ルイログの人(R.U.I@rui_bass)が先月買って良かったモノを振り返り、まとめて紹介するコーナー。
先月は iPhone 13 mini を購入したということもあり、たくさんのガジェットやモノを購入しました。
iPhone 13 mini もレビュー記事を書こうと思っているけれど、iPhoneX から比較するとカメラの進化がものすごかったですね。
動画はそんなに撮らないけれど、シネマティックモードも楽しい。
「買ってよかったもの」は厳選したモノでツイートもしてみました。
というところで先月買って良かったモノや読んだモノ、紹介していきましょう。
買ったて良かったモノ
USB-CのSDカードリーダー

iPad Pro 11(第3世代)を購入してから、実は今まで USB-A タイプの SDカードリーダー + USB-C ハブを利用して iPad Pro に写真データを取り込んでいました。
さすがに不便だしタイムセールのときに狙っている商品が安くなったら USB-C SDカードリーダーを購入しようと思っていたところ、ちょうど先日のタイムセールで安くなったので購入。
といっても実はそれよりも前に購入していました。
しかし私の中で何が起こっていたのか、間違った商品を購入してしまっており・・・。(USB-Cタイプを購入したはずが USB−Aタイプを購入していた・・・。未開封保管中。)
そこからさらに買い足した形ですね。
USB-A タイプの SDカードリーダー + USB-C ハブのときは SDカードリーダーが USB2.0 だったということもあり、写真の取り込み速度は爆速となりました。
今まで5秒かかっていた取り込みが1秒未満で済んだので、これはもう爆速。
だいぶ遅かったんだなぁと実感しましたね。
購入した USB-C タイプの SDカードリーダーは、どうせ買うならで UHS-II 対応のものをチョイス。
SDカード自体は UHS-I 対応のものしか持っていないのだけれど、SDカードリーダーは上位版を持っていても支障ないしな。ということで。
今後 SDカードを購入する際の選択も広がるしね。
エネループ単3電池と単4電池
みんな大好きエネループ!
電池は基本的にエネループの充電池を利用しています。
時計だったりLEDライト付きの鏡だったり、いろんなものに単三電池と単四電池は利用しているため買い足し。
よく使うのは単3電池なのだけれど、ところどころで単4電池も利用するためどちらも意外と需要過多。
今回は体重計に最初から入っていた電池が切れたようなので、そこに利用する単4電池も購入。
エネループ充電池、便利ですよね。
私は学生の頃からお世話になっています。
単4電池が4本ついていて、単3電池も充電できるありがたい代物。
iPhone13mini

いやー、本当に買ってよかった!
というのはまさにコレ。iPhone 13 mini。
- 小さくて軽くちょうど良いサイズ感
- 意外といけるバッテリーライフ(電池持ち)
- 私の場合よく使っても1日60%くらいの消費(1日使ってバッテリー残40%くらい)
- シネマティックモードで動画撮影もポートレートモードのように撮影できて楽しい
- Magsafe充電、イイ!
- かなり小さくなったのに意外と画面小さくなったなとは感じない
iPhone12 mini からの進化点はシネマティックモードやバッテリー容量が増えたというところだけれど、それより前の iPhone からはだいぶ進化しているのでかなりイイ!
NIMASO ガラスフィルム
iPad Pro 11(第3世代)に同社製品のアンチグレアフィルムを購入し利用しているのだけれど、保護フィルムを貼る時も使用感も良いので iPhone13 mini も NIMASO 製をチョイスしました。
iPhone には光沢感が欲しかったので光沢のガラスフィルムを。
使い古してダメになってきてもすぐ交換できるよう2枚入りをチョイス。
良い感じです。
MOFT for Magsafe
新しいデバイスにはMOFT。
立たせられない携帯端末にはおさらばです。
3in1 Magsafe充電器
Apple Watch 部分の充電速度には不満が残っているけれど、3in1 でスッキリ綺麗にできた満足感は大きい。
\詳しいレビュー記事はこちら/

薄型ケース【PR】
MOFT for Magsafe のくっつき磁力が弱くて不安定だけれど、立たせるだけなら利用できるのでしばらく利用中。
そのうち Magsafe用磁石が仕込まれている薄型ケースを探して購入しようかなとは思っている。
けれど、TORRAS さんのケースは質感も良く気持ち良いのでしばらくお世話になろうかな。
\詳しいレビュー記事はこちら/

