
記事一覧
-
Anker PowerLine+ III USB-C & Lightningケーブルをレビュー。金のケーブルプレゼント企画に当選した限定版を紹介!
金のAnker PowerLine+ III USB-C & Lightningケーブルプレゼント企画に当選!通常販売のブラックよりかなり豪華な仕様のUSB-C→Lightningケーブルをいただいたのでレビューします。 -
PC画面録画ソフトEaseUS RecExpertsを試用レビュー【Windows】
仕事やアプリの操作説明動画やゲームプレイ実況動画など、PC画面を録画したいときが増えてきたように感じる。OSに備わっているキャプチャ機能でも簡易的な録画はできるのだけれど、かゆいところに手が届かないこともしばしば。そんなとき手っ取り早く悩みを解決してくれるEaseUS RecExpertsを試用レビュー。 -
ぶら下がり健康器の効果は?肩凝り対策/運動不足予防/腰痛予防/懸垂/筋トレ/筋肉量維持!
デスクワーカーの運動不足や肩こり対策にぶら下がり健康器を購入したのでレビュー。身体を伸ばしたり筋トレする機会を作りやすく鳴るのでおすすめできる器具! -
ルイログ2周年。ブログ運営2年の振り返りとこれから
WEBの勉強をするために立ち上げたルイログ。ブログ運営をスタートして、早くも2年が経ちました。ルイログのこれまでの2年と、これからを考えてみます。 -
iPhoneSE(第2世代)はコスパ最強?iPhone8などと比較レビュー
iPhone 11 Proと同じCPUを搭載しているのに低価格という現状コスパ最強の iPhoneSE(第2世代)をレビュー。iPhoneで小さめの端末が良い方なら現状iPhoneSE2一択かもしれない。 -
買って良かったモノ【2020年6月号】USBのPCクーラーやTALEXレンズのメガネなど
ルイログの人が先月買って良かったモノを振り返りまとめて紹介するコーナー。先月は私の誕生日もあり、はじめて良いメガネ、TALEXのレンズを導入した。 MacBookでデスクトップ環境も構築し、身の回りを整えられた月となった。 -
EaseUS Video Editor を使って簡単動画編集。動画編集初心者におすすめの動画編集ソフト【Windows】
EaseUS Video Editor を試用し動画編集。様々な機能がテンプレート化されており、初心者におすすめの動画編集ソフトだと感じた。動画作成時や書き出し時も含め”小難しい設定がない”ということが大変ありがたい! -
Magic Keyboard [MLA22J/A] レビュー | MacBook のクラムシェルモードでデスクトップ環境を構築
MacBookのクラムシェルモードでデスクトップ環境を構築するためにMagicKeyboardを購入した。2015年発売のApple純正キーボードだけれど、シザー構造のキーボードは打鍵感が気持ちよくて良い! -
データ復旧ソフトでデータ復元ができないときは業者さんに頼もう
ディスクが故障し、データ復元ソフトでもデータの復旧できなかったときは業者さんに相談しましょう。 -
MacBookが熱くなりすぎるのでUSBクーラーで冷却したら冷えまくった話
MacBookの熱対策にUSB扇風機を導入。冷えまくりで助かる!CPUは熱を持つと動作のクロック数を落とすので、PCを利用するにあたって熱対策は必須。まだ熱対策を何もしていない方はこの機会にぜひ検討を。 -
MiniTool Partition Wizard 無料版 でパーティション管理【 Windows フリーソフト 】
Windows用パーティション管理ソフト「MiniTool Partition Wizard 無料版」をレビュー。直感的に使いやすいUI設計が嬉しい。WindowsPCではパーティション管理必須なのでこの機会に見直してみて! -
Amazonベーシックモニターアームをレビュー!PCデスク環境がスタイリッシュで快適に
モニターアームを使うとデスク上が広々と使えて画面の位置が上がり身体にも優しいPC環境が作れます。耐荷重11.3kgまでOKなエルゴトロンOEMで有名なAmazonベーシックシングルモニターアームをレビュー!めっちゃ良いです。 -
MacでSplit Viewを使う方法
iPad ではもうおなじみのSplit View。Macでも利用できるって知ってました?今回はMacでSplit Viewを利用する方法を紹介します。 -
買って良かったモノ【2020年5月号】ウルトラワイドディスプレイやドッキングステーションなどデスク周りを一新
先月はデスク周りを一新する月となった。MacBookなどのノートパソコンでデスクトップ環境を作りたいなと思っている方の参考になりそうなものばかりなのでぜひ見てみてほしい。 -
ドッキングステーションでMacBookデスクトップ環境を構築。USB-Cケーブル1本ですっきり楽々デスク環境!
ドッキングステーションを利用し、MacBookでデスクトップ環境を構築。USB-Cケーブル1本でスッキリしたデスク環境を構築できて良い感じ!