
ブログやるなら SWELL × ConoHa WING がおすすめ!ルイログはこの構成で運営しています

ルイログも愛用中!
WordPressのバージョンが「4.8.3」なのに、
最新バージョンの WordPress をお使いです。
と表記があり、本来の最新バージョンに更新ができない・・・。
つい先程まで私が悩んでいたことが解決したので、ここに共有します。
ガジェットブロガー
R.U.I
プロフィール
ガジェットやモノで生活に刺激を「ルイログ」。当サイトではAppleデバイスやその周辺機器、使えるソフト・アプリ、さまざまなガジェットや生活家電・モノをレビューしています。他にもWEBをデザインのコピペで簡単に使えるコードを紹介したりも。WEBエンジニアの方やPCが趣味・PCを使って仕事をしている方にとって役立つ情報を発信しています。カメラ・写真が好きなのでレビュー商品も写真を多め撮影し掲載することでより商品の魅力や細かいが伝わるよう心がけています。 プロフィール詳細やレビューガイドライン
cPanel自動インストール機能でのWordPressインストールをしており、停止しておかなければならないプラグインがあったこと。
そのプラグインは・・・
「cPanel & WHM® Site Software」
でした。
このプラグインを停止してあげたら、ページ上部に最新版のWordPressが利用可能です!と表記が現れました!
なんと簡単な・・・。
WordPressのアップデートを行う前に、念の為サーバーデータのバックアップをとっておくことにしました。
レンタルサーバーの方で「サーバーパネルログイン」のページから、サーバー項目の「>バックアップ」です。(JETBOYレンタルサーバーの場合)
WordPressのアップデートをするときは、念の為バックアップを取っておいたほうが良いかな。
WordPressのアップデートは、セキュリティ上のこともあるのでアップデートしておくべき。
私みたいなWordPress初心者はここつまづくところではないでしょうか?
cPanel自動インストール機能でのWordPressインストールは広まっている機能だろうし。
また、該当の「cPanel & WHM® Site Software」プラグインは、JETBOYカスタマーサポートの方によると停止したままで良いようです。
プラグインにつきましてはwordpress新規インストール時に使用するプラグインとなりますので、停止頂いたままご運用頂きまして問題ございません。
という回答を頂いています。
私はその通り、停止したまま運用しています。
作業自体はすごく簡単だったので、是非参考にしてください!
この記事が気に入ったら
フォローしてね!