購入は8月だけれど届いたモノ

9月は 8月に Aliexpress のセールで購入したガジェットやモノたちが続々と到着。
一部をPICKUPします。
Xiaomi スクリーンバーライト

Xiaomi のモニターライトことスクリーンバーライトを購入。
イイ!
何が良いって、ライトの感じはもちろんだけれど、コントロールポッド(コントローラー)がワイヤレスというところ。
手を出すか出すまいかと 1年位悩んでいて、ついに購入した製品だったりします。
コントロールポッドは電源の ON/OFF ・ライトの明るさ、色温度を上下させられます。
単4電池は必要になるけれど、皆の強い味方エネループがあるので問題なし。
「コードがなくなる」ということが重要です。
モニターライトをつけている方が見やすくなった気がして毎日利用中。
詳しいレビュー記事はこちら

AirPods Proの木製ケース

木製製品が好きなので、見た瞬間にこれは欲しい!!となった AirPods Pro ケース。
ちょうど最初に利用していたケースの調子が悪くなってきていたので買い替えました。
ケース自体は少し分厚くなったけれど、充電にも支障がないし問題なし。
細かく見ると作りは少し甘いところがあるけれど、木製製品が大好きということもあってか所有欲を満たしてくれて、もっと木製製品を身の回りに増やしたいという気持ちなります。
ソーダストリームの交換用ガス

毎週たくさん飲むようになってから、だいたい3か月周期となりました。
夏場はもちろん、ハイボールを飲んだり炭酸飲料を飲む人なら年中使えるソーダストリーム。
QOLは上がるし家計にも優しく、買い物も楽になってペットボトルゴミがでないので自然にも良いという良いことずくめ。
本当にコスパは良くなるの?を追求しました

ソーダストリーム利用時おすすめの炭酸飲料とコスパ紹介

商品提供いただき紹介レビューしたガジェットやモノ
iPhone13 mini のケースは上に入れたけれど、それ以外のガジェットたちもまとめて紹介しちゃう。
Baseus100W4ポート急速充電器CCGAN100US:高出力4ポート急速充電器はめちゃくちゃ重宝します

IPv6 IPoE(v6プラス)対応Wi-Fi6ルーターのエントリー機Archer AX10:1人暮らしの部屋におすすめ

ノイキャンヘッドホンOneOdio A30:安くてもマルチペアリング対応
完全ワイヤレス(TWS)イヤホンBaseus SiMU S1 Pro:AirPods風の完全ワイヤレスイヤホン

iPhone13miniの薄型ケース

iPhone13miniの耐衝撃ケース

なかなかどれも良い製品!要チェック。
読んだモノ
Re:ゼロから始める異世界生活
いつもの。
なろうのweb小説版を読んでいる方は、チェックしましょう。
僕の心のヤバイやつ
My favarite friend からおすすめしてもらって読んでいる漫画。
新刊が出たとの連絡をもらい、さっそく読了。
ピュアな心になれます。キュンとします。
もう忘れてしまった気持ちをほんわかと見られるのでおすすめ。
オーバーロード文庫版
秋からアニメが始まる予定だったので、原作小説を 1巻から読み直し中。
久しぶりに原作小説(文庫)を読むと、アニメだと端折られていたシーンやセリフがめちゃくちゃ多くて驚きを隠せない・・!
というか2回以上は読んでいると思うのに、だいぶ前だからか忘れているもんだなぁと。
アニメを見て気に入った方はぜひ原作小説も読んでみてください。
オーバーロードに関してはなろうweb小説もあるけれど、登場人物が違うので文庫版小説がおすすめ。
web小説だとアルベドがいません。
アルベドがいない世界は寂しいので、文庫版をぜひ。
まとめ

こんな感じで今月も2021年9月に私が買って良かったモノや読んだモノをまとめてみました。
先月は iPhone13 の発売があり、たくさん購入しましたね!
今月は何を買おうかなぁ。
と考えつつ、10月30日からソードアートオンライン プログレッシブの映画がついに放映開始!
私はチケットの事前購入を済ませているので、大変楽しみであります。むふふ。
小説とアニメの復習は済んでいるので準備万端かな!
ムビチケは購入しているけれど、劇場の予約も直前に忘れずしないとね。