
買って良かったモノ【2022年6月号】静音トラックボールやデスクマットなど。読んだモノも紹介!




ルイログ をご覧いただきありがとうございます。ルイログの人(R.U.I@rui_bass)が先月買って良かったモノや読んで面白かった作品を振り返り、まとめて紹介するコーナー。
先月は、先々月に海外ECサイトのAliexpressで購入したデスク周りのアイテムたちが到着し利用開始したり、PRレビュー依頼がいつもより多くてそちらに注力をした月となりました。
良きガジェットを提供いただいて紹介しているので、そちらもぜひ見ていただけると嬉しい。
それでは月刊買ってよかったものまとめ「BEST BUY MAGAZINE 2022年6月号」、ごゆるりと閲覧ください。
もくじ
2022年6月に買ってよかったもの



デスク周りを少しアップデート!
ProtoArcトラックボールマウスEM01


2022年5月の買ってよかったもの にも登場させたガジェットなのだけれど、海外ECサイトの AliExpress で購入しついに届いた商品ということで今回も紹介。
購入の動機は「会社で使っているトラックボールマウス Logicool M570 からの買い替え・アップデート」。
人が使っているマウスのクリック音やキーボードのガチャガチャ音、気になるタイプでして。
自分は気になるので、せめて自分だけでも静かにしておきたいという気持ちで。
想定通りの静音クリック音で満足!
MX ERGO と比較すると気になる点は色々あるけれど、価格も半分くらいだし上々のスペックだと感じています。
ただ、バッテリーライフは公称時間よりだいぶ短い気がします。平日 1日10時間くらい利用して、週1は充電してるかも。公称されている 100日ってどういう基準だったんだろう。
詳しいレビューはこちら
あわせて読みたい




ProtoArc EM01 レビュー | MX ERGOと比較!これはまさに下位互換のトラックボール
【ProtoArc EM01 レビュー】MX ERGOの下位互換と言っても良いトラックボールで、その特徴は静音クリックタイプで静かなところ。エルゴノミクスデザインは変わらず、LEDがついているのも特徴です。
木製ヘッドホンハンガー


こちらも同じく AliExpress で購入し、2022年5月に買ってよかったもので紹介した木のヘッドホンハンガー。
ヘッドホンを使うときはアニメを見るときかゆっくり YouTube 動画を見るときくらいなのだけれど、その都度防湿庫から取り出すのも面倒だったりして。
ヘッドホンハンガーって使い勝手はどんな感じなんだろう?と気にはなっていたので ProtoArc EM01 トラックボールを購入する際ついで買いしてみました。
造りは微妙に気になるところもあったのだけれど、木の素材は嘘偽りなく美しく。やはり木は良いな!という気持ちです。
使うときはサッととれてサッとかけられるので利便性が向上し、充電器の近くに設置することで充電もヘッドホンハンガーにかけたままできるようにしました。
デスク裏活用、利便性良すぎ。
あわせて読みたい




ケーブル嫌いのPCデスク環境。デスク周りをすっきりさせる方法を紹介!
ケーブル嫌いのすっきり PCデスク環境の作り方やテクニック!「配線整理」や「デスク天板下へガジェットやモノ・ケーブルをどうやって収納しているのか」を紹介しました。すっきりしたデスクで気持ちよくデスクワークやゲームをしよう!
Minimal Desk Setups の DeskPad


デスクとの設置面の手首が痛くなってきた。
ということで、少し厚みのあるフェルト製デスクマットを導入。
デスク界隈では有名な Minimal Desk Setups の DeskPad という製品をオーストラリアから輸入する形で購入しました。
今まで使っていた MIWAXデスクマット と同じくらいの大きさ「Sサイズ」を購入してみたのだけれど、実際使ってみたら Mサイズでも良かったかも。という気持ちに。
使い勝手良いんだもの。
フェルトゆえのチクチクはあるけれど、少し厚みがあって手首は痛くなくなりました。
裏は全面滑り止めがあるためピッタリだし、良い買い物をしたなと実感しています。



リストレストでいいじゃない



フェルトマットを導入してみたかったんだい!



結局そこかいな。笑
あわせて読みたい




Minimal Desk Setups Desk Pad [デスクパッド] レビュー | おしゃれで比較的安いおすすめフェルトデスク...
【Minimal Desk Setups Desk Pad レビュー】高級ウールブレンドで質感良し。比較的安いおすすめデスクマットを紹介します。S/M/Lのサイズ展開で色んなデスクにマッチ!
PRレビューしたガジェット
Ultra smart charger Mini 20W | 日本ブランド「ベルモンド」さんのスマホ用充電器


