -
iPhoneやiPadで写真からPDFファイルを作る方法
iPhoneやiPadで写真からPDFファイルを作る方法を紹介。撮影したスコア(楽譜)や手書き五線譜に手書きメモ、思い出の写真たちなど、複数の写真を1つのPDFにして冊子のように扱えばとっても便利。 -
自作PC(ゲーマー向け)紹介。FF14やTERAや黒い砂漠は快適に動いてたヤツ
今はもうネトゲをしていないのとMacBook12を愛用するようになり起動されなくなった私の自作WindowsPC。まぁまぁハイスペックなパーツやミドルスペックなパーツを組み合わせた状態のPCになっています。 -
iPad9.7インチの入るショルダークラッチバッグにMacBook12も余裕で入った件
「ちょっとそこまで」のとき、サッとカバンにMacBookを入れて待ち時間等に作業ができるというのはかなり便利でストレスフリーになる。以前も紹介したバッグなのだけれど、MacBook12を入れて外出したのははじめてで、とてもスムーズで良かったので紹介したい。 -
MacでF1~F12のファンクションキーをWindowsのように使う方法
Macのキーボードには「F1,F2〜F12」といったファンクションキーが付いていますが、初期設定では画面の明るさやスピーカーの音量などを調整する機能が割り当てられており、Windows PCに慣れている人にとっては使いにくいのでは。Macでもファンクションキーを利用してWindowsと同じようにカタカナの変換や英字変換などの機能を使えるので、その方法を2パターン紹介します。