ガジェットポーチにはベルモンドの小さな 30W充電器を入れているのだけれど、20W版が発売されたということで試させていただきました。
20WのPD急速充電器なのでPCの充電などには少々出力が物足りなくなるけれど、スマホ用の充電器としては十分。
むしろスマホしか充電しないのであればオーバースペックにならずちょうど良いです。
価格を抑えるためにスペックを抑えて手に取りやすくした製品。
ベルモンドさんは日本(福岡)のメーカーさんだし、これからも頑張ってほしいな。
あわせて読みたい




Ultra smart charger Mini 20W レビュー | ベルモンドのスマホ用急速充電器
日本メーカーのスマホ用充電器「Ultra smart charger Mini 20W」をレビューしました。福岡のベルモンドさんから、充電はスマホばかりという方におすすめのコスパ◎な小型充電器が発売!
SOUNDPEATS Mini Pro | 完全独立型ノイキャンイヤホン


最近BGMとしてしか音楽を流していなかったのだけれど、久しぶりに音を楽しむ体験をさせてくれたイヤホン。
SOUNDPEATS というブランドは知っていたけれど、使ったことはなかったんだよね。
低音好きな私にはぴったりな良い音質で。
ノイキャン性能や風が吹いていると風切り音がするという点は気になったので屋内用で利用中です。
価格の割にスペック高いのでコスパを求める方はとくに要チェックな1台。
あわせて読みたい




SOUNDPEATS(サウンドピーツ) Mini Pro レビュー | コスパ◎でノイズキャンセリングイヤホンの導入にぴっ...
【SOUNDPEATS Mini Pro レビュー】7,000円以下で購入できるコスパ◎なノイキャンイヤホン。低音がよく効いた音質で価格の割にめちゃくちゃ良い完全独立型イヤホンです!
TourBox Elite | ワイヤレス仕様の左手デバイス




我がデスクに仲間入りしたガジェット。
左手デバイスのTourBox Elite。
うまく使えばかなり便利に使っていけるし所有欲も高めてくれる1台。
旧作(NEO)は有線限定だったみたいだけど、Eliteはワイヤレスで使えるのがいいよね。
使う上での不満点が全然見つからなかった。
こういう使い方に慣れていくのもゲームみたいで楽しいしね。
最近は仕事で Excel やスプレッドシートのマクロ以外にはマクロ組んだ自動化とか頭にも浮かべていなかったので、考える機会ができたかもしれない。
TourBox Elite は家で使いたいし会社に持っていくことはないだろうけど、作業効率化が図れるタスクはないかなと考える機会にしようそうしよう。



もっともっと使いこなしていきたい!
あわせて読みたい




TourBox Elite レビュー | 左手デバイスのおすすめ ワイヤレス版!
【左手デバイス TourBox Elite レビュー】作業効率化を突き進めていくとショートカットキーを駆使していき、さらにその先は入力機器への割り当てによる効率化が待っています。ワイヤレス接続できるおすすめ左手デバイスの紹介です。
2022年6月に読んで面白かった作品
チェンソーマン
チェンソーマンに出てくる爆弾娘「レゼ」のコスプレを妻がするということで、とりあえず読んでおかねばと読んだ作品。
かなり人気作のようで楽しく読了できました。
2022年にアニメ化も決定している人気作です。
最後の方はちょっとよくわからない(?)ところもあったのだけれど、漫画も第2部がちょうど2022年7月13日からジャンプ+で開始されるとのことで期待。
ファイアパンチ
同じ作者(藤本タツキ氏)の作品で、「自分はチェンソーマンよりファイアパンチ派!」という声をいただいたので読んでみたやつ。
とりあえずファイアパンチ!(思考停止)
こっちはこっちで面白かったです。
ジャンプ公式サイトで冒頭を試し読みもできます。
買って良かったモノ2022年6月号のまとめ


こんな感じで毎月恒例の「買って良かったモノ / BEST BUY MAGAZINE 2022年6月号」を紹介しました。
先月は先々月海外ECサイトAlicxpressで購入したデスク周りのガジェットやモノたちが到着してウキウキな月でした。
そしてPRをレビュー依頼をいつもよりたくさんいただいた月でしたね。
そのため新規ではあまりモノを購入しなかったなぁ、と。
PRレビュー用にいただいたガジェットがとても良くて、物欲がそこまで上がらなかったというのもあるかもしれない。
と言ってもすでに 1つ素敵なガジェットを購入しているんだけどね。(Twitterで my new gear 報告をしたやつ。)
そして買って良かったものとは関係ないのだけれど、6月28日は私の誕生日でした。
たくさんのお祝いコメントをいただき、ありがとうございました。
歳を重ねる度、流れる月日が早く感じるようになっています。
きっと来年も 1年早かったなーって思うんだろうけど、良い 1年になったな。と思える 1年にするためにしよう!
これからもルイログを、R.U.Iを、よろしくお願いします!
ちょっと脱線したけれど、また次の月刊買ってよかったものまとめ「BEST BUY MAGAZINE」をお楽しみに。